jp.hrtdotnet.java.util
クラス IntegerUtil

java.lang.Object
  上位を拡張 jp.hrtdotnet.java.util.IntegerUtil

public class IntegerUtil
extends java.lang.Object

Integer, intに関するユーティリティクラスです。

導入されたバージョン:
2.0
作成者:
hrtdotnet.jp
http://www.hrtdotnet.jp/

コンストラクタの概要
IntegerUtil()
           
 
メソッドの概要
static boolean isBitFlag(int bitInteger, int bitFlag)
          ビット整数値に対して指定したビットフラグのセットの有無を判定します。
static boolean isInt(java.lang.String str)
          文字列が全半角のint型の整数かどうか判定します。
static boolean isInteger(java.lang.String str)
          文字列が全半角の整数かどうか判定します。
static boolean isIntegerMultiByte(java.lang.String str)
          文字列が全角の整数かどうか判定します。
static boolean isIntegerSingleByte(java.lang.String str)
          文字列が半角の整数かどうか判定します。
static boolean isIntMultiByte(java.lang.String str)
          文字列が全角のint型の整数かどうか判定します。
static boolean isIntSingleByte(java.lang.String str)
          文字列が半角のint型の整数かどうか判定します。
static boolean isNumber(char c)
          char文字が全半角の数字かどうか判定します。
static boolean isNumber(java.lang.String str)
          文字列が数字のみで構成されているか判定します。
static boolean isNumberMultiByte(char c)
          char文字が数字かどうか判定します。
static boolean isNumberMultiByte(java.lang.String str)
          文字列が全角数字のみで構成されているか判定します。
static boolean isNumberSingleByte(char c)
          char文字が半角数字かどうか判定します。
static boolean isNumberSingleByte(java.lang.String str)
          文字列が半角数字のみで構成されているか判定します。
static int setBitFlag(int bitInteger, int bitFlag)
          ビット整数値に対して指定したビットフラグのセット/アンセットを反転します。
static int setBitFlag(int bitInteger, int bitFlag, boolean b)
          ビット整数値に対して指定したビットフラグのセット/アンセットを行います。
static int toInt(java.lang.String str)
          文字列をint型整数値に変換します。
static int toInt(java.lang.String str, int defaultValue)
          文字列をint型整数値に変換します。
static int toIntIgnoreError(java.lang.String str)
          文字列をint型整数値に変換します。
static int toNatural(java.lang.String str)
          文字列をint型の自然数値に変換します。
static int toNatural(java.lang.String str, int defaultValue)
          文字列をint型の自然数値に変換します。
static int toNaturalIgnoreError(java.lang.String str)
          文字列をint型の自然数値に変換します。
static int toNumber(char c)
          char型文字を対応するint型の数値に変換します。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

IntegerUtil

public IntegerUtil()
メソッドの詳細

isBitFlag

public static boolean isBitFlag(int bitInteger,
                                int bitFlag)
ビット整数値に対して指定したビットフラグのセットの有無を判定します。

パラメータ:
bitInteger - ビット整数値
bitFlag - ビットフラグ
戻り値:
セットされている場合はtrue、セットされていない場合はfalse
導入されたバージョン:
2.0

setBitFlag

public static int setBitFlag(int bitInteger,
                             int bitFlag,
                             boolean b)
ビット整数値に対して指定したビットフラグのセット/アンセットを行います。 フラグをセットする場合、すでにセットされているビットフラグは何も変わりません。 フラグをアンセットする場合、ビットフラグがセットされていないのであれば何も変わりません。

パラメータ:
bitInteger - ビット整数値
bitFlag - ビットフラグ
b - セットする場合はtrue、アンセットする場合はfalse
戻り値:
セット/アンセットを行ったビット整数値
導入されたバージョン:
2.0

setBitFlag

public static int setBitFlag(int bitInteger,
                             int bitFlag)
ビット整数値に対して指定したビットフラグのセット/アンセットを反転します。 フラグがセットされている場合はアンセットされ、セットされていない場合はセットされます。

パラメータ:
bitInteger - ビット整数値
bitFlag - ビットフラグ
戻り値:
セット/アンセットを行ったビット整数値
導入されたバージョン:
2.0

toNumber

public static int toNumber(char c)
char型文字を対応するint型の数値に変換します。 指定可能な文字は数字のみです。 半角・全角文字の両方に対応します。

パラメータ:
c - int型に変換するchar文字
戻り値:
変換した数値値
例外:
java.lang.NumberFormatException - cが数字でない場合
導入されたバージョン:
2.0

toInt

public static int toInt(java.lang.String str)
文字列をint型整数値に変換します。 数字以外を指定することはできません。 Integer.parseIntを利用するほうが処理が早いのでそちらを推奨します。

パラメータ:
str - 整数に変換する文字列
戻り値:
変換した整数値
例外:
java.lang.IllegalArgumentException - strが整数でない場合
導入されたバージョン:
2.0

toIntIgnoreError

public static int toIntIgnoreError(java.lang.String str)
文字列をint型整数値に変換します。 整数以外が指定された場合は0を取得します。

