#include "System/stdafx.h"
#include <maya/MFnPlugin.h>
#include "Translator/Core/LampTextTranslator.h"
#include "Translator/Core/LampBinaryTranslator.h"
#include "Material/Basic/LampBasicMaterial.h"
#include "Test/LampForMayaUnitTestBuildFlag.h"
Go to the source code of this file.
Namespaces | |
namespace | LampForMaya |
Functions | |
MStatus | initializePlugin (MObject object) |
プラグイン初期化 | |
MStatus | uninitializePlugin (MObject object) |
プラグイン後始末 |
"Test/LampForMayaUnitTestBuildFlag.h"のLAMP_FOR_MAYA_UNIT_TEST_BUILD_FLAG フラグを立てるとユニットテストをビルドします。
実行後Maya上で以下のコマンドを実行するとユニットテスト開始します。
「LampForMayaTest; unloadPlugin LampForMaya;」
プラグインのアンロードはメモリリークを誤判定しないために必要です。
プロジェクト設定
構成プロパティ->デバッグ->動作->コマンドに「maya.exe」
構成プロパティ->デバッグ->動作->コマンド引数に
「-command "LampForMayaTestInitialize;"」
Mayaのファイルパス
「Lamp/LampForMaya/plug-ins」にプラグインパスを通す必要がある。
「Lamp/LampForMaya/scripts」にスクリプトパスを通す必要がある。
「Lamp/LampForMaya/icons」にアイコンパスを通す必要がある。
Maya.envに以下の三行を付け加えるとよい。
MAYA_PLUG_IN_PATH = D:/Lamp/LampForMaya/plug-ins
MAYA_SCRIPT_PATH = D:/Lamp/LampForMaya/scripts
XBMLANGPATH = D:/Lamp/LampForMaya/icons
Definition in file LampForMaya.cpp.
|
プラグイン初期化
Definition at line 69 of file LampForMaya.cpp. References MayaStatusCheck. |
|
プラグイン後始末
Definition at line 131 of file LampForMaya.cpp. References MayaStatusCheck. |