数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~聞 聞~ ~聞い 聞い~ ~聞いた 聞いた~ ~聞え 聞え~ ~聞えた 聞えた~
~聞える
聞える~ ~聞かせ 聞かせ~ ~聞き 聞き~ ~聞きました ~聞く 聞く~ ~聞け 聞け~
260 声 247 音 78 の 28 足音 25 聲 12 歌, 物音 11 悲鳴 10 だけ 9 響 8 叫び, 話声 7 と, など, 寝息, 笑い声, 跫音 6 こと
5 [11件] それ, のみ, 人声, 何, 囁き, 汽笛, 泣声, 爆音, 話し声, 返事, 鐘
4 もの, 叫び声, 息, 拍子木, 泣き声
3 [18件] いびき, ごえ, ひびき, まで, 口笛, 呼吸, 咳, 唄, 唸り, 啼声, 囀り, 息づかい, 水音, 耳, 言葉, 話, 音響, 風の音
2 [23件] いななき, うめき声, ざわめき, ばかり, カチつて音, ピアノ, 会話, 叫声, 嘲笑, 太鼓, 掛声, 気配, 溜息, 笑声, 笛, 話聲, 鉦, 銃声, 音節, 響き, 鬨の声, 鼓, 鼓動
1 [151件] あれ, いきづかひ, いふ, いふ声, おと, ことば, さけび, ささやき, しらべ, じい音, じい響, すすり泣き, だみ声, づかひ, ところ, どよめき, なき声, なぞ, なり声, な唸, な囀り, はやり唄, ひ, ふくみ, め, り, わめき, ゑ, アヴァランシュ, グウグウ高鼾, シグナル, ソプラノ, チクタク, トカトントン, ブー, ラジオ, ワアンワアン喚声, ワルツ, 云うこえ, 代り音, 伝令, 伴奏, 口吟む声, 口吟む歌, 叩音, 叱り, 合唱, 名, 吐息, 吠, 呶鳴り声, 呻声, 呼びかけるこえ, 咳払, 咳払い, 唄声, 唱歌, 唸き, 問答, 啜り泣き, 喊声, 嘆息, 嘶き, 噂, 噺聲, 囃子, 囈語, 地獄, 夜風の音, 大声, 子守唄, 容子, 寐息, 寝ぼけ声, 心動, 応対, 怒り声, 恐れる羽ばたき, 息使い, 息切れ, 拍手, 掛聲, 放歌, 旋律, 時計, 朗吟, 木魚, 楽, 楽隊, 槌音, 歌声, 歎息, 歓呼, 歓声, 水おと, 汽車, 沙汰, 波音, 泣き, 流し, 渡る, 物, 独り言, 独唱, 猥談, 砲声, 筒音, 節, 籾磨歌, 絃歌, 絶叫, 經文, 罵詈, 羽ばたき, 蝉, 覇気, 詞, 談議, 謡, 警報, 軍歌, 轟, 轟き, 遠吠え, 遣ひ, 金切り声, 鈍音, 鈴, 雫, 雷, 音丈, 音楽, 音樂, 音聲, 音色, 音頭, 風聞, 風鈴, 騷ぎ, 騷ぐの, 騷ぐ聲, 鬼哭, 鳴, 鳴き声, 鳴動, 鳴物, 鼠鳴き, 鼻声, 鼾, 鼾声, JOAK
165 よう 52 やう 38 耳 14 かすか 13 様 10 そう, 方 9 か, 人, 声, 微か, 遠く 7 幽か, 滑稽 6 中, 変, 妙 5 だけ, 樣, 私, 者, 近く 4 現実, 異様, 脚下, 自分
3 [15件] あちこち, うち, みんな, 不自然, 主人, 他, 外, 女中, 尋常, 幽, 彼方, 微, 明らか, 皆, 筒抜け
2 [39件] いろいろ, ぎれ, げ, こと, そこ, そば, たま, ぬけ, はるか, みたい, もの, やまず, キザ, 不思議, 俗, 冗談, 哀れ, 四辺, 天下, 如く, 尤も, 廊下, 意味, 方角, 旦那, 木津さん, 気, 町内中, 皮肉, 相手, 立派, 誰, 遠近, 遥, 遥か, 長閑, 間際, 隣り, 風
