数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
貨物~ 貫~ 責め~ ~責任 責任~ ~貰 貰~ 貰い~ ~貰いたい 貰いたい~
~貰う
貰う~ ~貰っ 貰っ~ ~貰った 貰った~ 貴下~ 貴公~ 貴女~ ~貴方 貴方~
296 し 76 来 67 見 44 行っ 31 見せ 29 出し 27 診 25 泊め 24 送っ 22 やっ 21 い, 書い 20 置い 19 入れ 18 させ 16 買っ 15 つけ, 帰っ, 教え 13 分け 12 助け, 手伝っ 11 なっ, 待っ 9 いっ, 出, 取っ, 貸し 8 言っ, 話し, 調べ, 返し 6 おい, 云っ, 代っ, 使っ, 拵え, 持っ, 聞い, 認め
5 [13件] かい, きい, とっ, み, 付け, 働い, 探し, 描い, 渡し, 直し, 聞かし, 見つけ, 許し
4 [14件] あきらめ, かえし, かけ, みせ, 乗せ, 切っ, 加え, 売っ, 届け, 探っ, 救っ, 知っ, 立て, 通し
3 [23件] あずかっ, しらべ, せ, 下げ, 代え, 作っ, 分っ, 増し, 察し, 居, 思っ, 払っ, 捜し, 泊っ, 知らせ, 考え, 講じ, 負け, 買う, 退い, 飲まし, 飲ませ, 養っ
2 [54件] あけ, あて, き, きかせ, こしらえ, とどけ, のせ, のばし, まけ, やめ, やらし, わかっ, 上げ, 下り, 休ませ, 儲けさせ, 出さし, 占っ, 取りかえ, 受取っ, 叩い, 執っ, 守っ, 寄っ, 寝かし, 帰らせ, 廻っ, 戻っ, 手つだっ, 掛け, 揚げ, 棄て, 止め, 泊らせ, 泣い, 洗っ, 焼い, 留め, 盛っ, 知らし, 祝っ, 縫う, 縫っ, 聞かせ, 聴い, 覗かし, 解い, 解っ, 討っ, 説い, 諦らめ, 載せ, 預かっ, 食わし
1 [236件] あげ, あげさせ, あたっ, あったら立ち寄っ, あったら飛出し, あやまっ, いう, いらなくなったら返し, かかっ, かくまっ, かし, かぞえ, がっ, け, こさえ, こびし, こらえ, さがし, しばっ, しょびき出し, しらべさせ, し直し, そえ, ため, つかっ, つたえ, つぶっ, てつだっ, できたら借り, とっとい, とらせ, どい, なおし, なし, なでつけ, ならし, ならせ, ならっ, ねかし, のまし, のませ, まっ, まとめ, まわし, やらかし, やり直し, ゆずっ, ようし, 上らし, 下ろし, 与え, 乗っ, 乗っけ, 仕, 伝え, 伺わせ, 作らせ, 作り直し, 使わせ, 來, 働かし, 働きし, 入っ, 入れ替え, 出掛け, 分かっ, 分与, 判じ, 利い, 刷らし, 割い, 割り戻し, 割り込まし, 労っ, 化け, 取らし, 取りすて, 取出し, 取寄せ, 取替え, 受け取っ, 叩き直し, 可愛がっ, 叶え, 名乗っ, 吹い, 呼び寄せ, 喰わし, 坐らせ, 執り成し, 外し, 奢っ, 定まっ, 定め, 寄こし, 寄せ, 寝, 寝せ, 射, 射落し, 嵌め, 庇っ, 延し, 建てはじめ, 廻さし, 廻し, 弔っ, 引きのばし, 引き上げ, 引き受け, 引っ張っ, 張っ, 弾い, 後押し, 思い止まっ, 愛し, 感じ, 戻し, 手伝う, 打ち切っ, 押しあげ, 担っ, 拭い, 拵え直し, 持ちかけ, 持ち帰っ, 指し, 掘り返し, 掛け合っ, 掬い上げ, 掲げさせ, 撫で廻し, 敲い, 施し, 暮らし, 書き入れ, 楽しませ, 決め, 泊らし, 消し, 添え, 温め, 炊い, 炊かせ, 煮, 煮い, 片づけ, 生みつけ, 画い, 略させ, 看, 着, 確め, 示し, 禁じ, 稼がせ, 立ち会っ, 立っ, 立て替え, 立会っ, 立替え, 立退い, 笑っ, 答え, 糺し, 結いなおし, 結っ, 結ばせ, 締め, 縛っ, 繕っ, 纏め, 考え直し, 考へ, 聴かし, 聴かせ, 舞う, 落し, 葬っ, 行, 行かせ, 裁い, 褒め, 見とい, 見廻りし, 見逃がし, 見逃し, 言う, 計っ, 計ろう, 説きすすめ, 説きつけ, 説き伏せ, 読ませ, 読みこなし, 読み上げ, 諦め, 謂っ, 譲っ, 護っ, 負っ, 責め, 買い取っ, 買上げ, 贈っ, 起き, 載け, 載せさせ, 迎え, 迎えさせ, 述べさし, 述べさせ, 追い払っ, 送りかえし, 送り届け, 逃げ, 通じさし, 通わせ, 逢わし, 遣っ, 適っ, 釣らし, 鎮め, 開い, 閲し, 隠し, 雇っ, 響かせ, 預っ, 頬張らし, 飛ばし, 食べさせ, 食わせ, 馴れ, 驚かし, 黙っ
