青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~もはや」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

もて~ ~もと もと~ もともと~ ~もとより もとより~ ~もどっ もどっ~ ~もの もの~
~もはや
もはや~ ~もらいたい もらいたい~ ~もらう もらう~ ~もらっ もらっ~ ~もらった もらった~ ~もん

「~もはや」 2470, 23ppm, 5045位

▲ ~もはや (1651, 66.8%)

155130 それ 79776632 こと 25 もの, 彼女 24 彼ら 2322 これ 16 の, 人 11 今日, 我々, 時 109 にとって, 今, 女 8 など, マリユス, 之 7 として, クリストフ, 人間, 夫, 者 6 僕, 姿, 概念, 自分, 言葉 5 から, さ, わたし, 上, 人々, 問題, 心, 男 4 あと, において, 二人, 彼等, 方

3 [12件] すべて, それら, ぼく, われわれ, ローマ, 中心, 事実, 卓一, 哲学, 意識, 現在, 私たち

2 [93件] あたり, いま, か, かれ, こんど, そこ, つて, てから, とき人間, について, にて, によって, に対して, へ, やがて, わたくし, われ, ジャーナリズム, 世論, 両者, 主人公, 事, 人たち, 人民, 今朝, 信仰, 先生, 光景, 内容, 勢, 原稿, 参木, 友人, 右門, 君, 地, 夢, 女子, 妾, 存八, 学問, 少女, 左門, 年, 幸福, 彼女ら, 心理学, 感情, 手, 攘夷, 方法, 明日, 時代, 次郎, 歴史, 母, 海, 源三郎, 火, 父, 現代人, 現状, 由子, 真実, 真相, 瞑想, 矢田津世子, 社会, 私達, 秩序, 精神, 罪, 自動車, 自我, 自由主義, 至つて, 著者, 要求, 親, 記号, 説, 諸君, 豹一, 貧困, 資本主義的生産方法, 路, 辺, 道, 金, 関係, 頃, 魂, 魚住