1 [241件] あたり, あちらこちら, いっぱい, いま, いま右下, いるごとく, うえ, おだやか, おちこち, お互い, お前, かしら, かた, きりなし, くどき, くみ, くらい, ここ, こち, ごとく, し, しずか, しめやか, すぐ, すっぱ, そこここ, そばかすみたい, たび獄庭, とぎれとぎれ, ないごとく, なぐさみ, なめらか, の, ばかり, ほう, ほのか, まばら, もっとも, もの耳, やら, りき, わたし, われ, センチメンタル, パラドキシカル, ミンチン先生, メードさん, 一人, 一室, 一應尤, 一町四方, 一隅, 上, 上品, 下品, 不気味, 不遜, 世, 世間, 事, 二発目, 二重, 人々, 人たち皆, 人間, 会員全部, 何月何日, 偏頗, 僕, 兄, 先方, 八さん, 其処此処, 写真師, 処, 処合壁, 出鱈目, 切々, 切れ切れ, 別々, 別当, 前, 助さん, 十人, 十分私, 半ば彼女, 単調, 厭, 厳か, 口惜いが愚痴, 右, 合壁, 向かふ, 呵責, 哀願的, 因縁, 地方, 壁越し, 夜, 夜風, 大作, 大変おしゃれ, 大袈裟, 天, 奇態, 奇異, 奥, 女, 奴, 姉さん, 威光古今, 嬌声, 子供等, 学校あたり, 定か, 客, 客席, 客衆, 室外, 小母さん, 小父さん, 少し突然, 岩佐, 川村, 巡査, 希有, 平一郎, 平俗, 広間, 庭, 弁解, 当人, 彼, 彼女, 往来, 後ろ, 徳さん, 心, 心耳, 急調, 愉快, 戸口, 手近, 挨拶, 敵味方, 文章語式, 方面, 明瞭, 時分, 晩, 最初, 朗らか, 木, 東, 東西, 模擬貨幣, 正確, 此処, 殊更, 殿様自身, 母, 母君, 母親, 毒舌, 浪花節的, 浮評, 深み, 清浄, 満山, 滅多, 物靜, 玄関先, 甚大袈裟, 生意気, 男, 町内じゅう, 盛ん, 直接耳, 相応, 眞實, 石黒少佐, 確か, 神妙, 神田一パイ, 私ども, 種々, 空気, 突飛, 窓, 窮屈, 節子, 絶え絶え, 絶望的, 美緒, 耳底, 耳鳴り, 背後, 至極, 艦上, 若旦那, 華やか, 藤吉, 行人, 襖越し, 西, 親方, 言い分, 言葉, 誇張, 諸所, 變, 賑やか, 近所, 近隣, 逆, 逆説的, 途切れ途切れ, 遊戯的, 運転手, 遠方, 遠音, 部屋中, 鍋町中, 長屋中, 門前, 間, 間遠, 闇, 陽気, 障子越, 隣近所, 雄弁, 静か, 非情, 音そこここ, 頻, 風流, 高尚みたい, 魏宮中, 鮮やか, 鷺坂
55 に 29 音 24 声 10 と 9 まで 6 へ 5 聲 4 かと, て 3 の, 水音 2 かに, から, さえ, 唸り, 笑声
1 [25件] え, したらしく, ひびき, 今, 今夜, 何, 入らなく, 名古屋甚句, 呼吸, 嘆息, 太鼓, 実に, 小鼓, 息づかい, 批評, 歌聲, 氣配, 泣き声, 笛太皷, 話, 話し声, 話声, 跫音, 近く, 銅鑼
14 し 7 響い 5 耳立っ 4 なっ, なつ, 冴え 3 つづい, もっ, 交っ 2 ふるえ, へだて, まじっ, もれ, れ, 入りまじっ, 洩れ, 浮い, 鳴らし
1 [49件] い, おい, くぐもっ, され, しまっ, たつ, ちがっ, つい, つれ, と, とぎれ, とぼけ, みだれ, めい, もつ, ツ, トボケ, 伝わっ, 似, 保っ, 入り乱れ, 出くぐもっ, 取っ, 変っ, 奏で, 当っ, 打つ, 抜け, 掻き消され, 曳い, 沿う, 活き, 溶け合っ, 滞っ, 漏れ, 直っ, 破っ, 答え合っ, 続い, 老け, 耳立つ, 走つ, 軋つ, 遠ざかっ, 隔て, 際立っ, 響き渡っ, 高まっ, 鳴っ
25 音 16 声 4 耳 3 物音 2 聲, 跫音, 銃声, 雨音
1 [34件] ぐ水音, など, はい, 一報, 乍ら足音, 人声, 勝鬨, 呻吟, 咳払い, 唄, 情勢, 挨拶, 汽笛, 流れ, 海, 海鳴り, 潮鳴り, 笑い声, 笑声, 笛, 絃歌, 経音, 莫迦囃子, 蜩, 行進曲, 話し声, 詳報, 鋏, 非常太鼓, 靴音, 音楽, 騒ぎ, 鳴きまね, 鼾