パラメータ:
str - 整数に変換する文字列
戻り値:
変換した整数値
導入されたバージョン:
2.0

toInt

public static int toInt(java.lang.String str,
                        int defaultValue)
文字列をint型整数値に変換します。 文字列に整数以外が指定された場合はデフォルト値を取得します。

パラメータ:
str - 整数に変換する文字列
defaultValue - デフォルト値、整数以外が指定された場合に返す整数
戻り値:
変換した整数値
導入されたバージョン:
2.0

toNatural

public static int toNatural(java.lang.String str,
                            int defaultValue)
文字列をint型の自然数値に変換します。 このメソッドでの自然数は0以上の整数値とします。 文字列に自然数以外が指定された場合はデフォルト値を取得します。

パラメータ:
str - 自然数に変換する文字列
defaultValue - デフォルト値、自然数以外が指定された場合に返す自然数
戻り値:
変換した自然数値
例外:
java.lang.IllegalArgumentException - defaultValueが自然数以外の場合
導入されたバージョン:
2.0

toNatural

public static int toNatural(java.lang.String str)
文字列をint型の自然数値に変換します。 このメソッドでの自然数は0以上の整数値とします。 自然数以外は指定できません。

パラメータ:
str - 自然数に変換する文字列
戻り値:
変換した自然数値
例外:
java.lang.IllegalArgumentException - strが自然数以外の場合
導入されたバージョン:
2.0

toNaturalIgnoreError

public static int toNaturalIgnoreError(java.lang.String str)
文字列をint型の自然数値に変換します。 このメソッドでの自然数は0以上の整数値とします。 自然数以外は指定できません。 文字列に自然数以外が指定された場合は0を取得します。

パラメータ:
str - 自然数に変換する文字列
戻り値:
変換した自然数値
導入されたバージョン:
2.0

isInteger

public static boolean isInteger(java.lang.String str)
文字列が全半角の整数かどうか判定します。 整数は全半角数字とマイナス記号(半角のみ)です。 ただしint型とは限りません。

パラメータ:
str - 整数の文字列
戻り値:
整数であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isIntegerSingleByte

public static boolean isIntegerSingleByte(java.lang.String str)
文字列が半角の整数かどうか判定します。 整数は半角数字とマイナス記号(半角のみ)です。 ただしint型とは限りません。

パラメータ:
str - 整数の文字列
戻り値:
整数であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isIntegerMultiByte

public static boolean isIntegerMultiByte(java.lang.String str)
文字列が全角の整数かどうか判定します。 整数は全角数字とマイナス記号(全角のみ)です。 ただしint型とは限りません。

パラメータ:
str - 整数の文字列
戻り値:
整数であれば true、そうでなければ false
導入されたバージョン:
2.0

isNumber

public static boolean isNumber(char c)
char文字が全半角の数字かどうか判定します。 数字は半角数字[0-9]と全角数字[0-9]とします。

パラメータ:
c - 判定する文字
戻り値:
数字であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isNumberSingleByte

public static boolean isNumberSingleByte(char c)
char文字が半角数字かどうか判定します。 数字は半角数字[0-9]とします。

パラメータ:
c - 判定する文字
戻り値:
数字であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isNumberMultiByte

public static boolean isNumberMultiByte(char c)
char文字が数字かどうか判定します。 数字が全角数字[0-9]とします。

パラメータ:
c - 判定する文字
戻り値:
数字であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isNumber

public static boolean isNumber(java.lang.String str)
文字列が数字のみで構成されているか判定します。 数字は半角数字[0-9]と全角数字[0-9]とします。 また必然的に自然数かどうかの判定となります。

パラメータ:
str - 判定する文字列
戻り値:
数字であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isNumberMultiByte

public static boolean isNumberMultiByte(java.lang.String str)
文字列が全角数字のみで構成されているか判定します。 数字は半角数字[0-9]と全角数字[0-9]とします。 また必然的に自然数かどうかの判定となります。

パラメータ:
str - 判定する文字列を指定します。
戻り値:
数字であればtrue、そうでなければfalseを返します。
導入されたバージョン:
2.0

isNumberSingleByte

public static boolean isNumberSingleByte(java.lang.String str)
文字列が半角数字のみで構成されているか判定します。 数字は半角数字[0-9]とします。 また必然的に自然数かどうかの判定となります。

パラメータ:
str - 数字の文字列
戻り値:
数字であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isInt

public static boolean isInt(java.lang.String str)
文字列が全半角のint型の整数かどうか判定します。 整数は全半角数字とマイナス記号(半角のみ)です。

パラメータ:
str - 判定する文字列
戻り値:
int型の数字であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isIntSingleByte

public static boolean isIntSingleByte(java.lang.String str)
文字列が半角のint型の整数かどうか判定します。 整数は半角数字とマイナス記号(半角のみ)です。

パラメータ:
str - 判定する文字列
戻り値:
int型の数字であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0

isIntMultiByte

public static boolean isIntMultiByte(java.lang.String str)
文字列が全角のint型の整数かどうか判定します。 整数は全角数字とマイナス記号(全角のみ)です。

パラメータ:
str - 判定する文字列
戻り値:
int型の数字であればtrue、そうでなければfalse
導入されたバージョン:
2.0


Copyright © 2011. All Rights Reserved.