青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~分れ」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

分の~ ~分らない 分らない~ ~分らなかった ~分らぬ 分らぬ~ 分り~ ~分りません ~分る 分る~
~分れ
分れ~ 分別~ 分子~ ~分析 分析~ 分間~ 分類~ ~切 切~ ~切っ

「~分れ」 1230, 11ppm, 9470位

▲ ~分れ (664, 54.0%)

76 二つ 32 左右 2919 二派 15 二手 13 二類 11 三つ 9 か, 手 87 二組, 類 6 おのおの二類, 二筋, 二股 5 両方, 五つ, 四筋, 部分 4 よう, 三方, 三段, 国家, 敵味方 3 お話二つ, グループ, 三手, 二ツ, 八段, 右, 多岐, 組, 部落, 風

2 [42件] いろいろ, お前, ずつ, ふたつ, ふた組, も, り, 三種, 三種類, 三組, 上下, 上下二段, 両側, 二流, 五組, 兩方, 区画, 右左, 四つ, 四方, 専門, 平岡, 政党, 方, 日輪三体, 日輪三體, 明らか, 枝, 流れ, 病棟, 程, 種々, 種類, 自然, 裏, 話, 説, 部屋, 部門, 都合十六, 間, 階級

1 [257件] あらまし二つ, お客はんたち, お里, からだ, すぐ, すべておのおの二類, そば, それぞれ, それぞれ二つ, それぞれ二箇所, それぞれ二類, たん敵味方, だけ, だんだん, つ, つて二つ, つて五種, つて左右, ところ, など, ひ, ふた側, ほど, まちまち, まま権田, よそ三通り, サパー, ジャンル, ズルズル, テント, ライン, 一同二組, 一派等, 一行, 丁字形, 七つ, 七八筋, 七部, 七録, 七隊, 三ツ, 三ツ叉, 三ヵ所, 三人五人前後, 三体, 三区域, 三十余種, 三十幾組, 三叉, 三口, 三回, 三室, 三本, 三様, 三班, 三通り, 三道, 三間, 三陣, 上下二片, 上中下三段, 上段下段, 下, 不平等, 世界, 両親, 中, 中心, 九助, 二タ手, 二列, 二別二様, 二勢力, 二大政黨, 二大派, 二季, 二岐, 二方, 二期, 二本, 二条, 二樣, 二流れ, 二社, 二科, 二種, 二種類, 二箇所, 二色, 二親, 二部, 二部落, 二隊, 五ツ組, 五大洲, 五家, 五摂家, 五村, 五段, 五流, 五部, 五隊, 人, 他二部, 作, 個々, 個々人, 個人, 傾向, 八つ, 八千岐, 六家, 六条少尉, 六班, 共和国, 凡三通り, 処, 分隊毎, 前後二手, 匆々倉子, 北, 北五個荘村, 区域, 十二, 十二ヶ月, 十八班, 十種, 午後, 半分, 南北, 味方, 四つ位, 四五カ所, 四冊, 四十種以上, 四句, 四種類, 四組, 四部, 団体, 外, 多く, 多方面, 大体二つ, 大名, 天, 夫婦, 女学校等, 如く二境, 妹尾あたり, 学部, 安芸国, 宗派, 専門部, 小国, 小島, 小川, 小径, 小片, 山, 岐路, 岬燕尾, 峰, 左右二つ, 左右二団, 幹, 幾つ, 幾十隊, 建物, 彼方此方, 後篇, 思い思い, 急進派, 所, 所天, 打破二手, 支流, 支谷, 数個, 数手, 数箇所, 数隊, 數千粒, 方々, 方面, 日本街, 時母, 末方, 東, 東南二室, 東西二派, 根本, 桟敷, 極端, 橇, 歌, 武蔵十郡, 段, 段々, 母, 江戸屋清兵衞, 渓流二つ, 源平, 濠洲等, 灘, 烟, 焔二, 爲め, 父, 父子東西, 甚蔵, 用水路, 田代, 男女, 監, 直ぐ, 相, 石原, 硬軟両派, 祖師部, 私, 私共二人づつ四方, 私有地, 細枝, 組み, 組組, 綺麗, 線条二つ, 線路, 縦横, 群居, 老爺, 脚二つ, 腹中, 色々, 色彩, 西町奉行堀, 親, 角間川, 貴様, 跡部, 軌道, 辺, 近江, 連山, 遠く, 遠く三方, 部分部分, 野, 錫崙土人其他種種, 鏡板, 陣, 隊, 雲左右, 静, 音, 龕

▲ ~分れ (156, 12.7%)

21 それ 13 こと 7 事, 道 654 意味 2 これ, 事情, 原理, 専門, 意見, 枝, 樹立, 欠点

1 [77件] か, さ, そいつ, それぞれ家, ところ, の, ふたり, もの, カラクリ, サア夫, 一, 三人, 不幸, 中, 人, 伝統, 価格, 先, 党派, 割合, 名, 妹, 委細, 字, 學派, 家, 家族, 小川, 小路, 小道, 居処, 峰, 島, 幹, 形, 影, 彼, 性格, 意向, 支持, 文学, 是, 本性, 札, 梯子段, 横道, 此両面, 比率, 水, 潔白, 理由, 生成機構, 素性, 細胞, 職掌範囲, 自然物, 色, 花, 茎, 草, 葉末, 藤原氏, 藻, 被覆密度, 親子三人, 諸氏族, 谷, 貧富, 距離, 身体, 身許, 運転手, 道理, 部門, 関係, 隊, 靄

▲ ~分れ (102, 8.3%)