1 [520件 抜粋] 〇・五ミクロン, あそび, あなた, あなたさま, あやかさん, あん子, うえ, お父さん, お里, かす力, ここ, ことし, これ以上, ごとき, ざわつき, しかれ, その後, たいてい, つた家刀自, とき, とき十方衆生, ところ, とて, なた, などと, なる, の力, はたらき, はなはだしき, ひ, ひろ子, ふたり, ほう, まち子, まで, み, ら, アルセーヌ・ルパン, エドワード, エホバ, グループ, コケ威し, コロムビアの, サチ子, ザウアー, シテ, ジェネレーション, セメント, セルゲイ, タツノ, チベット, チベット人, テナルディエ, テースト, テーモ・リンボチェ, デマゴギー, ネパール種族, ハゲ, ハルセミ, バー, パアクス, パラドックス, パーヴァ, ファッション, ブラームス, ブリューヘル, ペンネーム, マルコ, ミュラー, ミンナ, メリー, ヨブ, ライター, ラスコーリニコフ, ランプ, ルウレット, レンズ, ロールヘン, ヴァイオリン, 一八三〇年, 一同, 一大運動, 一葉, 一隊, 三ヶ日, 三角形, 上書, 上流子女, 不連続的構造, 世間, 中, 主人, 主婦, 主観, 乃至, 乗員, 乗員達, 事情, 事態, 事柄, 二石, 五六尺下, 京都, 人生, 今ごろ, 今夜, 今後, 今時分, 介, 仏教, 他者性關係性, 代議士, 以上, 佐助, 体, 余, 例, 価値, 侮辱, 信之, 修道女, 俺, 個人, 個人的意識, 個体, 個性, 候節, 倫理, 假説, 健康, 偶像, 傷口, 僕ら, 儀作, 優越, 元子, 兄ドミトリイ, 兄上, 先, 光, 光治, 公使ら, 共同, 共同体, 其処, 内儀, 出番, 切符, 列車, 判断, 利三郎, 到着, 剽窃, 劇場, 力, 加十, 助, 動力, 勝利, 勢力, 北方, 医者, 医者さん, 千恵, 千手, 半蔵, 半蔵ら, 卒中, 南朝方, 博士, 危機, 原体, 叙述, 叡智, 口, 右翼団体, 吉左衛門, 名前, 君の, 君勇, 吹込み, 周囲, 命数, 哲学体系, 喜び, 囚人, 四, 四国公使, 国家, 国民大衆, 国民文学, 国語問題, 国際的体系, 國船, 園井, 土一揆, 地図, 址, 坊ちゃん, 執着, 堕落, 場面, 塔, 境界, 声, 夕, 外, 外交, 多く, 天才, 太子, 太平, 夫人, 女房, 好々爺, 如き, 姿態, 婚禮, 婦人, 媒介性, 子, 存在, 学問性, 学説, 宗吉, 客體, 宿場, 富士山, 寺田, 対象, 對象, 山田, 巳吉, 巴里, 市之丞殿, 市科学会, 師父ブラウン, 常識, 年齢, 座標, 座標系, 弥生, 当時, 彗星, 影, 後, 徒, 從つてそれ, 心境, 心情, 心達, 必要, 恋愛, 恩恵, 悟浄, 患者, 悲しみ, 悲劇, 情緒, 惣助, 愉楽, 愉樂, 愛着, 我, 戦ひ, 戯曲, 戯談, 手袋, 拙者, 按吉, 損害, 支那資本, 支配, 支配権, 政治家, 政治的鬪爭, 教科書, 数, 敵愾心, 文化危機, 文学, 文学的表象, 文學, 文献, 文筆業者, 新聞, 方陣, 日, 星田代二, 時として, 時刻, 時期, 時間, 晩, 普通民, 最上階の, 有, 朝, 本物, 杞憂, 来年, 松原, 柳, 校庭, 桂子自身, 検事, 検挙, 業績, 概念複合体, 権利, 橘姫, 機能, 次に, 正二郎, 正造, 歴史哲学, 歴史概念, 歴史的認識, 残照, 母親, 氏, 気, 水, 水害, 水戸浪士, 永島, 江戸, 池崎忠孝氏, 汽車, 法師, 流れ, 流行, 混雑, 港町, 準備, 澄江, 災害, 焦慮, 父恩田, 物差し, 特色, 状態, 猫, 獅子尊者, 玉子, 王, 現代, 理想, 理論的意識, 生命, 生家, 生活, 生絹, 町, 疑惑, 疲労, 病, 病少女, 発布, 皮膜, 目賀野氏, 直観, 相良十吉, 瞼, 知能技術, 石動, 破綻, 社員たち, 社會, 禁慾, 秀吉, 秋, 科学, 科学者, 種吉, 空想, 空気, 空虚, 空間性, 窮状, 童ら, 端, 粂, 糸, 細君, 紳士強盗, 絆, 結合, 群衆, 翁, 翌年, 翌日, 老人, 老人たち, 老子, 老年, 耳, 肉体, 胎動, 胸甲騎兵, 脈搏, 腦味噌, 臣, 自分達, 自己, 自然そのもの, 至るべき, 興味, 舟, 船, 艇, 良吉, 色, 芸術, 茎, 荷, 蒲団, 藝術品, 血, 衆, 街路, 衣子, 衰弱, 西洋活字, 覚悟, 親たち, 観客, 観念, 觀, 觀念, 言った, 記者, 証拠, 詞, 認識論, 誓約, 読者, 論証, 諧調, 諧謔, 謀叛心, 謝肉祭, 議会, 議論, 貌, 貞時, 資本主義, 資格, 質的発見, 趣向, 足つき, 身体, 身分, 軍, 辮子, 返事, 退役, 通人, 通行人, 週期, 運命, 道理, 道綱, 量, 金語楼, 鈴慕, 鑑賞, 長, 長吉, 長女, 長州方, 限り私, 陛下, 階級意識, 階調, 隠居, 雑戸, 雰囲気, 電力, 電流, 霊魂, 青年, 青春, 面, 面影, 革命, 音波, 頂き, 顏, 顏色, 顔, 願い, 風車, 食料, 香, 駕籠屋なぞ, 體, 髪, 黄昏, 黒船

▲ ~もはや (158, 6.4%)

9 それ 64 自分 3 こと, だ, の, もの, 彼ら, 私 2 と, 娘, 手, 言葉, 身体, 魂

1 [109件] あたり, いない, お金, か, した, しました, すら, する, だけ, ところ, ナポレオン, ヒューマニズム, ボートルレ, マッチ, マルクシズム, 一国, 一隊, 万事, 万葉調, 両親, 交際, 価値, 信用, 健康, 入道ぶり, 別離, 力, 努力, 勞働, 北川, 半蔵, 吉左衛門なぞ, 君, 哲学, 固定観念, 国民, 夜, 奴隷, 姉, 子, 存在, 学問性, 宗教, 家, 家庭, 小布施, 少女, 役人, 後世彼ら, 必然的問題, 必要, 忠言, 思想, 息子, 情慾, 情熱, 想像, 愛情, 感覚, 懶惰, 数, 方, 方法, 昂奮, 時, 時勢, 曙光, 末子, 根性, 歌, 歓楽, 母, 毒素, 流れ, 浮力, 爪, 父, 獣使い, 理由, 瓦斯ストーヴ, 男, 疲労, 癖, 発達, 直観自身, 眼付, 矛盾, 科学論, 空気, 紙数, 組織制度, 習慣, 自分自身, 自然, 自然哲学一般, 色, 著者, 行動, 西日, 評定, 譬喩的直観像, 跳ね橋, 軍旗, 輸出, 部下たち, 部落民, 銃, 面影, 風

