青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「パッ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

ノート~ ハ~ ハイ~ ハッ~ ~ハッキリ ハッキリ~ バカ~ バス~ パイ~ パチ~
パッ~
パリ~ パリー~ ~パン パン~ ビール~ ピアノ~ ~ピストル ピストル~ フラン~ ~フランス

「パッ~」 2196, 20ppm, 5623位

▼ パッ~ (1786, 81.3%)

24 消えて 18 しない, 明るくなった, 開いて 17 電灯が 16 ひらいて, 目を, 身を 15 眼を 12 電燈が 11 顔を 10 手を 8 ドアを, 左右に, 懐中電灯を, 明るくなる 7 明るくなっ, 火が 6 火を, 眼界が, 開いた 5 あたりが, 光が, 外へ, 明るくなりました, 消えた, 私の, 部屋の, 飛んで

4 [12件] しないが, つけて, とびだして, ひらいたの, 一時に, 咲いたよう, 懐中電灯が, 明かるく, 火花が, 照らして, 眼に, 立った

3 [38件] したこと, しないし, しなかった, それを, つきました, つけたり, とびかかって, 一団の, 上から, 両手を, 二つに, 四方に, 壺の, 払って, 拡げて, 日が, 明りが, 明るくなり, 火花を, 灯が, 灯りが, 点いた, 目の, 目も, 眼が, 穴の, 空中に, 立って, 立つ水煙, 赤くなった, 逃げて, 開きました, 電灯を, 飛び出して, 飛出して, 飛込んだの, 飛込んで, 馬を

2 [120件] あかるくなりました, あらわれたでは, いっせいに野面, かき消すよう, こちらへ, しすぎて, した存在, して, しないこと, しないので, しないもの, しないよう, せず, その手, ついた, ついたり, ついて, とびだした, とびつくと, どこかへ, なぎ倒して, はねのけて, ひととびで, まひるの, トランクの, 一と, 一度に, 三度ずつ, 上に, 下の, 世間に, 伏せる, 光ったもの, 光って, 光ると, 光線が, 八方へ, 冴えて, 出て, 刎ね, 四方を, 園内の, 地を, 地面に, 地面へ, 外の, 宙に, 室内に, 家の, 射しました, 左右へ, 床に, 彼の, 後へ, 急に, 懐中電燈を, 戸口から, 払いのけた, 拡がった, 拡げると, 指を, 散って, 新鮮な閃き, 明智の, 水の, 水を, 消えうせて, 消えたと, 消えたの, 消えました, 消えると, 消えるの, 火の, 火の粉が, 火光が, 焔が, 煙が, 照明が, 燃えて, 目が, 真紅な, 眼も, 瞼を, 空へ, 窓の, 紅くなった, 紅に, 花が, 花火の, 蓋が, 蜘蛛の, 裏庭へ, 見て, 赤い光, 赤くなりました, 赤くなる, 赤面し, 走りだしました, 足もとを, 部屋が, 部屋を, 開いたの, 開き左肩, 開くと, 開けて, 開けました, 開ける, 闇の, 雪の, 音を, 頬を, 顔に, 飛びのいて, 飛ぶの, 飛上っ, 飛下っ, 飛込みました, 飛鳥の, 飜って, 首を

