青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~頻りに」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~頭 頭~ ~頭上 頭上~ 頭巾~ ~頭脳 頭脳~ 頭髪~ ~頸 頸~
~頻りに
頻りに~ 頼~ ~頼まれ 頼まれ~ ~頼み 頼み~ ~頼む 頼む~ ~頼り 頼り~

「~頻りに」 1450, 13ppm, 8218位

▲ ~頻りに (290, 20.0%)

16109 彼, 私 64 から 3 と, 今度, 友, 君, 庄造, 男

2 [19件] お母さん, かれ, 人, 僕, 女, 女中, 姉, 少年, 庄吉, 心, 渠, 父, 自分, 自動車, 船頭, 蔵海, 車台, 雨, 音

1 [180件] あやめ, いっとき彼, うち, おふくろ, お婆さん, お松, お父さん, お里, かん, がんりき, こんど, しばらく, つた, として, など, はなし, ふたり, ら, イエス, インカ, インド諸王, チチコフ, パトロン, プラトン, 七爺, 三人, 三輪さん, 世, 中, 主人, 主人公, 主任教授, 乃公, 久八, 乞食, 二人, 五十嵐, 五郎, 京都, 亭主, 人はなし雨, 今日, 仏家, 伊賀衆, 伝七郎, 伯爵, 伴牛, 余, 侍, 俊, 俊一君, 信さん, 信者たち, 信長, 僧, 先刻, 光, 八五郎, 其一人, 其上役, 兼君, 内科医, 初男, 助, 北湖先生, 医師, 十吉, 千家, 友人, 叔父, 各地, 同僚, 咽, 団さん, 堀尾君, 夜, 大平さん, 夫人, 女房, 女房等, 妻, 始め, 娘, 婦人, 孝一, 学者, 宗麟, 実君, 客, 寛一君, 小山, 小机源八郎, 居士, 山男, 山風, 岡村由兵衞, 巌本, 巳吉, 平七, 幸子, 庄平, 建具屋, 当座, 息子, 悉皆, 我, 手, 折井君, 教師達, 料理人, 新太郎君, 新聞, 昨今, 時, 時として, 時彼, 時雄, 李, 松江, 梢, 母親, 氷峰, 泉原, 注意, 洋娼等, 浜田君, 清三, 渡邊祖五郎, 湯隆, 爺, 爺さん, 牛, 牛飼ども, 牧師, 犬, 甲, 番頭, 病人, 痣旦那, 着想, 石屋, 石川, 秀吉, 竹村, 継子さん, 老婆, 老爺, 者, 聞時, 腹, 舞台, 花嫁, 菊太郎君, 蒲留仙, 藤枝, 虚子, 蜂須賀巡査, 衝突, 親分, 親方, 親父, 警察医, 車夫, 軍医大佐, 逍遥, 通人, 逢つた時彼, 連中, 道臣, 郁子, 醫者, 金作, 長次郎達, 隣家, 雁江, 雲, 頃漱石氏, 頃私, 駄夫, A子

▲ ~頻りに (267, 18.4%)

9 こと 7 声, 男, 雲 5 など 4 の, 人, 蛙 3 それ, もの, 外国人, 心, 犬, 花, 鶯

2 [21件] だけ, と, 事, 先生, 姿, 娘, 志士, 時鳥, 河鹿, 源之助, 老爺, 聲, 船, 雨, 電光, 音, 風, 馬鈴薯, 高瀬船, 鳥, 鶴村

1 [157件] おふくろ, おやじ, お松, お父さん, お雪ちゃん, きり, ことば, さだ子, しら, つた老人, ところ, のみ, みのる, みんな, もんども, やつぱり雨, れ, わたくし, われら, ジャアナリズム, バス, ベル, モーター, ヨブ, 一刻, 七, 三藏, 上蝙蝠, 下婢供, 中村重助, 中老漢, 主人公, 乃美織江, 事件, 二人, 住職, 俳句, 傍, 僚友, 兄, 兄弟, 先進輩, 児玉, 入寮生, 其事, 其子, 出, 切株, 創作, 劍士, 勅定, 千鳥, 叔母ひとり, 右眼, 名前, 向う, 君, 善人, 噂, 坊君, 大将, 奥さん, 女, 女房, 奴ら, 姉さん達, 娘達, 婿どの, 孤雲, 学生, 家内, 實, 小川さん, 巣, 幾, 強風, 彼, 後悔, 御, 念, 感情, 手, 改宗, 文句, 方, 旅, 書肆, 有喜子, 朝鮮人, 杜鵑, 松本伊豆守, 梟, 殺人鬼, 母親, 汽車, 流言, 浮, 消息, 涙, 演説, 火, 猫, 珠, 田山, 由兵衞, 男達, 疑問, 百姓, 皷動, 看護婦, 砲撃, 私達, 秋山さん, 稲妻, 糸, 美惠比丘尼, 群, 老人, 老女, 老婆, 老翁, 者, 背後, 自分, 舟, 若者, 英人等, 草, 荷船, 落葉, 蔭沙汰, 薫り, 蚊, 蜩, 蝉, 裁判官, 西班牙女, 言つて妻, 言葉, 象徴的作品, 辨慶, 連中, 道者等, 選挙談, 郭公, 金切声, 鈴虫, 雛妓, 雪伯母, 青年時代, 風景, 香, 馬琴, 騎兵, 鶏, 鷽, 鼓動

