数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~汽車 汽車~ ~沈ん 沈ん~ 沈んだ~ ~沈黙 沈黙~ ~沖 沖~ 沙~
~沙汰
沙汰~ 沢~ ~沢山 沢山~ ~河 河~ 河内~ 河原~ 河岸~ 河童~
73 正気 49 狂気 36 何 27 どころ 18 地獄, 本気 13 なん 12 贅沢 11 恩賞 10 色恋 8 無用 7 と, 怙 6 狂人 5 気違い, 氣, 野暮 4 から, など, 僭上, 撰集, 烏滸, 褒美, 逼塞
3 [13件] おこ, か, それどころ, 何ら, 僣上, 僭越, 公, 尋常, 気狂い, 浮気, 異国, 穏便, 笑止
2 [31件] け, なにぶん, へ, 一国平均, 任命, 何分, 偏頗, 前代未聞, 加増, 助命, 向, 嘉賞, 増俸, 増給, 奢り, 女, 巷, 後日, 御礼, 没交渉, 無法, 祝言どころ, 色戀, 芝居どころ, 言語道断, 論外, 賄賂, 越境, 追って, 造船, 酔狂
1 [272件] あと, うえ, お上, お召抱え, お金, きり何, ぐらい, けしきどころ, こけ, こと, こと正気, これ裏面, ころ, さまざま, そこどころ, それきり何, それぞれ恩賞, つて, つて本気, とかう, なにがし, なんか, なんざ僭上, の, ひ, ひと, まま, むき, やがて, よし, より, るる, ん, アンカどころ, オコ, キチガイ地獄, トテモ結婚どころ, ビタ一文恩賞, フランス留学, 一度二度, 一文, 一朝干戈, 一通, 上氣, 不信, 不法, 不祥, 不穏, 不義理, 不覚, 世上, 世間, 中心地, 中裁, 主人, 主義, 亂心, 人, 人殺し, 人間並み, 代官所, 代替り本役, 以来競馬, 任官, 何等, 使い, 侈奢, 依怙贔屓, 信長, 僣越, 僭上至極, 入学試験どころ, 入院, 公然, 兵馬, 其処どころ, 内分, 内大臣, 内葬, 内輪, 再度, 冗談どころ, 冥土, 凡下ども, 出発, 切腹, 加恩, 勧進, 勲爵, 匹夫野人, 博技売芸, 参候時何, 叙任, 叙位叙勲, 叙封, 合戦, 同日, 名田, 名目金, 吟行どころ, 呼立て, 問罪所, 喧嘩, 嗚呼, 国守, 執行猶予, 堕落僭上, 増長, 外, 奉行, 好いた惚れた, 宿所割, 寛典, 専ら, 将軍帰東, 将門謀叛, 尋問, 小人, 尤至極, 就任, 就任取止め, 差し止め, 差当り縁談どころ, 布教許可, 帝, 師直, 帰藩, 常識, 年貢下げ, 度, 役寮, 後, 後刻, 御上, 御召出し, 御社参, 徳大寺, 恩許, 恩赦, 悋気, 惚, 愚, 慈悲, 慰労, 慰撫, 憐愍, 戦争, 戲談, 所, 手柄争いどころ, 批判, 招安, 拝領物, 排外, 摂関家, 支配頭, 改易, 政党, 方角違い, 昇給, 昼寝どころ, 景気, 暢気, 替, 朝廷, 東西南北唯兵馬, 枯枝どころ, 栄耀, 格別, 格別寛大, 榮耀, 機地獄, 止, 正式, 武勇, 武家, 武都, 殉死, 殺, 殿さま逼塞, 毒害, 没常識, 法外, 法律上, 活溌どころ, 流義, 浪人召抱, 浮氣, 海外発展どころ, 滑稽, 潜上, 火急, 無益, 片手落, 牡丹餅, 物好き, 特別, 特赦, 犬, 狂暴, 狂氣, 狐狸, 狐狸どころ, 狼狽, 生死, 用番老中水野越前守忠邦, 甲州一円, 町奉行所, 痴情, 目見え, 破門, 神主, 禮, 科学どころ, 稀有, 空気, 節穴どころ, 結婚, 罰金, 美醜, 義務どころ, 翌朝, 腑抜け, 腕力, 臨機応変, 自分, 芝居, 藤吉郎, 血気躁狂, 行隆, 衒気, 表向き, 表通り, 褒賞, 訴訟, 謀反, 贅澤, 贈位, 赦免, 身売り, 輸贏, 迂愚, 遊びどころ, 遊蕩, 運命, 道者船停止, 還幸, 都, 酒, 酒どころ, 野郎本気, 釣どころ, 長州騒動, 閉門, 間違い, 闇世, 阿房, 陣場弓箭, 陳列, 隠密, 隠居, 離縁, 音, 頼朝, 顧贔屓, 食事どころ, 驕, 驕り, 驕兵, 驕奢, 驕慢, 鳥獣
45 の 8 な 5 という 4 から 3 かの, その, そんな 2 ありがたい, からの, て, に, まで, も, 一向, 何らかの, 追って
1 [20件] が, きつい, きびしい, この, こんな, たとえ, と, とうとう, との, どういう, にと, や, よい, よりの, 後刻, 心得ぬ, 昨日, 有難い, 遅い, 酷い
27 手持 18 御 9 手持ち 4 ご, の 3 に, は
1 [15件] しばらく, て, ながら, なご, には, へは, まで, わざと, 一向, 久しい, 以来, 十八九年, 十年近く雙方, 座が手持, 手もち
5 贅沢 3 よう, 言語道断 2 呑気, 寛大, 愚か, 物騒