1 [1089件 抜粋] あいて, あかりが, あかるい世界, あけたが, あざやかに, あたりは, あちこちに, あなの, あらはれ, いう, いちどに, うしろを, うまそう, おどりあがって, かかった, かけだしたかと, かけだして, かけはなれて, かこいから, かすかな, かわったかと, かわりました, きえるたび, きた, けだして, けりました, この暗い, さしこんで, さしました, さし向けられた, さし込んで, しすぎてるからさ, したくなりマーブル, したとこ, したむく鳥, した声, した気取った風采, した着付け, した色, した顔, しないとか, しないやう, しない内, しない存在, しない彼女, しない考へる余地, しない軟, しません, すがた, すさまじい明るさ, すてた火の粉, すりぬけて, すれば, せず民衆, せわしく煙草, そこから, そとへ, そのほう, そのまま消え失せた, その甲板, その紺オーバー, その開きなおった, その雲, た, たくさんな, たちザワザワ, だれだ, ついたとき, ついた電灯, つく, つけると, とびおきて, とびおりて, とびだしたん, とびついて, とびのいて, とび起きて, とりのけられました, なげすてました, なったほう, なにか光っ, なんども, ぬぎすてて, ぬけ穴, のびました, はじいて, はなしたの, はなれて, はねかえった異形, はねのけました, はねのけられその, はね上ると, ひっくりかえりました, ひらいたり, ひらいた天, ひらきその, ひらき小林君, ひらけた, ひらめいた, ひるがえして, ひろがったかと, ひろがって, ひろげ襦袢, ふすま, ふとん, ふると, ぶつかって, ほうりだされたでは, まいあがって, まくって, また一花咲かせた, まっかな, まぶしい光, まるい光, むけられました, もう一つ巨大, もえついた, もとに, もと来た, やった手, やんで, アカリが, エピソードに, カーテンに, ガラスを, ギラギラ光った, サーチライトの, ジャンパーを, ステッキが, ツァーの, ドアが, ネオン, ハズミが, ポイントを, マグネシュウムの, マユミさんに, 一しきり燃え上っ, 一尺ばかり, 一揮した, 一条の, 一瞬間明るく, 一輪の, 七彩に, 三方に, 上着を, 世間へ, 両手で, 両眼, 丸い光, 二, 二つばかり, 二三度電燈が, 二三歩飛び退, 二十面相に, 云う様, 井上君の, 人目に, 人間の, 伸びて, 余の, 使っちゃって, 傍らに, 先に, 光ったり, 光りだし空, 光るもの, 光を, 六七歩右奥へ, 写真を, 冴えた眼, 凄いすべて団十郎好み, 出た, 刀を, 前に, 剥ぎとられたと, 割れたと, 力を, 匂いが, 十方不知火流の, 卜斎の, 原っぱへ, 又浮上, 取った, 受け留めて, 口の, 叩いて, 叫んで, 右手を, 合った, 向う岸へ, 向こうへ, 吹き出して, 吹っかけて, 咲いた真赤, 咽喉もとへ, 唾を, 四つんばいに, 四個の, 四本ながら, 土蔵の, 埃が, 堤燈に, 場面が, 壕の, 変った感じ, 外に, 大きく口, 大きなはね, 大光明, 大地へ, 天井に, 天地を, 太い木, 妙な, 威儀を, 室内が, 室内の, 家中に, 寄った同僚, 寝台を, 射したり, 射します, 小池助手の, 尨大な, 屈身を, 展望が, 山口君に, 巨大な, 差し込んだ明る, 広がって, 床の, 引くと, 弟子どもが, 強くうつった, 往来が, 御門内へ, 恐ろしい意味, 息を, 慌てた弾煙, 戸を, 打つけ, 払い上げると, 払った手, 投げつけた, 投げつけるため, 投げ捨てた, 投げ込むその, 投った, 抛り付けます, 押しあけられた, 拡がって, 拡がりました, 拡がるじゃ, 拡がるよう, 拡げた五本, 拡った, 指先と, 振りながら, 振る, 捲くりあげられたまま, 掃きはじめ蓙, 掃き立てられては, 揃えば, 放し机, 散った, 散ったは, 散り隠れた, 散る血, 敷居に, 斬り落したらしい, 明いて, 明く日, 明るい下, 明るい光, 明るい陽, 明るかった, 明るくする, 明るくな, 明るくひらけた, 明るく成った, 明るく灯, 明るく照らす, 明るく燃え, 明るく谷間, 明るみへ, 映ったが, 時々泡沫, 晴れない薄, 暗くなった, 暗やみを, 木の, 朱が, 来た, 来て, 板の間を, 枯草に, 桃色の, 棹立ちに, 横ざまに, 横手の, 正面へ, 歩道へ, 毛布を, 水音を, 波を, 洞窟の, 流れだした, 浮んで, 消えうせる術, 消えたり, 消えては, 消えるよう, 消した, 消しました, 消滅し, 満場の, 火ばな, 火縄の, 灯りを, 灯明が, 灰を, 点きました, 点じられました, 点火されました, 焔の, 焚火が, 煙に, 照しだし, 照らし出されたの, 照り落ち, 燃えあがったやつ, 燃えたつて, 燃えひろがりました, 燃え上がって, 燃え上って, 燃え立ったと, 燃やして, 燃焼した, 燈を, 燈火の, 片肌を, 物おきべやを, 現われたため, 現われて, 生まれて, 田舎の, 異国の, 発火し, 発表しちまった, 白い幕, 白い煙, 白くなります, 白布が, 白煙を, 白衣に, 百舌は, 皇帝誘拐の, 相手の, 真白な, 眩しい眼玉, 眼の, 着くと, 睡眼, 石鹸玉が, 砂をけ, 砕ける, 私たちの, 秋草より, 窓が, 窓外に, 立ちあがって, 立ちあがりいきなり, 立ちあがるや, 立ちはじめました, 立ち上つて谷村さんの, 立ったせつな, 立つ, 立つ水, 立つ雪, 紅潮した, 絡まると, 綺麗な, 綻ろびて, 編笠を, 縄尻を, 翼を, 肌脱ぎに, 背後へ, 胸から, 脱ぎ捨てて, 臥打ちに, 致すと, 舞い上って, 舳に, 花ごとそれを, 落ちるという, 薔薇いろ, 蝋の, 血の, 血煙が, 街燈の, 被せる, 裳を, 襖の, 西の, 見えなくなりまた, 見ひらいたまつげ, 見開いた眼, 覗き穴に, 評判と, 評判を, 読んで, 赤い布, 赤くもみじ, 赤ちゃけた光が, 赤味を, 赧らんだ, 走りだした, 起って, 跳ねあがつた, 跳ねかえるの, 跳ね起きて, 跳びついた, 踏みのいて, 蹴りかえした, 蹴開けたの, 躍り込んで, 車内燈を, 輝いて, 輝くと, 逃げる, 逃げ散って, 透明な, 連發し, 部下に, 金を, 金銭の, 銀色の, 閃くよう, 閉じられて, 開いたよう, 開いた左手, 開きそれから, 開き大, 開く手, 開けた風景, 陽の, 離すと, 離れて, 雨で, 雪を, 電光の, 電気を, 青い光, 青く光る, 青白い火花, 青白くなりました, 革命を, 頭を, 顔へ, 飛げ出しました, 飛びおりて, 飛びかかる, 飛びすさり今にも, 飛びだして, 飛びちりました, 飛びつくもの, 飛びのくと, 飛び交うそう, 飛び付きます, 飛び出した娘, 飛び出す時, 飛び散る血, 飛び立ち口, 飛び立った, 飛び立って, 飛び起きて, 飛び込みました, 飛び込んだ, 飛び退き同時に, 飛び退って, 飛付いた平次, 飛付くの, 飛出した美丈夫, 飛出しました, 飛散し, 飛立つこと, 飛踰えて, 飜える, 首の, 首筋迄も, 馳け, 駆け抜けて, 駈け寄って, 高くあげた, 鬼火が, 鳩を, 黄色い煙, 點ける, 鼻を

