青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~雨戸」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

離れた~ ~離れる 離れる~ ~難 難~ ~難い 難い~ 難き~ ~雨 雨~
~雨戸
雨戸~ ~雪 雪~ 雪子~ ~雰囲気 雰囲気~ ~雲 雲~ 雷~ 電~

「~雨戸」 1651, 15ppm, 7302位

▲ ~雨戸 (557, 33.7%)

59 縁側 36 二階, 窓 181413 入口 12 廊下 11 そこ, 縁, 部屋 9 方, 離屋 8 一枚, 座敷 76 二枚, 南側, 裏 5 家中, 椽側, 裏口 4 お勝手, 三枚, 側, 前, 台所, 崖下, 東側

3 [12件] ここ, 下, 半開き, 四方, 四枚, 外, 家々, 庭場, 書院, 母屋, 水口, 館

2 [31件] はず, ばかり, もて, 一方, 下男部屋, 中, 井筒屋, 人, 六軒, 其處, 勝手口, 北側, 南縁, 古家, 問題, 奥, 奥座敷, 建物, 御新造さん, 木製, 枕元, 深夜, 神津家, 端, 縁先, 背後, 色, 間, 離室, 離座敷, 風下

1 [136件] くろ, ぐるり, けさ二階, さい前, さっき, すべて, つかり, つけ, つて裏, と, となり, どこそこ, ほう, まくらもと, まま, みな木, わが家, ガクガク, ガタピシ, 一, 一つ, 一つ二階, 一二枚, 一番最後, 三尺, 三枚め, 三階, 上總屋, 下手, 中程, 主屋, 九十九枚, 二分板, 二枚目, 二階建て, 人家, 今, 先, 全部, 六枚, 六畳, 処, 出入り口, 出口出口, 勝手, 北, 南向, 南向き, 南面, 反対側, 向う側, 向つた別莊, 四疊半, 四階, 土間, 場所, 填め, 夜, 夜半, 大家, 客間, 室, 家じゅう, 宿屋, 寢つき惡しき予, 尋常, 居酒屋, 居間, 屋敷, 山村, 山荘, 広縁, 店, 店座敷, 庫裏, 庫裡, 庭口, 庵寺, 廊下向う, 念佛寮, 我が家, 我家, 手水鉢, 方丈, 旅宿, 明治時代, 昼夜兼帯, 時一枚, 時書院, 朝家中, 本堂, 東向き, 東縁, 板, 枕もと, 横手, 正面, 油屋, 渡り廊下, 灰色, 炉端, 玄関, 用意, 町屋, 病室, 百姓, 空屋敷, 空店, 緑色, 縁さき, 繰り残し, 老婆, 肘掛窓, 色硝子, 蚕室, 表座敷, 裏庭, 西側, 西方, 西窓, 角, 貧乏長屋, 通り, 連子窓, 選つて大家, 邸中, 邸内, 鉢前, 門口, 間口, 階下, 隣, 隱居所, 離れ, 離庵全体, 風

▲ ~雨戸 (142, 8.6%)

9 に, 私 7643 ミツ, 夜, 彼女, 曲者

2 [16件] かれ, それ, わたし, 八, 勘次, 娘, 孫六, 家, 寺, 手, 熊吉, 父, 辰男, 間, 雪, 風車

1 [63件] おせん, お婆さん, か, さん, しまいに, そこ, たいてい, だけ, とき, の, ひろ子, ふだん, へ, ほう, ん, 一部, 三人, 三吉, 三階, 丹野, 予, 亜流, 今, 侍, 俺, 僧, 助, 卜翁, 國, 声, 壺, 大半, 大西, 女中, 室, 小六, 尼, 後, 心太田原伝三郎, 手先, 文太郎, 日, 時, 本堂, 桟, 棧, 次に, 母, 治三郎, 泥棒, 泰助, 男, 留吉, 縁側, 自分, 菊, 鈴江, 鉄腕, 鐵, 障子, 雨, 静けさ, 風

▲ ~雨戸 (128, 7.8%)