1 [28件] いろいろ, おろか, これ以上, たしか, もってのほか, 不埒, 不届き, 不義理, 刻薄, 危げ, 心外, 愚, 愚昧迷妄, 文明十七年春厳重, 暢気, 此位暴慢無礼, 気楽, 浮気, 烏滸, 無謀, 無駄, 矯激, 穏便, 緩慢, 賭事みたい, 贅澤, 越権, 近ごろ奇怪
16 音 3 それぎり音, へ, まで
1 [16件] きり音, こと, さ, それ, て, で, へで, 人, 何, 十日以上, 少し, 尽くさざる, 恩賞, 振舞, 置去り同様音, 頼り
3 田中正造 2 やう, よう, 太郎, 者, 誰
1 [24件] いろいろ, げ, さかん, さまざま, すぐ, のち, ばかり, 一番始め, 三人, 三日うち, 世間, 公, 凡下たち, 即座, 家々, 後, 悪しざま, 懇, 村中, 洛中, 洛邑, 耳男, 若草, 鎌倉
7 に 5 と 4 て 3 などと 2 の, 人々
1 [11件] か, から, き, こと, たび, など, 人, 沙汰, 胸高, 臨時休業, 非常識
2 だ, など, に
1 [23件] いるらしい, か, し, した, じゃなど, たのめ, たり, だろう, な, ない, れず, 一両日, 及ばん, 斬り落せ, 次第, 狂気, 碁打ち, 祭らん, 篤い, 行くまい, 討死, 達する, 都返し
3 が, 久しく 2 つい, 全然, 日ごろ
1 [16件] あんまり, い, う, ぐらい, せぬ, ながら, の, は, ばかり, へも, り, 余り, 手もち, 誠に, 迄は, 間
3 など 2 いる, に
1 [20件] あげた, いずれ改めて, した, しまった, する, せられた, である, なうべし, なった, やいのやいの, 休め, 取消し, 叱られた, 命ずる, 引き払った, 臨む, 見た, 解く, 逃げ込んだ, 通る
2 役所, 私
1 [18件] ここ, さ, 処, 増田, 奥, 子, 宅, 実家, 家中, 家族, 宿屋, 河尻殿, 甲府, 者, 親元, 角, 誰, 都
9 の 2 という 1 ともあれ, にも, への, よい, 一向に, 言う
3 追 2 し, もっ, 表 1 きめ, われ, 任せ, 兼ね, 見立て
2 浮い
1 [11件] し, たわけ, な浮い, 出, 存じあげ, 居られ, 思い上っ, 染み, 聞い, 舞わされ, 追いつい
3 なら, 怪しから 1 あら, よら, 善から, 聞か, 落ち, 要ら
2 こと 1 これ, と, 事, 今日無罪放免, 同志, 命, 大官令之, 政治, 英邁, 誓紙
4 気狂 3 気違 2 氣狂, 氣違
2 感応寺, 方 1 やる, 公儀, 前, 加賀様, 忠顕, 酒井家
1 からでも, て, と, に, は, まで, までも, 一向に, 全く, 幸い
1 あと, 人別, 内々, 勧賞つき, 方, 町内, 膝許, 頼ん
5 棧橋 1 の, 桟橋
3 の 2 ふ 1 き, ため
2 知ら 1 つか, なら, も, 及ば
6 お
1 ただ, ても, ない, は, も
5 自然
4 と 1 にと
1 予, 師冬, 恩賞, 恩賞下附
3 に
1 ても, ので, もう
1 から, より
2 が
2 何
1 それ, ば
1 は, 甚
1 いずれ, 今
1 かくれ, からとも
1 これ, する
1 公平, 愚
2 言
2 す
2 の
1 八月上旬, 固
1 から, 早く
1 ても, は
2 なり
はいくらでも沙汰, 腹いたい沙汰, 申すいまわしい沙汰, それからおって沙汰, 広くおよぼす沙汰, ばかならず沙汰, 厳ましく沙汰, 公け沙汰, たけれども沙汰, てこう沙汰, にはさよう沙汰, かりし沙汰, はしがない沙汰, をしきりに沙汰, まましばらく沙汰, とする沙汰, からそんな沙汰, がたき沙汰, 何ンたる沙汰, からちょっと沙汰, もちらちら沙汰, いつ沙汰, 寄りつける沙汰, などといった沙汰, それきり杳として沙汰, んど沙汰, さようなお沙汰, つなから沙汰, がなんとか沙汰, 訴文にたいする沙汰, 豆府買ふ沙汰, 達し申べし沙汰, 誰か邸まで沙汰, ともっぱら沙汰, とや沙汰, とかのやかましい沙汰, とやら沙汰, からよい沙汰, 奪り沙汰, 移される沙汰, 文政五年八月朔を以て沙汰, いらん沙汰, 命題ニ代フルニ人間自決主義ト云フガ如キ笑倒ノ沙汰, ども一向に沙汰, 参候時何之沙汰, 嫁入沙汰, お内沙汰, は到頭沙汰, や女沙汰, を尋ね沙汰, 千恣百怠沙汰, そういう押しかけ沙汰, 人斬り沙汰, が早速沙汰, それから暫く沙汰, は決して沙汰, に済む沙汰, て猶沙汰, も甚だしい沙汰, そんな生ぬるい沙汰, ては真に沙汰, も苦々しい沙汰, いる諸沙汰, などという軽い沙汰, 今迄沙汰, 気違え沙汰