40 嫁 20 物 17 女房, 金 12 娘, 嫁さん, 月給 10 暇 8 それ, もの 7 妹, 手紙, 米, 薬 6 と, 命, 小遣, 細君, 銭 5 給料 4 これ, など, の, 人, 奥さん, 褒美, 釣銭
3 [17件] お礼, お金, 乳, 判, 女, 妻君, 有給休暇, 稿料, 米銭, 紹介状, 給金, 罰金, 花, 謝礼, 餅, 餌, 首
2 [34件] ただ物, ボーナス, 今度奥さん, 休暇, 俸給, 分け前, 切符, 商品切手, 報酬, 娘さん, 婿, 室, 手当, 招待状, 旅行券, 旅費, 日給, 水, 法衣, 火種, 牛乳代, 盃, 礼, 茶, 草鞋銭, 藤尾さん, 許可, 賃金, 賃銀, 通知, 通行券, 部屋, 重, 香子さん
1 [235件] あたし, あたしゃひま, あと, あれ, いのち, うえそこ, おかみさん, お前, お古, お嬢さん, お捻り, お湯, お目玉, お茶, か, きのこ, くらいと, しずさん, すし券, つり, てんぷら, ひま, もん, やつ, アンナ二等賞, オツリ, カギ銭, カルト・ディダンティテ, キク子, キャベジ, コンナ手紙, ゴマメ, サイン, サン・ジョルジェ勲章, ゼニ, チケット, デリー, ネクタイピン, ノーベル賞, ハンカチ, パン, ベエ午房種, 一生ケン命封緘, 一週間休暇, 一銭の, 三重丸, 中身, 之, 乳代, 二ルウブル, 亭主, 人形ネームカードの, 仕着せ, 代, 代金, 令嬢, 休み, 伝言用紙, 佃煮, 何, 何時奥さん, 使い賃, 俸禄, 優秀賞, 全額奨学金, 其代り此腕環, 内儀さん, 内臓, 写真, 分けまえ, 別嬪, 前, 割, 割引切符, 功一級, 勲章, 十五銭, 千代子, 半分, 卒業証書, 原稿料, 友三郎, 反物, 句集代, 同級生, 君, 君子さん, 周囲一帯, 品物, 哺育料, 嚊, 土地, 土産, 土産物, 地位, 外套, 天保銭, 太七, 奨学金, 妹さん, 妻, 娘子, 婆さん, 婿さん, 婿どん, 嫁さ, 嫁っ子, 嬢さん, 子, 家, 家倉, 富, 小作米, 小切手, 小品, 小遣い, 山吹町の, 帯, 年俸, 形見, 後, 後妻, 心づけ, 必要品, 愛国賃, 我儘娘, 手当て, 手簡, 手間賃, 扶持米, 批評, 折鞄, 指輪, 授章, 握飯, 救米, 施与, 施米, 施粥, 旅券, 日銭, 早晩養子, 書面, 月謝, 杉乃, 校長さん, 権利金, 残金, 毛, 油差し, 流れ矢, 涙金, 炭, 炭坑, 煙草, 熊本, 猪口, 玩具, 生き物, 生命, 番茶, 病気, 真理, 着衣, 礼物, 礼金, 稲, 空壜, 端, 簪, 紋ちゃん, 紙片, 素麺, 終身二人扶持, 美人, 美代子さん, 美名, 者, 肉体, 肝, 脚絆, 芋, 芸名, 苗, 茶碗, 菓子, 菓子包, 菜, 虚名, 補助金, 許可証, 証明, 証書, 謎, 豆, 豊子さん, 財産, 賃, 賃銭, 賞, 賞与, 賞品, 賞牌, 賞金, 身寄り, 車賃, 輝, 近く奥様, 返事, 退職手当, 遣い物, 酒, 酒手, 野菜, 金時計, 金沓, 金若干, 金貨, 金鵄勲章, 鍬, 鍵, 隠れ扶持, 難物, 雪子, 食物, 飯米, 養子, 餞別, 饅頭, 馬, 駄賃, 駒下駄, 鮮魚一尾, 鸚鵡, 鼻薬
18 読ん 7 運ん 4 よん 3 住ん, 汲ん 2 あちこち, 只, 呼ん, 喜ん, 憐れん, 揉ん, 遊ん, 飲ん
1 [43件] あちら, う, お茶, お金, こちら, たのん, と, はこん, はめ込ん, よろこん, リンチェンガン, 上, 使い先, 兄弟, 労働, 半額, 取次い, 名前, 唯, 営ん, 因縁, 好ん, 好色, 恵ん, 悦ん, 悲ん, 憐ん, 成ったら読ん, 拝ん, 持ち込ん, 搬ん, 書きこん, 死ん, 無料, 無銭, 研い, 稼い, 米, 羨ん, 考え, 脱い, 話し込ん, 貢い