3 はつきり, ハツキリ 2 ありあり, ため, はっきり, まざまざ, やつ, ガサガサ, マリヤン
1 [69件] うん, かい, からから, がっ, がりがり, きざ, きつ, くううくうう, さく, さやさや, すやすや, する, ずきずき, それ, ちかい, どんどん, など, ならず, はらはら, ばたばた, ぱちぱち, ぴちゃぴちゃ, ぶん, ほとほと, もうはっきり, もちやん, もの, り, わんわん, ん, アイン, エッ, キイ, ギイ, クリック, ゴクゴクゴク, サク, サラサラ, ザアザア, ジャブジャブ, ゼニトリゼニトリ, ソウリ, ツルメソ, ドンドン, ハタハタ, ハッハッ, バタバタ, バリバリ, ビユ, ユガマン, ワン, ー, 一層はっきり, 二度三度, 千島, 去る, 四万, 声, 学問, 故意, 数十万, 来た, 欲しい, 歴々, 歴乎, 立たれた, 脅迫, 譚, 譟然
7 中 6 方 4 二階 3 内, 彼方, 遠く 2 下, 先, 宵, 庭, 間, 階下
1 [44件] いる, うしろ, ここ, そこ, だ, どこ, ほう, 一室, 世界, 何処, 何所, 側, 八方, 向こう, 四方八方, 外, 大広間, 天国, 奥, 家, 川向, 工場地, 座敷, 庭先, 後, 後ろ, 折, 教室, 朝, 本堂, 梯子段, 森, 此処, 窓下, 舞台裏, 葉かげ, 蔭, 裏手, 足許, 辻, 近所, 遠方, 陰, 食堂
9 に, 耳 7 声 3 だけ, 音 2 こと, て, の, 音楽
1 [17件] それ, で, として, まで, セエラ, 人声, 品川, 太郎, 少し, 彼女, 理, 節, 聞え, 話, 話し声, 静子, 靜子
5 中 3 声, 方, 澄ん, 遠く 2 底
1 [30件] あちこち, うしろ, か, これ, さ, そこ, ほう, 上あたり, 下, 処, 刻ん, 向う, 外, 外側, 天主, 廊下, 怨ん, 所, 故郷, 方々, 村, 森, 沈ん, 滲ん, 玄関, 腹の中, 荒くれ者, 近く, 遠方, 階下
4 隣り 3 近所 2 中, 向う, 外, 戸外, 方, 表, 階下
1 [27件] あたり, あっち, こちら, さ, ほう, 下, 事務所, 二階, 人達, 他, 傍, 八方, 六波羅, 内, 台所, 同郷人, 天下, 客席, 寝床, 心, 理科大学, 耳, 話声さ, 近所合壁, 都, 金五郎, 音さ
10 に 6 ここ 3 外, 方 2 所, 音
1 [19件] おそく, こちら, さき, そこ, ところ, ほう, 侍所, 便所, 処, 前, 声, 屯所, 岸, 本多家, 根岸, 浜, 玄關, 遠く, 隅々
12 が 4 に 3 は 2 て, で, と, にも, も
1 [13件] いちばん, こんなに, でも, なり, には, ば, へ, へば, まで, までも, 体裁, 歯切れ, 気持
4 音 3 いま 2 から, これ, ところ, 悲鳴 1 うち, と, に, 中, 今, 何, 声, 少し, 物音
7 音 4 の, 声 3 に 1 人声, 唸り声, 言葉, 足音
6 交 2 迫 1 だ, な, 上, 優, 向, 渉, 違, 響き渡
5 間 2 からとも, 絶間 1 あたり隈, しきり, とも, 余韻, 婀娜気, 間断
4 が, に 1 いよいよ, すぐ, へて, 少し, 耳, 遠く
3 て, 少し 2 が 1 あんなに, つねに, に, の, ぴんぱんぴんぱんというように, も
7 に 2 声 1 唸り, 歌, 話声
8 から 1 たび, 何
3 と 1 かえって, が, ては, に, まで, よりも