▲ ~もはや (149, 6.0%)

1194 いずれ, それら 3 で, 半蔵 2 さえ, だれ, 人々, 彼, 彼女, 抽象観念, 眼, 私, 西遊

1 [97件] いづれ, こと, に対して, の, ひろ子, もの, わたくし, アルノー, カトリック教, カルノー, スコットランド兵, スールト, ダヴィッド, ナポレオン, ブラマプトラ川, 予定, 人生, 今年, 代, 任務, 伊之助, 佐渡, 何もの, 何人, 凶賊, 出張診療, 十月, 叫声, 右門, 吉左衛門夫婦, 国吉, 国防献金, 外国貿易, 大寺老人, 女, 子路, 宗太, 実現, 家, 富, 寺院, 屋根, 工場的手工業, 師, 年齢, 庭, 彼自身, 意地, 感覚, 指, 文句, 時間, 景蔵, 最期, 木の葉, 木下繁, 柱, 母, 民, 江戸, 法典, 流れ, 為政者, 父, 犬, 甲羅, 畳, 百姓, 着物, 礼子, 社會主義, 祖母さん, 神無月, 秀衡, 私ども, 粂, 羨望, 艶, 芸術, 英国, 草, 葉, 覆面, 身, 道, 避難所, 重み, 電報局, 霊妙体験, 青年, 音, 響き, 顔, 食後, 首, 駿介, 魚

▲ ~もはや (72, 2.9%)

3 うち, その間 2 さすが, そこ, それ, ため, よう, 中, 場合, 場所

1 [50件] おもい, お互い, こと, さ, と, なか, なぞ, ほど, まで, やう, 上, 下ノ者, 人心そのもの, 代わり, 以後, 伊豆, 全面, 勝家, 口中, 国, 国境, 媼, 室, 家, 巷, 彼, 後, 承, 拍子, 明け明け, 明らか, 時, 果, 枝, 樺太全土, 生涯, 皮椅子, 短歌, 社会, 科学的, 秩序, 絶対, 絶対的, 自由以外, 藤夜叉, 言葉, 顔, 風, 風聞, 髪

▲ ~もはや (64, 2.6%)

6 なれ 4 すれ 3 ゆけ 2 いえ, いたれ, され, しから, するなら, なら, るれ, を, 書き得なけれ, 見れ

1 [31件] あれ, うなれ, え, されたなら, されれ, しなけれ, しまえ, でなけれ, とりのけられれ, なく, なけれ, へりみれ, りたれ, 下がりますれ, 云え, 入れ, 嗅げ, 失え, 尽せ, 揃え, 来れ, 死ね, 狂え, 至れ, 解すれ, 討たれれ, 越えれ, 踏み出せ, 追い込め, 過ぎれ, 達すれ

▲ ~もはや (44, 1.8%)

42 とつ, なっ, 出, 於, 来, 至っ

1 [28件] あけ, かく, き, され, しまッ, すたれ, なされ, によつ, ふえ, より, 与え, 信じ, 入っ, 切られ, 剥がし, 呼ばれ, 帰し, 当っ, 形づくっ, 手繰りよせられ, 持っ, 据え付けられ, 生き, 耽っ, 肥え太り, 見, 見出し, 起き

▲ ~もはや (34, 1.4%)

6 こと 2 もの

1 [26件] か, さ, など, ブレーク, 事, 事件, 事態, 余裕, 作家, 勇気, 古川澄江, 喜び, 場所, 太郎左衛門, 妥当性, 姪, 対象, 幼稚さ, 怨恨, 成功, 日本, 暇, 期, 杉, 考え, 話声

▲ ~もはや (28, 1.1%)

86 なる 2 する

1 [12件] いう, くる, ぞ, ン, 仰ぐ, 吸いこむ, 居る, 気持, 見る, 覚す, 観念, 離れる

▲ ~からもはや (22, 0.9%)

8

1 [14件] あれ, した, する, その間, それ, だ, つた, である, なりました, 下, 前, 時, 行つて, 街路

▲ ~もはや (21, 0.9%)

32 こと, そこ

1 [14件] おかげ, これ, と, なじみ, 伏見, 例, 出血, 及ん, 惰性, 日本, 根, 死ん, 決断所, 高原

▲ ~もはや (14, 0.6%)

2

1 [12件] 一種, 伴作, 声, 恋愛的利己心, 我々, 新吉, 気, 汝, 直前, 自分, 身, 陥ちる

▲ ~もはや (8, 0.3%)

4 この, その

▲ ~もはや (6, 0.2%)

