shohaku.core.lang
クラス RangeLong

java.lang.Object
  拡張shohaku.core.lang.RangeLong
すべての実装インタフェース:
RangeNumber, java.io.Serializable

public final class RangeLong
extends java.lang.Object
implements RangeNumber

数値(long)の範囲を表す機能を提供します、不変オブジェクトとして定義されます。

関連項目:
直列化された形式

コンストラクタの概要
RangeLong()
          最小値と最大値を 0 で初期化します。
RangeLong(long min, long max)
          最小値と最大値を指定して初期化します。
 
メソッドの概要
 boolean contain(long n)
          範囲に含まれるか検証します。
 boolean equals(java.lang.Object o)
          引数が同値であるか検証します。
 long getMax()
          最大値を返却します。
 java.lang.Number getMaxValue()
          最大値を Long で返却します。
 long getMin()
          最小値を返却します。
 java.lang.Number getMinValue()
          最小値を Long で返却します。
 int hashCode()
          Long.hashCode() と同一の算出方法で (min + max) を返却します。
 java.lang.String toString()
          このオブジェクトの文字列表現を返却します。
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, finalize, getClass, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

RangeLong

public RangeLong()
最小値と最大値を 0 で初期化します。


RangeLong

public RangeLong(long min,
                 long max)
最小値と最大値を指定して初期化します。

パラメータ:
min - 最小値
max - 最大値
メソッドの詳細

getMaxValue

public java.lang.Number getMaxValue()
最大値を Long で返却します。

定義:
インタフェース RangeNumber 内の getMaxValue
戻り値:
最大値

getMinValue

public java.lang.Number getMinValue()
最小値を Long で返却します。

定義:
インタフェース RangeNumber 内の getMinValue
戻り値:
最小値

getMax

public long getMax()
最大値を返却します。

戻り値:
最大値

getMin

public long getMin()
最小値を返却します。

戻り値:
最小値

contain

public boolean contain(long n)
範囲に含まれるか検証します。

パラメータ:
n - 検証する値
戻り値:
含まれる場合は true

hashCode

public int hashCode()
Long.hashCode() と同一の算出方法で (min + max) を返却します。

戻り値:
ハッシュコード
関連項目:
Object.hashCode()

equals

public boolean equals(java.lang.Object o)
引数が同値であるか検証します。
RangeLong 型で最大値と最小値が同一の場合のみ true を返却します。

パラメータ:
o - 比較先のオブジェクト
戻り値:
RangeLong 型で最大値と最小値が同一の場合のみ true
関連項目:
Object.equals(java.lang.Object)

toString

public java.lang.String toString()
このオブジェクトの文字列表現を返却します。
min:max

戻り値:
このオブジェクトの文字列表現
関連項目:
Object.toString()