▼ パッパッ~ (104, 4.7%)

4 とつけ 3 とつい, と三度 2 となぎ倒し, と二つ, と四方, と懐中電灯, と白く, と目, と見, と青白い, と飛ん

1 [76件] とあちこち, とうま, とけだし, とせわしく, となんど, とはじい, とひらめいた, とまたたく, ともの, とエピソード, とツァー, と一杯, と二, と二三度電燈, と伝馬, と使う, と使っちゃっ, と光っ, と六, と出, と叩い, と唇, と噴きだし, と四個, と土, と太い, と往来, と御, と息, と惜気, と我が身, と投げつけた, と振り, と捨てる, と掃きはじめ, と掃き立てます, と掃き立てられ, と新聞社, と時々, と歩く, と水, と浮ん, と火花, と灯, と烈しく, と田舎, と発し, と白い, と真白, と真紅, と石鹸玉, と私, と綺麗, と船首, と調子, と赤い, と走りだした, と足もと, と連發, と金, と閃く, と開く, と闇, と雪, と電光, と革命, と音, と飛びあがっ, と飛びちりました, と飛び交う, と飛沫, と飜, と馬, ふもとを, 一コマずつ, 闇に

▼ パッチリ~ (82, 3.7%)

9 と眼 7 とした 6 と目 4 開いて 3 した眼, と大きく, 明いて 2 して, と見開い, と開い

1 [41件] かがやい, させて, したうるおいの, したところ, したよう, した三日目, した活動役者, した美しい, すれば, つがえて, です, とあいた, とあけ, とねむ, と女だてら, と嵌め, と彼女, と整った, と明るく, と疲れ, と眸, と眼瞼, と睡, と見ひらいた, と見開いた, と醒めた, と開いた, と開き, と開きました, と開く, と青い, と鞘, やって, を塗った, 好い石, 明きまして, 見ひらいて, 見開くもの, 覗いて, 開いたでは, 開いた二重瞼