1 さ, そこ, ベッド, 方, 送風器さ, 領事さ

▲ ~もはや (6, 0.2%)

2 の, 一 1 その, 十一

▲ ~さえもはや (5, 0.2%)

21 て, 私自身, 返辞

▲ ~ときもはや (5, 0.2%)

2 この, その 1 した

▲ ~たらもはや (4, 0.2%)

1 きまっ, し, なっ, み

▲ ~にとってもはや (4, 0.2%)

1 人民, 社会学自身, 私, 者

▲ ~もはや (4, 0.2%)

3 その 1 ついた

▲ ~もはや (3, 0.1%)

1 併呑, 居ります, 降る

▲ ~すらもはや (3, 0.1%)

1 こと, で, 木

▲ ~としてもはや (3, 0.1%)

1 ぺらぺら, 人間, 行動

▲ ~ながらもはや (3, 0.1%)

1 され, たち, であり

▲ ~などもはや (3, 0.1%)

2 小説 1 見物

▲ ~のでもはや (3, 0.1%)

1 しまう, ない, 貰いました

▲ ~もはや (3, 0.1%)

3 それ

▲ ~もはや (3, 0.1%)

3

▲ ~もはや (2, 0.1%)

2

▲ ~もはや (2, 0.1%)

1 どう, の

▲ ~かくしてもはや (2, 0.1%)

2

▲ ~こともはや (2, 0.1%)

1 いふ, 養う

▲ ~しかもはや (2, 0.1%)

1 だけに, 途

▲ ~しろもはや (2, 0.1%)

1 からに, に

▲ ~ってもはや (2, 0.1%)

2

▲ ~つつもはや (2, 0.1%)

2

▲ ~でももはや (2, 0.1%)

1 だけ, 何

▲ ~どももはや (2, 0.1%)

2 いえ

▲ ~なくもはや (2, 0.1%)

1 でも, までも

▲ ~なぞもはや (2, 0.1%)

2

▲ ~ならもはや (2, 0.1%)

1 もの, 何故

▲ ~についてもはや (2, 0.1%)

2 こと

▲ ~ままもはや (2, 0.1%)

1 立ちすくんだ, 葬り去られたる

▲ ~よりもはや (2, 0.1%)

1 もと, 出る

▲ ~もはや (2, 0.1%)

2 したる

▲ ~以上もはや (2, 0.1%)

1 これ, 魅入られた

▲ ~実はもはや (2, 0.1%)

2

▲ ~もはや (2, 0.1%)

1 之, 山県昌

▲ ~行くもはや (2, 0.1%)

2

▲ ~解るもはや (2, 0.1%)

2

▲ ~もはや (2, 0.1%)

2 山女

▲1* [101件]

あいさつもはや, もありもはや, によってはえともはや, のお詫びもはや, 夜かぎりもはや, したからにはもはや, 汝こそもはや, 日ざしもはや, にすべてもはや, しかしそれもはや, 起らなかつもはや, 経たためもはや, 政府だってもはや, 幻想だにもはや, をつけもはや, 汽車賃どころかもはや, のないもはや, ことなんかもはや, 束の間にてもはや, 逮捕によってもはや, 彼に対してもはや, なるに従ってもはや, 来るのにもはや, 野はらもはや, あるばかりもはや, けもはや, ふさもはや, 末いつまでもはや, がゆえにもはや, 然もはや, 隱もはや, 支那を以てもはや, あたしゃもはや, のアイアースもはや, てもはや, 第もはや, このもはや, の下露もはや, 騎兵主義もはや, 御予定もはや, 住むもはや, 当二条城もはや, とは云えもはや, 臣もはや, に今日もはや, の何れもはや, も侶等もはや, けり其年もはや, お別れもはや, 其角同様もはや, フランボーもはや, のもはや, 不知哉丸もはや, のもはや, あゝ天下もはや, 嫁ぐ妙齢もはや, そのもはや, の容色もはや, 城中食尽きもはや, のもはや, 御弁解もはや, 揺れかつぐもはや, の御用もはや, が悪運もはや, 洛中諸もはや, の捕手もはや, の曲輪もはや, という望みもはや, みな月冬枯時もはや, 申附候亀甲万一もはや, 三もはや, 御気力もはや, おもはや, のもはや, お父上もはや, この物語もはや, ロンドン生活もはや, 繁野友もはや, くるもはや, 姜もはや, 六波もはや, ご臨終もはや, それ自身もはや, のもはや, は芳之助もはや, のもはや, 百目蝋燭もはや, なもはや, 道もはや, 所もはや, には貞夫もはや, のもはや, はもはや, 御遊興もはや, ごもはや, こんなに遠いもはや, 一もはや, の陣形もはや, の陥落もはや, のもはや, またもはや