10 開け 6 あけ 5 あっ, し 4 破れ, 閉め切っ 3 い, しめきっ, しめ切っ, 閉め, 開い 2 っ, れ, 並べ, 借り, 吹飛ばされ, 残し, 締め, 締め切つ, 腐りかけ

1 [61件] あけ放し, あつ, おろされ, くれ, こされ, され, しめ, しめし合せ, しめられ, すかし, たたい, たて切っ, つて來, つもっ, て, とざされ, なっ, ぬれ, のこし, へだて, やつ, ゐ, 倒れ, 入っ, 切っ, 割れ, 古び, 古ぼけ, 向い, 向かっ, 吹き飛ばされ, 外れ, 引い, 張っ, 慌て外れ, 明け放され, 明け放し, 更け, 毀れかかっ, 気付い, 締め切っ, 繰りあけられ, 繰り寄せ, 繰り残し, 腐れ, 行っ, 見, 蹴破られ, 蹴飛ばし, 鎖し, 閉ざされ, 閉ざし, 閉し, 閉じられ, 閉めきっ, 閉め切つ, 閉め忘れ, 閉め残し, 開けられ, 開け差し, 面し

▲ ~雨戸 (119, 7.2%)

15 起き 105 し, 来, 立っ

2 [16件] あけ, あわて, うし, つづい, なっ, 取られ, 引入れ, 思っ, 慌て, 持出し, 残し, 立つ, 聞え, 行っ, 起っ, 跳び降り

1 [47件] あげ, い, いっ, おどろかされ, くばせし, け, じ, すくめ, たい, つけ, と, なったらしく, ふけ, むかっ, むけ, 上げ, 上っ, 來, 出で, 厭う, 吹抜け, 呼び起し, 唸っ, 帰り来, 廻っ, 戻っ, 手伝っ, 抜け, 押し, 拭い, 支え, 消え, 立ちあがっ, 続い, 置い, 聞きすまし, 見せ, 言いすて, 起きあがっ, 起き上っ, 起き出し, 追い迫っ, 開け, 集まっ, 飛び起き, 騒ぎ立っ, 驚い

▲ ~雨戸 (118, 7.1%)

8 よう 5 すぐ 3 上, 前, 静, 静か

2 [11件] げ, なし, 不思議, 九尺二間, 厳重, 夜中, 徳次, 急, 日ざかり, 時々, 竹

1 [71件] いそぎ, うち, え, か, すれすれ, そう, そこここ, そっくり, たび, づか, ながら, なり, の, ひそか, ふしぎ, ほか, ほんとう, めつた, やう, やがて渋々, わずか, ガラツ八, 一所, 一時, 丁寧, 七, 二階, 今, 伝六, 元通り, 入れず, 入替り, 八, 内側, 力任せ, 反対, 向き, 器用, 嚴重, 外, 外れ, 外側, 夜更け, 家作, 宿舎, 寝しな, 帰り, 平和, 建具屋, 念入り, 手伝い心, 抜け, 時, 晴間, 椽側, 樂, 橋掛り共, 此座敷, 滅茶滅茶, 無理, 無遠慮, 爲, 片手, 白昼, 眞夜中, 真夜中, 突嗟, 窓, 竊, 間, 順ぐり

▲ ~雨戸 (82, 5.0%)

4 それ, 風 2 下女, 主人, 作, 夜風, 女中, 孫六, 彼, 狸, 私, 竹

1 [54件] いた, います, お嬢さん, か, だけ, つて小僧達, わたし, ヒメ, 下男, 与吉らほか十四人, 丹野真, 今朝お前, 兄弟, 光, 光線, 八五郎, 凩, 吹雪, 国平, 妻, 孃さん, 家, 小僧, 小坊主二人, 少女, 山, 彼等, 房, 手, 敏子, 春風, 晩あなた, 月光, 有助, 朝下女, 木枯, 村内全部, 松, 母, 泥棒, 燈火, 片側, 由利子, 百, 直様女中, 秋, 良人, 落栗, 誰か, 賊, 身体, 雨, 雨戸, 音