▲ ~頻りに (154, 10.6%)

2075 なっ, 向っ 4 むかっ, 云っ, 言っ 3 へ, もっ, 云, 向い

2 [11件] い, いつ, がっ, なつ, のぼっ, り, 坐っ, 持つ, 浸つ, 立っ, 起し

1 [71件] あつ, いっ, おい, かなぐり捨て, させ, され, だつ, つ, つかまえ, つづけ, なりと, のみと, ひ, まえ, まわし, れ, わっ, 伏せ, 信じ, 借り受け, 停め, 催し, 入っ, 出し, 参っ, 取つ, 取り出し, 合せ, 向かい, 向かっ, 喜びまし, 困っ, 在っ, 坐つ, 堪え兼ね, 察し, 就い, 差入れ, 思っ, 抑え, 拡げ, 持っ, 振っ, 握っ, 攀じ登っ, 敷い, 服し, 案じ, 横切っ, 流し, 焚い, 照らし, 生え, 着, 知り, 結び, 繋ぎ合せ, 置い, 聞い, 聳やかし, 見, 見え, 見せ, 詰め切っ, 説い, 読み終つ, 辷り出し, 送られ, 重ね, 閉じ, 顧み

▲ ~頻りに (135, 9.3%)

149 など 8 くれ 63 から 2 いい, かなど, だらう, だろう, の, みたい, むこ, 男, 見る

1 [77件] いる, う, おいしい, おきたい, おこさう, かった, しなさい, せよ, せん, た, たのむ, たり, だった, つたの, つり候, です, でん, な, ならぬ, なり, なりたい, なる, に, はるべし, ば, ばらばら, ひたい, ふこ, へ, みろ, もの, や, やれ, よい, よしなさい, るまい, ゐる, を, ん, カチン, シヤン, シルク, デルブリュック教授, ヒソヒソ, 中, 人達, 入れ, 六月, 口, 呉ろ, 困りきります, 居ずや, 川上, 役者, 得よう, 思う, 打ち破らん, 方々, 是非いらっしゃい, 書けない, 柳田医師, 校長, 欲しい, 父, 申すべし, 相者, 眉, 等, 置け, 行かう, 行きたい, 行った, 見せられない, 過したい, 降りろ降りろ, 飲め, 驚くだろう

▲ ~頻りに (124, 8.6%)

23 こと 84 もの, 中, 事 3 それ, など 2 前後左右, 比喩, 私, 裾

1 [67件] あたり, そこら, である, とか, ところ, なぞ, ねぎらい, ナオミ, プラットホーム, ルコント・ド・リイル, ロクロー偏重, 上唇, 不平, 事情, 伝, 例, 其上, 其處ら, 危険, 受驗, 叫び声, 在外運動, 声, 天運, 失敗つた, 奴, 官, 小説, 幣, 幹, 廂髪, 廊下, 延言, 心, 息子, 慷慨談, 戸, 探勝, 新聞, 日月ボール, 書物, 枯草, 横わる京子, 玄関, 甘酒, 痕, 盆, 礼, 私共, 肘, 肩, 脇腹, 腕, 荷品, 菫, 解剖, 近代性, 金, 阿諛追従者, 隘路, 難儀, 雨宝陀羅尼経, 額, 額口, 顏, 風体, 首

▲ ~頻りに (96, 6.6%)

1073 前, 手 2 あたり, と, なか, 一人, 口調, 寄席, 汲ん, 舌, 近く

1 [55件] か, からん, たのん, つもり, ところ, となり, ひとり, ふところ, もと, ハンカチ, ブリストル, ヘラ, 一方, 両方, 二人, 今日世間, 余所, 倚子, 内外, 処, 厩, 双眼鏡, 右手, 坐り込ん, 塾長, 外, 導引, 小声, 山, 座敷, 彼方, 扇, 手つき, 手の甲, 指, 摺火, 林田, 気持, 流し元, 流れ, 浪花節, 発起人, 組ん, 縄たわし, 聲, 英語, 表, 袂, 読ん, 門前, 静かさ, 顔, 食堂, 馬, 高調子

▲ ~から頻りに (49, 3.4%)

53 さっき 2 だ, 内, 向う, 地下, 所, 最前

1 [29件] さいぜん, さつき, そこ, そこらあたり, など, 元, 先刻, 先程, 先頃, 分らない, 去年, 去年中, 向, 困る, 夕刻, 批評家, 拘引騒ぎ, 教育界, 方, 昨夜, 昨日, 横合, 歸つて, 玄武社, 眼, 窓, 角度, 訳, 警察

▲ ~頻りに (47, 3.2%)