▼ パッサージ~ (70, 3.2%)

4 の入口 3 へ行っ 2 の屋根

1 [61件] からかけ, から家, から狩人広場, が伸子たち, が駄目, だった, で, であるの, できい, では見かける, でシーツ, で敷布, で暮し, で暮す, で買えない, というモスク, という名, とリュックス, にあった, にいなくなっ, にわり当てられる, に住めた, に居る, に泊っ, に移る, に部屋, のどの, のよう, のドア, のホテル経営, の一室, の一日じゅう日光, の三階, の事務室, の二人, の壁紙, の室, の従業員, の従業員室, の日本女, の暮し, の清潔さ, の玄関番, の経営, の近く, の階段, の食堂, は一室, へたべ, へよっ, へよった, へよって, へ出かけ, へ出かけた, へ室, へ引越し, へ来る, へ行った, へ行ったら, へ通った, やって

▼ パックリ~ (32, 1.5%)

6 と口

1 [26件] あけて, とあいた, とくずれおち, とひらい, とひらく, とやられ, とやる, とわれた, と一寸, と喰, と四角, と外れた, と巨口, と底板, と引離し, と背中, と自分, と開い, と開いた, と黒い, やって, 小さい孔, 赤い口, 開いた醜悪, 開くなどという, 開け大きい黄色い

▼ パッカード~ (15, 0.7%)

1 [15件] がゆらゆら, がロッジ, である, で人, で神楽坂, とかハドソン, にまで石, のオープン, の中, の箱自動車, はバクー, を乗廻す, を動かした, を呼んだ, を運転

▼ パッ~ (12, 0.5%)

1 [12件] とする, とつかい散らされ, とやる, と使い散らす, と出る, と合羽, と振っ, と煙, と蹴立て, と輪, と金, と隣り

▼ パッパッパッ~ (12, 0.5%)

2 と三度 1 と伝馬, と六, と土, と投げつけた, と真紅, と走りだした, と電光, と飛び交う, と飜, ふもとを

▼ パッカリ~ (9, 0.4%)

4 とあいた 2 と二つ 1 とあい, とうつろ, と見える

▼ パックリ口~ (6, 0.3%)

2 を開いた 1 があいた, をあい, をあけた, を開い

▼ パッチリ目~ (6, 0.3%)

2 をひらい, を開い 1 あけたまま, をひらく

▼ パッシイ~ (5, 0.2%)

1 からセーヌ河, の十八番, の大通り, の橋, の高等下宿

▼ パッチリ眼~ (5, 0.2%)

1 を明い, を開いた, を開け, を開けた, を開けました

▼ パッセン~ (4, 0.2%)

4 大街道

▼ パッとうしろ~ (3, 0.1%)

1 の群集, へはね返し, を追う

▼ パッとばかりに~ (3, 0.1%)

1 掌で, 突き立てる, 足踏み違え

▼ パックリ二つ~ (3, 0.1%)

1 に割った, に割れ, に割れころがっ

▼ パッサリ~ (3, 0.1%)

1 とやっ, と斬りつけん, と道土

▼ パッチリ鞘~ (3, 0.1%)

1 に収め, に納めた, に納める

▼ パッ~ (2, 0.1%)

1 しない, 出さねば

▼ パッシイ十八番~ (2, 0.1%)

1 の犯人, の贅沢

▼ パッパッパッパッ~ (2, 0.1%)

1 と飛び交う, ふもとを

▼ パッポディンディ~ (2, 0.1%)

1 を棄つる, を棄てざる

▼1* [25件]

パッととびあがったとみるまにたちまち, パッとは出ない, パッふもとをさして, パッよろしい君なんか, パッカリ眼をあい, パッカードその他は夜, パッカードセダンの硝子扉, パッキリ忘れて, パッサージ以外に室, パッシイ街の方, パッシフに押し流され, パッショーンである, パッチリこの世の目, パッチリやで上機嫌, パッチリ二つに割れ, パッチリ見張りながら頬杖, パッチリ視開いて, パッチリ闇の中, パッチリ音がした, パッパッパッパッパッふもとを, パッパッパッパッパッパッふもとを, パッパマンマだの, パッ一コマずつぶつける, パッの廊下, パッに散った