▲ ~雨戸 (73, 4.4%)

3 そつ, ガラリ, 格子 2 がらがら, しんしん, ぴったり, ドシン, 出る, 庇, 硝子戸, 障子, 雨戸

1 [46件] あげる, がたぴし, がらり, がらッ, きく, ぎらぎら, こっそり, さらさら, ざあー, するする, そろそろ, つてガラガラピシャン, なる, ばりり, ぴしゃり, ふうわり, ふわり, ほとほと, る, ガタン, ガラガラ, ギー, コッソリ, ゴーッ, ザア, スッ, スー, スーッ, ッ, バタバタ, パッ, ピッシリ, ホトホト, 今時分ガラガラ, 密, 帰る, 思ふ, 持つ, 森閑, 樣, 窓, 縁側, 見る, 達する, 長椅子, 降る

▲ ~雨戸 (55, 3.3%)

1143 今朝, 昼, 障子 2 から, これ, で, 表, 門

1 [21件] いずれ, つて, て, どれ, より, 家, 家士長屋, 平生一度, 廂, 廊下口, 彼処, 扉, 日本座敷, 昼間, 格子, 真昼, 縁側, 至る, 裏, 間, 階下

▲ ~から雨戸 (45, 2.7%)

15632 先, 内側, 外側, 朝

1 [13件] うち, つて, と, 先刻, 宵, 床屋さん, 当てます, 戸外, 戸袋, 支度, 昔, 蚊帳, 釘穴

▲ ~雨戸 (37, 2.2%)

4 か, 自分 2 だけ, ほう, 鑿

1 [23件] あちこち, いそい, しまいこん, ところ, チョーク, 二人がかり, 二階, 仰い, 半裸, 喜ん, 夢中, 大急ぎ, 忍び足, 急い, 手, 棒, 泣き叫ん, 無断, 総出, 背後, 足, 近く, 遠く

▲ ~ある雨戸 (13, 0.8%)

111 に, 数

▲ ~いる雨戸 (12, 0.7%)

111 って

▲ ~雨戸 (11, 0.7%)

3 よう 2 そう, 厳重 1 不自然, 嚴重, 戸締り厳重, 細目

▲ ~ながら雨戸 (11, 0.7%)

1 [11件] え, し, ひ, ひき, まえし, 云い, 手間どり, 考へ, 見比べ, 言い, 躄り

▲ ~まだ雨戸 (10, 0.6%)

3 ので, は 1 が, だけ, では, も

▲ ~雨戸 (10, 0.6%)

2 ガラス戸, 格子, 足跡 1 引窓, 窓, 縁側, 門

▲ ~雨戸 (10, 0.6%)

21 これ, それ, 人目, 兩手, 吾体, 土間, 脳, 落ち葉

▲ ~もう雨戸 (6, 0.4%)

32 では 1

▲ ~早く雨戸 (6, 0.4%)

2 あゝ 1 よりは, よりも, 宵, 朝

▲ ~そっと雨戸 (5, 0.3%)

41

▲ ~だけ雨戸 (5, 0.3%)

2 其処 1 そこ, 一枚, 所

▲ ~ない雨戸 (5, 0.3%)

21 し, 遠く, 開けて

▲ ~なく雨戸 (5, 0.3%)

41 過不足

▲ ~雨戸 (4, 0.2%)

2 何者 1 から, こと

▲ ~すっかり雨戸 (4, 0.2%)

21 には, ので

▲ ~その雨戸 (4, 0.2%)

21 あり, て

▲ ~雨戸 (4, 0.2%)

2 歪ん 1 ゆるん, 入り込ん

▲ ~雨戸 (4, 0.2%)

1 あらね, くれ, なく, 古けれ

▲ ~あの雨戸 (3, 0.2%)

1 が, て, ところが

▲ ~さしたる雨戸 (3, 0.2%)

3

▲ ~つかり雨戸 (3, 0.2%)

3

▲ ~ひし雨戸 (3, 0.2%)

3

▲ ~わざと雨戸 (3, 0.2%)

