OREMO マニュアル - 音叉窓の説明
<概要>
指定したキーの音を聴く窓です。音はフォルマントボコーダーの「あ」です(delay lamaみたいな声)。
<使い方>
ガイド音選択で再生する音の高さを指定する。
(C=ド、D=レ、…B=シ。数字=オクターブの番号。番号が大きいほど高い。)
音量スライダを動かして音量を指定する。(右に行くほど大きくなる。)
再生ボタンを押して音を聴く。なお、ショートカットキーの「o」を使うとこの設定窓が開いていない状態でも再生することができます。
<目次>
トップページへ
画面構成等
大まかな使用手順(単独音の収録)
大まかな使用手順(連続音の収録)
メニュー説明
キー操作一覧
マウス操作一覧
収録音リストの編集
トラブルシューティング
メニューの説明へ
ファイル
表示
オプション
ヘルプ
波形上での右クリックメニュー
詳細設定の説明へ
音叉窓の説明へ