3 へ 1 するなれ, すれ, なら, 呼べ, 徹すれ, 聞えれ
5 さ 1 村ぢ, 気楽さ
2 淙々 1 ことば, 嘖々, 現在評論家, 発音, 雑然
4 はつ 2 つ
2 が, ては, と
1 だけ, と, とも, は, ば, 一声
2 が 1 さえ, で, ばかりは, も
1 こえ, と, 三声, 声, 返
2 が, は 1 に
2 と 1 ば, ふと, 或は
1 声, 忽ち, 暗に, 水音, 独り
2 能 1 じ, 舌蕩
3 が 1 から
1 した, 度, 沈ま, 混
1 と, に, 聲, 音
2 が 1 と, ト
1 から, つと, には
1 かで, が, 変らず
1 に, までも, 本当に
2 が 1 は
1 が, 段々, 通り
1 が, そして, と
3 が
1 が, って, 元気
3 の
2 が 1 に
2 から 1 が
1 が, は, 松籟
2 の 1 あける
2 には
1 と, に
2 ガアガア
2 言
2 なんぞに
1 唯, 程
1 もと, 元
1 冷静, 沈着冷静
2 が
1 に, 次第に
2 が
2 かに
1 ずっと, ば
1 が, 猶
1 が, に
1 と, 程
1 と, へは
2 だけは
1 ここ, へ
2 に
らしくあどけなく聞える, おそろしくいかめしく聞える, ようく聞える, なかなかえらく聞える, がおもしろく聞える, 冴えかえって聞える, がかなり聞える, ががやがや聞える, くり返しくり返し聞える, 遠吠えぐらゐは聞える, 声丈け聞える, しいざんざめきが聞える, がしげく聞える, がしばしば聞える, がしばらく聞える, はすっかり聞える, にそらぞらしく聞える, からそんなふうに聞える, としてただ聞える, がだいぶ聞える, 耳ちかく聞える, もちゃんと聞える, などがちらちら聞える, がちらりと聞える, 漸っと聞える, 踏んだとか聞える, がときおり聞える, がときどき聞える, がどうして聞える, はどうしても聞える, 頻りにどかどか聞える, ーどっと聞える, しながら聞える, ともなし聞える, 歌なぞ聞える, からなにか聞える, がなまなましく聞える, 南にあたって聞える, とひっきりなしに聞える, ひとしきりひとしきり聞える, だけがぴろろろろと聞える, がぶんぶん聞える, のぷつぷついふのが聞える, 馬鹿らしいほど聞える, がぼんやり聞える, つぽく聞える, にはまま聞える, もまるで聞える, でもう聞える, よりももの凄く聞える, がもの凄まじく聞える, にや聞える, がやがて聞える, しかしやっぱり聞える, じょうだんめいて聞える, 受話器を通じて聞える, ハツキリ聞える, がバサバサ聞える, などもヒイヒイ聞える, ボソボソボソボソ聞える, にポカポカ聞える, がポンポン聞える, また一しきり聞える, 音一つ聞える, に万一聞える, 絶えず何かしら聞える, ば何気なく聞える, には勇ましく聞える, 益々可愛く聞える, あたり唯聞える, が喧しく聞える, と堅苦しく聞える, が妬ましく聞える, も小さく聞える, へば少し聞える, は尚聞える, 二度三度聞える, 矢張聞える, で復聞える, 三打聞える, いかにも押しつけがましく聞える, に新しく聞える, そして時たま聞える, でも時時聞える, に暑苦しく聞える, が暗から聞える, としては更に聞える, その次に聞える, だが毎晩聞える, は涼しゅう聞える, が淋しく聞える, かも深く聞える, が漸く聞える, に物々しく聞える, 如何にも物ものしく聞える, で現在聞える, が白く聞える, に皆聞える, 余り空々しく聞える, に絶え絶え聞える, 随分美しく聞える, ば自然聞える, に荒く聞える, 誠に華々しく聞える, に辛く聞える, は遅く聞える, かに重々しく聞える, いかにも馬鹿らしく聞える, が騒々しく聞える