1 は, 其晩, 晩

▲ ~ゐる雨戸 (3, 0.2%)

3

▲ ~いきなり雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~雨戸 (2, 0.1%)

1 だろ, であろ

▲ ~けたたましく雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~雨戸 (2, 0.1%)

1 下り閉せ, 開けおかれ

▲ ~たら雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~ちょうど雨戸 (2, 0.1%)

1 は, へ

▲ ~って雨戸 (2, 0.1%)

1 往, 立上

▲ ~でも雨戸 (2, 0.1%)

1 に, 何

▲ ~という雨戸 (2, 0.1%)

1 開けた, 雨戸

▲ ~として雨戸 (2, 0.1%)

1 つかう, 洗おう

▲ ~とにかく雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~ぬる雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~ので雨戸 (2, 0.1%)

1 な, 暑い

▲ ~ばかり雨戸 (2, 0.1%)

1 今五寸, 型

▲ ~まで雨戸 (2, 0.1%)

1 下, 十時頃

▲ ~もう一度雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~やら雨戸 (2, 0.1%)

1 う, どうやらこう

▲ ~らしい雨戸 (2, 0.1%)

1 こじ開けた, 長つた

▲ ~らしく雨戸 (2, 0.1%)

1 上等, 不在

▲ ~わるい雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~雨戸 (2, 0.1%)

1 つけた, の

▲ ~大きな雨戸 (2, 0.1%)

1 と, ぴつたりと

▲ ~平常雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~悪い雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~激しく雨戸 (2, 0.1%)

1 が, で

▲ ~烈しく雨戸 (2, 0.1%)

1 だけが, 次第に

▲ ~近い雨戸 (2, 0.1%)

2

▲ ~重い雨戸 (2, 0.1%)

1 た, に

▲ ~重たい雨戸 (2, 0.1%)

1 の, は

▲1* [90件]

あるいは雨戸, あッあッ雨戸, 惡雨戸, ていそぎ雨戸, まではいつも雨戸, の雨戸, はおおよそ雨戸, もおとなしく雨戸, をかけ雨戸, いましがた雨戸, のきしむ雨戸, 陰気くさく雨戸, がくり出す雨戸, ぶくろから雨戸, 夜分こそ雨戸, いつもこの雨戸, のごとく雨戸, をさまし雨戸, がしきりに雨戸, がすぐ雨戸, とする雨戸, なら雨戸, 一つずつ雨戸, ところどころずり落ち雨戸, はそのまま雨戸, もうそろそろ雨戸, はたぶん雨戸, 朽ちたる雨戸, はちょっと雨戸, 吹きつける雨戸, わしつつ雨戸, じつと雨戸, 開けたといふ雨戸, にはとうに雨戸, 両側とも雨戸, 鳴りと共に雨戸, ならどんな雨戸, なさりますなら雨戸, 上なる雨戸, 風の音につれて雨戸, のみにて雨戸, 女中によって雨戸, あけ放た雨戸, なのに雨戸, はひたと雨戸, などひどく雨戸, をふるって雨戸, 部屋雨戸, 洗うべく雨戸, いつもぼーっと雨戸, とまた雨戸, はまるきり雨戸, すなわちもしも雨戸, 白みゆく雨戸, 見え裏口より雨戸, 來雨戸, 吹かれる雨戸, には一度雨戸, は丁度雨戸, が雨戸, が今や雨戸, に備える雨戸, に入り雨戸, は再び雨戸, へ出る雨戸, たて切る雨戸, 時初めて雨戸, お雨戸, 閉め切った古い雨戸, その外れる雨戸, の大きい雨戸, 一番太い雨戸, ほんの少し雨戸, と思い思い雨戸, を抜け出し雨戸, を揺がし雨戸, を揺るがし雨戸, り早い雨戸, そして早速雨戸, も暗く雨戸, 薄く洩れる雨戸, が直ぐ雨戸, を立てる雨戸, は素早く雨戸, 早く繰る雨戸, の見える雨戸, に軋む雨戸, ほんの軽く雨戸, を閉め雨戸, の高い雨戸