jp.go.ipa.jgcl
クラス JgclVector1D

java.lang.Object
  |
  +--jp.go.ipa.jgcl.JgclGeometry
        |
        +--jp.go.ipa.jgcl.JgclVector
              |
              +--jp.go.ipa.jgcl.JgclVector1D
すべての実装インタフェース:
java.io.Serializable
直系の既知のサブクラス:
JgclHomogeneousVector1D, JgclLiteralVector1D

public abstract class JgclVector1D
extends JgclVector

1次元のベクトルを表す抽象クラス。

バージョン:
$Revision: 1.21 $, $Date: 2000/08/11 06:19:04 $
作成者:
Information-technology Promotion Agency, Japan
関連項目:
JgclPoint1D, 直列化された形式

フィールドの概要
static JgclVector1D nagativeXUnitVector
          1次元のグローバルな座標系の -X 軸方向の単位ベクトル。
static JgclVector1D xUnitVector
          1次元のグローバルな座標系の X 軸方向の単位ベクトル。
static JgclVector1D zeroVector
          1次元のゼロベクトル。
 
コンストラクタの概要
protected JgclVector1D()
          オブジェクトを構築する。
protected JgclVector1D(boolean confirmedAsUnitized)
          オブジェクトを構築する。
 
メソッドの概要
 JgclVector1D add(JgclVector1D mate)
          ベクトル同士の和を返す。
 int dimension()
          次元を返す。
 JgclVector1D divide(double scale)
          与えられたスケールで割ったベクトルを返す。
 double dotProduct(JgclVector1D mate)
          内積を返す。
 boolean identical(JgclVector1D mate)
          2ベクトルの同一性を判定する。
 boolean is1D()
          1次元か否かを返す。
 double length()
          ベクトルの大きさを返す。
 double magnitude()
          ベクトルの大きさを返す。
 JgclVector1D multiply(double scale)
          与えられたスケールを乗じたベクトルを返す。
 double norm()
          ベクトルのノルムを返す。
static JgclLiteralVector1D of(double x)
          JgclLiteralVector1D のインスタンスを生成する。
 JgclVector1D reverse()
          各成分の符号を反転させたベクトルを返す。
 JgclVector1D subtract(JgclVector1D mate)
          ベクトル同士の差を返す。
 JgclPoint1D toPoint1D()
          1次元の点 (JgclPoint1D) に変換する。
 JgclVector1D unitized()
          単位化したベクトルを返す。
abstract  double x()
          ベクトルの X 成分を返す抽象メソッド。
static JgclVector1D xUnitVector()
          1次元のグローバルな座標系の X 軸方向の単位ベクトルを返す。
static JgclVector1D zeroVector()
          1次元のゼロベクトルを返す。
 
クラス jp.go.ipa.jgcl.JgclVector から継承したメソッド
isVector
 
クラス jp.go.ipa.jgcl.JgclGeometry から継承したメソッド
getClassName, getToleranceForAngle, getToleranceForAngleAsObject, getToleranceForDistance, getToleranceForDistance2, getToleranceForDistanceAsObject, getToleranceForParameter, getToleranceForParameterAsObject, getToleranceForRealNumber, getToleranceForRealNumberAsObject, is2D, is3D, isCurve, isFreeform, isParametric, isPlacement, isPoint, isSurface, isTransformationOperator, makeIndent, output, output
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

zeroVector

public static final JgclVector1D zeroVector
1次元のゼロベクトル。

xUnitVector

public static final JgclVector1D xUnitVector
1次元のグローバルな座標系の X 軸方向の単位ベクトル。

nagativeXUnitVector

public static final JgclVector1D nagativeXUnitVector
1次元のグローバルな座標系の -X 軸方向の単位ベクトル。
コンストラクタの詳細

JgclVector1D

protected JgclVector1D()
オブジェクトを構築する。

生成しようとするベクトルが 単位ベクトルであるかどうか分からない場合、もしくは 単位ベクトルでないことが保証されている場合には、 このコンストラクタを使用する。


JgclVector1D

protected JgclVector1D(boolean confirmedAsUnitized)
オブジェクトを構築する。

生成しようとするベクトルが 単位ベクトルであるかどうか分かる場合には、 このコンストラクタを使用する。

パラメータ:
confirmedAsUnitized - 生成しようとするベクトルが 単位ベクトルであるならば true、 さもなくば false
メソッドの詳細

zeroVector

public static JgclVector1D zeroVector()
1次元のゼロベクトルを返す。
戻り値:
1次元のゼロベクトル

xUnitVector

public static JgclVector1D xUnitVector()
1次元のグローバルな座標系の X 軸方向の単位ベクトルを返す。
戻り値:
1次元のグローバルな座標系の X 軸方向の単位ベクトル

dimension

public int dimension()
次元を返す。

常に 1 を返す。

オーバーライド:
クラス JgclGeometry 内の dimension
戻り値:
1次元なので、常に 1

is1D

public boolean is1D()
1次元か否かを返す。

常に true を返す。

オーバーライド:
クラス JgclGeometry 内の is1D
戻り値:
1次元なので true

x

public abstract double x()
ベクトルの X 成分を返す抽象メソッド。
戻り値:
ベクトルの X 成分

unitized

public JgclVector1D unitized()
単位化したベクトルを返す。
戻り値:
単位化したベクトル

reverse

public JgclVector1D reverse()
各成分の符号を反転させたベクトルを返す。
戻り値:
this を反転したベクトル

dotProduct

public double dotProduct(JgclVector1D mate)
内積を返す。
パラメータ:
mate - 内積を取る相手のベクトル
戻り値:
内積

add

public JgclVector1D add(JgclVector1D mate)
ベクトル同士の和を返す。
パラメータ:
mate - 和を取る相手のベクトル
戻り値:
ベクトルの和 (this + mate)

subtract

public JgclVector1D subtract(JgclVector1D mate)
ベクトル同士の差を返す。
パラメータ:
mate - 差を取る相手のベクトル
戻り値:
ベクトルの差 (this - mate)

multiply

public JgclVector1D multiply(double scale)
与えられたスケールを乗じたベクトルを返す。
パラメータ:
scale - スケール
戻り値:
(this * scale)

divide

public JgclVector1D divide(double scale)
与えられたスケールで割ったベクトルを返す。
パラメータ:
scale - スケール
戻り値:
(this / scale)

identical

public boolean identical(JgclVector1D mate)
2ベクトルの同一性を判定する。
パラメータ:
mate - 判定の対象となるベクトル
戻り値:
this と mate が「距離の許容誤差」以内で 同一のベクトルであるとみなせれば true、さもなくば false
関連項目:
JgclConditionOfOperation

length

public double length()
ベクトルの大きさを返す。
オーバーライド:
クラス JgclVector 内の length
戻り値:
ベクトルの大きさ abs(x)

magnitude

public double magnitude()
ベクトルの大きさを返す。
オーバーライド:
クラス JgclVector 内の magnitude
戻り値:
ベクトルの大きさ abs(x)

norm

public double norm()
ベクトルのノルムを返す。
オーバーライド:
クラス JgclVector 内の norm
戻り値:
ベクトルのノルム (x * x)

toPoint1D

public JgclPoint1D toPoint1D()
1次元の点 (JgclPoint1D) に変換する。
戻り値:
原点からの位置ベクトルとみなした点

of

public static JgclLiteralVector1D of(double x)
JgclLiteralVector1D のインスタンスを生成する。
パラメータ:
x - X 成分
戻り値:
JgclLiteralVector1D のインスタンス