7 人 3 だ, 他, 藩 2 よそ, 他人, 学校
1 [52件] あんた, いま君, お前, お父さん, げす, て, ところ, 丸屋, 主人, 事務長, 会社, 何処, 余所, 健ちゃん, 出来ません, 原著者, 友人, 叔父さん, 外務省, 太田医師, 女, 姉, 家, 富山, 師匠, 徳川, 手, 方々, 最近よそ, 月々保険会社, 村, 東京, 津田君, 父, 父兄, 爺さん, 男, 町, 白旗新聞店, 皆, 社, 私, 英国政府, 茶わん屋, 華族, 葡萄園, 親, 親父, 道府県, 長平, 関門, 雑誌社
23 嫁 2 一ヶ月, 余計, 月給, 自分, 蘭さ嫁, 養子
1 [31件] うち, お方, ため, ついで, なし, 一番先, 三時, 他人, 六月末, 君, 土産, 女房, 妻, 娵, 嫁さん, 家, 帰り, 恩恵的, 息子さん, 母さん, 無理, 甲野, 皇妃, 真面目, 礼, 竹筒, 結納金, 菊太郎君, 見舞, 車掌, 養女
8 で 2 を
1 [23件] あたし, おれ, それ, て, に, ほう, 一部, 交際費, 体, 何, 何杯, 僕, 名, 当人, 手当, 方, 時, 若さま, 誰, 賃金, 酒, 金, 風呂敷
4 僕 3 誰 2 わし, 俺, 私
1 [19件] お前, さん, たれ, 一さん, 信長, 俺等, 全部僕, 八五郎, 労働者, 君, 子, 己, 帝都市民, 息子, 此方, 甲野, 紹由, 自分, 鹽原
2 だけ, で, など
1 [24件] お座敷, このごろ, それ, って, て, てだけ, 一度, 事, 二度と, 五ルーブリ, 健三, 僕の, 勲章, 千恵造, 名, 君, 命, 奥方, 民たち, 玉, 礼吉, 貞之進, 運転手, 飯
3 引取 2 往 1 あった, が, て, よそ, 汲取
2 戻, 行 1 いとこ演, が, つて言, にな, よ, 歸
1 一つ, 一ヶ月五円, 一円, 一週間一クロウネ, 三杯, 二十文, 五両三両, 月々三千円, 茶三杯
2 あれ, 出せ 1 ざれ, しなけれ, すれ, なれ, 子
1 みんな, 君, 娘, 正社員, 私たち, 私達, 自分
2 十万 1 三十五, 二十, 五, 八十, 十
1 かみさん, タイピン, 勘定, 女房, 物, 香奠
2 を 1 出世, 居, 説明
1 いる, て, もの, 半数, 爪
2 こ 1 とぎ, 土産, 身
2 は 1 て, どうせ
1 みる, もの, 一文二文, 堂々
1 いつ, 名前, 結納, 肺病
2 何 1 だれ
1 大江, 家, 此方
3 休
1 て, を, 温室
1 け, そんなに, を
1 が, 二, 五十
1 に, は
2 を
1 と, を
2 しかし
1 筆紙墨, 金
1 下, 城門
1 二十, 五十
2 を
2 を
2 お
2 一
2 を
1 その, 何
2 が
2 二
2 を
をあらためて貰う, てかえって貰う, もきっちり貰う, とこれから貰う, にこんなに貰う, 神さん貰う, でもしこたま貰う, それじゃあ貰う, ちそうして貰う, もそれなら貰う, 一文だって貰う, でちゃんと貰う, 祝儀とか貰う, 援助金とともに貰う, 手拭なぞ貰う, 短刀なんぞ貰う, 林町にかけて貰う, 任務について貰う, 遠慮のう貰う, をみんな貰う, 書いたもん貰う, 一寸よって貰う, 今より貰う, をわけて貰う, からメロン貰う, から一円貰う, に一度貰う, を一杯貰う, 一人貰う, を今貰う, 月給いくら位貰う, かでも余計貰う, 二百俵貰う, なら六つ貰う, 近い内貰う, 十台貰う, 御飯四合貰う, が大抵貰う, あんた奥さん貰う, お嫁貰う, 一体幾ら貰う, 得心して貰う, な手紙貰う, よく改めて貰う, 麦二斗貰う, で是非貰う, 無暗に貰う, 診断書貰う, よりの書留貰う, 十月頃貰う, 一本貰う, 一枚貰う, て毫も貰う, ば無論貰う, 二疋貰う, を皆貰う, 一皿貰う, この秋貰う, ただ一時金貰う, お鮨貰う