84 ない 3 か, そう, など, ばらばら, 君 2 いろいろ, へ, 居る, 皆

1 [67件] ある, いけない, う, きり, された, した, そうはっきり, それ物質, ちらちら, である, でない, なし, はっきり, ふつ, らしい, アーネスト, ア人違い, エ, キチン, クッキリ, サアッ, スパイ, ハッキリ, パッ, 一行, 三つ, 下等, 丸部春子, 二部, 京子さん, 劃然, 力技, 助かる, 北, 北朝, 北由布院, 同君, 基殿, 大学, 娘, 嬢, 官, 実にくっきり, 小安殿, 川, 悪人, 意, 我々, 手足, 日本部支那部安南部, 早瀬さん, 松岡, 歩兵十六聯隊, 段々, 海, 瀬田, 父, 父親, 物体, 献立, 男, 盗まれた, 粉, 膝通水, 起こった, 路, 院方

▲ ~分れ (35, 2.8%)

2521 かつ性, こと, て, で, 其祭り, 帰る, 方, 説

▲ ~から分れ (32, 2.6%)

2 そこ, 家

1 [28件] ここ, ところ, なり, スウンガアル族, ニイチェ, 並木道, 中途, 其鑛毒問題, 前, 国境, 大隊, 宗家, 左団次一座, 平家琵琶, 往来, 方, 桓武天皇, 此処, 理論, 真中, 竹, 細路, 表門, 誄詞, 途中, 頭, 體, 鵡川駅

▲ ~分れ (30, 2.4%)

42 出雲宿禰, 道

1 [22件] け, へ, 一家, 二つ, 二者, 人, 其家, 創作家, 劇場, 土肥実平, 坂, 寿詞, 幸不幸, 幹, 指先, 武運, 生死, 看板, 稲穂, 西本願寺派丸円寺, 蹄, 部落

▲ ~分れ (21, 1.7%)

3 左右

1 [18件] それ, 三方, 両方, 中, 中隊, 付八方, 傍, 右, 右左, 四方八方, 地方, 宿さ, 山王ホテル, 左, 持場, 方, 方々, 監房

▲ ~分れ (20, 1.6%)

2 そこ, 所, 精度

1 [14件] ここ, これ, 新橋, 本石町, 本郷, 格, 横町, 此下, 河原, 相違, 角, 踏ん, 途中, 頂上

▲ ~分れ (17, 1.4%)

3 二人

1 [14件] こと, 三派, 両人, 人, 僕, 僕等, 其説明, 列車, 場, 娘達, 子供たち, 我, 根, 路

▲ ~さえ分れ (13, 1.1%)

31 これ, それ, に, 両者, 住所, 性質, 法則, 真相, 話, 門

▲ ~分れ (12, 1.0%)

31 か, へ, 上げ, 云っ, 割れ, 取り消し, 持っ, 於, 見つけ

▲ ~分れ (11, 0.9%)

541 にて, まで

▲ ~分れ (9, 0.7%)

2 する, で 1 ええ, だ, へ, ん, 恨まれてる

▲ ~かも分れ (6, 0.5%)

2 しまう 1 ある, つかされる, ん, 身贔屓

▲ ~はっきり分れ (4, 0.3%)

31 まだ

▲ ~まで分れ (4, 0.3%)

2 ここ 1 六部, 爾

▲ ~分れ (4, 0.3%)

1 から, この, な, は

▲ ~分れ (3, 0.2%)

1 じゃあ, て, の

▲ ~まま分れ (3, 0.2%)

2 この 1 あの

▲ ~より分れ (3, 0.2%)

1 夫, 寿詞, 皇族

▲ ~次第に分れ (3, 0.2%)

21 では

▲ ~きり分れ (2, 0.2%)

2 はつ

▲ ~すこし分れ (2, 0.2%)

2

▲ ~ずつ分れ (2, 0.2%)

1 三人, 四人

▲ ~だんだん分れ (2, 0.2%)

1 が, に

▲ ~ちゃんと分れ (2, 0.2%)

1 と, に

▲ ~よく分れ (2, 0.2%)

1 体, 機嫌

▲ ~分れ (2, 0.2%)

1 の, 難き

▲ ~ハッキリ分れ (2, 0.2%)

2

▲ ~分れ (2, 0.2%)

2

▲ ~喧嘩分れ (2, 0.2%)

2 そして

▲ ~小さく分れ (2, 0.2%)

1 などと, に

▲ ~分れ (2, 0.2%)

1 が, を

▲ ~分れ (2, 0.2%)

1 て, 云つて

▲ ~細かく分れ (2, 0.2%)

1 に, ほど

▲1* [50件]

あるいは分れ, といさぎよく分れ, さ分れ, 能分れ, いうこと分れ, はずっと分れ, もそう分れ, 事だけ分れ, 飛んだり分れ, 劃然として分れ, 人間において分れ, にのり分れ, にひろく分れ, 称分れ, 末または分れ, 為分れ, 聚まり群を以て分れ, 科分れ, この一門分れ, の分れ, に乗り分れ, 未だ互いに分れ, へ互に分れ, 泥水全く分れ, 其の分れ, と初めて分れ, が少し分れ, は分れ, て引き分れ, で分れ, の或は分れ, と分れ, 少し早く分れ, 既に早くから分れ, が更に分れ, 三分れ, の果敢ない分れ, そんなに永く分れ, 汝等二人決して分れ, が分れ, は画然と分れ, と直ぐ分れ, では立ち分れ, が細く分れ, の緩い分れ, に色々分れ, が詳しく分れ, 五十分れ, 一通り分れ, が颯と分れ