4 これ, で 2 など, に, 乍ら, 古山さん, 母

1 [29件] おっかさん, おふくろ, から, さつき, それ, て, と, などに, ほう, まで, を, スターリン, 主人, 二人, 士族, 声, 夜, 展覧会, 新聞記者, 春枝夫人, 晩, 父, 私, 義雄, 膝栗毛, 迄, 途中, 那美子, 頃

▲ ~頻りに (45, 3.1%)

3821 こと, を, 何者, 何鳥, 用事

▲ ~頻りに (28, 1.9%)

4 やう, 相手 2 たび, ため, 上

1 [14件] さん, そう, よう, 中, 人, 光, 地内, 樣, 生徒, 精神生理, 背中, 話, 面々, 首っ引き

▲ ~ながら頻りに (20, 1.4%)

4

1 [16件] ならべ, のせ, むき, 動かし, 叩き, 声, 小突かれ, 尖で蹴かえし, 真似, 見送り, 言, 走り, 踊り, 輝かし, 頼み, 飲み

▲ ~つて頻りに (17, 1.2%)

6

1 [11件] な, もぐ, 上, 凭, 対, 對, 廻, 止, 混, 行, 言

▲ ~頻りに (16, 1.1%)

2 涙, 膝

1 [12件] きり, という, 呉葉, 消息, 濱島, 老人, 花, 隠居, 露, 駕籠舁, 鶏, 鷄

▲ ~頻りに (5, 0.3%)

1 そちら, 上, 珈琲茶碗, 紙, 髪

▲ ~また頻りに (5, 0.3%)

2 今日 1 は, も, 滝川

▲ ~頻りに (5, 0.3%)

5 この

▲ ~いま頻りに (4, 0.3%)

21 が, それで

▲ ~ので頻りに (4, 0.3%)

1 うまい, つた, 居た, 見えない

▲ ~頻りに (4, 0.3%)

31 栗原亮一氏

▲ ~として頻りに (3, 0.2%)

1 取り除けよう, 取返そう, 抜けよう

▲ ~なお頻りに (3, 0.2%)

21

▲ ~なく頻りに (3, 0.2%)

1 と, に, も

▲ ~のみ頻りに (3, 0.2%)

1 心, 疑ひ, 胸

▲ ~まで頻りに (3, 0.2%)

1 先刻, 受け取る, 更ける

▲ ~頻りに (3, 0.2%)

2 五六 1 二三

▲ ~頻りに (3, 0.2%)

3

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

2

▲ ~こと頻りに (2, 0.1%)

1 ふるき, 鳴らす

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

1 拘ら, 知

▲ ~と共に頻りに (2, 0.1%)

1 中里, 喜左衛門

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

1 尚, 猶

▲ ~ほど頻りに (2, 0.1%)

1 する, な

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

2

▲ ~何かしら頻りに (2, 0.1%)

2

▲ ~其頃頻りに (2, 0.1%)

2

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

2

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

2

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

2 政治

▲ ~悪く頻りに (2, 0.1%)

2

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

1 その, 入りたる

▲ ~頻りに (2, 0.1%)

1 たる, ばかりの

▲ ~醜聞頻りに (2, 0.1%)

2

▲1* [82件]

あまり頻りに, さ頻りに, さうに頻りに, 麥うつおと頻りに, 白髪さえ頻りに, 先方じゃあ頻りに, 亦頻りに, がため頻りに, 詫頻りに, くれって頻りに, なところで頻りに, するとともに頻りに, 息子ども頻りに, ものについて頻りに, 手によって頻りに, 私に対して頻りに, 若いのに頻りに, しなけれ頻りに, はひところ頻りに, 誰やら頻りに, 想いやり頻りに, 先頃より頻りに, いるらしく頻りに, 餘頻りに, 一歳われ頻りに, 説を以て頻りに, 潜つて頻りに, 兩三年以來頻りに, 平安朝以後頻りに, 上余り頻りに, から入り込み頻りに, 男女兩三頻りに, 城頻りに, する頻りに, の頻りに, 叩き叩き頻りに, 王頻りに, 仍つて国内頻りに, 着け出した如く頻りに, に頻りに, て嬉しく頻りに, 兼実は頻りに, に巧み頻りに, 頃頻りに, を引寄頻りに, て頻りに, が心中頻りに, この頻りに, 親王感涙頻りに, は慌ただしく頻りに, 葉掘り頻りに, と揺れ動き頻りに, し頻りに, 一人頻りに, とは昨今頻りに, いる時分頻りに, 昨夜頻りに, の死後頻りに, の頻りに, を潰し頻りに, 天下災害頻りに, を組み頻りに, なる頻りに, て腹中頻りに, れ自ら頻りに, 頃自分頻りに, 符合致し頻りに, 駕籠舁共頻りに, 竹頻りに, に行々子頻りに, を見て取頻りに, を見張り頻りに, 思ひ頻りに, が近ごろ頻りに, 君近日頻りに, 此両頻りに, み難く頻りに, 云う雷鳴頻りに, の風評頻りに, し颶風頻りに, 前頻りに, 中小頻りに