まずは、練習のために最低限のことをやるだけの 簡単なチュートリアルを見てみましょう。
QAS は、ファイルを種類ごとに分割して管理しています。 分割された種類ごとに、ディレクトリーでまとめるようになっています。
どの種類のファイルをなんというディレクトリー名にするかは 既に決められています。 現在存在するディレクトリー名は以下の通りです。
以上のうち、ta は起動の際に必須となります。
それでは各種ディレクトリーを作ります。 以下の作成手順で説明を進めていきましょう。
これらの一つ一つを説明します。
めんどいので、配布パッケージに 一緒に封入されている datas.zip を展開してください。 中に適当な MIDI ファイルと音声ファイル、画像ファイルが入っています。
ディレクトリー ga を作り、 画像ファイル mountains.gif と dog.gif をまとめて放り込んでください。
同様に ma を作って中に improvise.mid を、sa を作って中に bowwow.wav 入れてください。
ta の中に入れるファイルです。 動作に最低限必要な設定ファイルは、 Layers.xml というレイヤー情報を記述するファイルです。
サンプルを以下に示します。
<?xml version="1.0"?>
<LayerList version="1.0">
<Layer>
<name>back</name>
<priority>1</priority>
<x>0</x>
<y>0</y>
<width>640</width>
<height>480</height>
</Layer>
<Layer>
<name>char</name>
<priority>2</priority>
<x>0</x>
<y>0</y>
<width>640</width>
<height>300</height>
</Layer>
</LayerList>
内容はこのようになっています。 ゼロから作るのは面倒なので、 このサンプルを改造するのがいいでしょう。
でき上がったら、Layers.xml というファイル名にして保存し、 ta というディレクトリーを作ってその中に入れてください。
シナリオファイルは、最初に start というファイルを読み込むことになっています。 テキストファイルには文字コードというものがあり、 QAS は文字コード「UTF-8」のみ使えるようになっています。 datas.zip の中に start のサンプルが入っていますので、 UTF-8 対応エディターでこのファイルを改変して使用してください。
QAS では以下のコマンド構文を用いて処理を行うようになっています。
#コマンド 指定
コマンドには以下のようなものがあります。
#music maの中のファイル名
#sound saの中のファイル名
また、Layers.xml で作成したレイヤー名と
ga の中にある画像のファイル名を元に、
#レイヤー名 画像ファイル名
と書くことで任意のレイヤーに画像をロードすることができます。
とりあえず、これまでに作ったファイルを指定してみましょう。
#music improvise.mid
#sound bowwow.wav
#back mountains.gif
#char dog.gif
これでコマンドは終わりですが、これでは画面に表示されません。 各種コマンドは、実行を伴うコマンドに到達するまで溜め込まれ、 それから一気に実行されます。
実行を伴うコマンドにはいくつかあります。 ひとまず、最もよく使われるであろう 文章表示コマンドを行ってみましょう。
文章表示コマンドはこれまでのコマンドとは違い、 @ (アットマーク)で初めて . (ピリオド)で終了します。 先ほどのコマンドに文章表示コマンドを追加しましょう。
#music improvise.mid
#sound bowwow.wav
#back mountains.gif
#char dog.gif
@試しに文章表示.
これで指定は終わりです。 このシナリオファイルを読み込むと、 「BGM として improvise.mid を再生し、 効果音として bowwow.wav を鳴らし、 back レイヤーに mountains.gif を読み込み、 char レイヤーに dog.gif を読み込み、 『試しに文章表示』と表示」 という処理が実行されます。 ちなみに、dog.gif は犬の周囲を透過しているため、 背景の山画像が後ろに見えます。
最後に、start を ta ディレクトリーに入れてください。
これでデータファイル作成は終わりです! ga ta sa ma 全てを実行ファイルと 同じディレクトリに置いて QAS を起動してください。 山を背景に犬が表示され、 犬の鳴き声が聞こえ BGM が流れれば成功です。