数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
卑怯~ 卒~ ~卒業 卒業~ ~卓 卓~ ~卓子 卓子~ 協会~ 協力~
~南
南~ 南方~ 単なる~ ~単に 単に~ ~単純 単純~ ~博士 博士~ 博物館~
12 山 11 九州, 大阪 9 家 7 村 6 島, 湖水, 町 5 日本, 香具山 4 フランス, 三重県, 信州
3 [16件] など, 京都, 伊豆半島, 堤, 富士見, 寝殿, 屯所, 庭, 橋, 此, 河, 泰山, 渭水, 湖, 豪州, 赤道
2 [51件] から, なか, イギリス海岸, エヂプト, エーランド島, ソヴェト同盟, 三繋平, 中, 中禅寺湖, 中通り, 二階, 今川橋, 伊吹山, 侍女, 停車場, 八丈島, 南米, 台湾, 吉祥院, 同室, 国, 土城, 城, 堀, 大和, 天, 女王國, 山彦, 岳山脈, 峠, 座敷, 日向, 時谷地, 木犀, 林, 氷河, 猫婆, 甲府, 畝火山, 相川, 碓氷嶺, 谷, 谷川, 豊沢川, 運動場, 郷, 野原, 金蔵, 銀河, 鑓ガ岳, 頂上
1 [364件] あちら, いつも, いろいろ, うち, お茶の水, かつて, がけ, こちら, さき, さすが, すべて会下山, ところ, はずれ, はるか, ほう, ほど, まで, アッシージ, アメリカ, アーレ, イデン, インド, ウォールデン, ウクライナ, カイロ市, カムチヤツカ, カルタゴ, カール, ケルン島, コンコード古戦場, サナトリウム, サマル島, ジャマイカ, スウェーデン, スカンジナヴィア, スペイン, チブロン島, チロル, ドイツ, ニューギニア, ニューホランド, ニユウフアウンドランド島, ニユーホランド, ノ, ハマイバ, ハルツ, ハルツ連山, ヒマラヤ, ポー川, マンボウ, メル・ドゥ・グラス, ラサ府, ラプランド, ラヴェンナ, ロシア, ヴェッテルン湖, ヴェルサィユ市, 一乗寺, 七条通り, 三ツ岳, 三好三党, 三津村, 上河内岳, 上総国, 上野領, 丘, 中ノ岳, 中庭, 中腹, 中蒲原郡白根町, 丹後山, 乗鞍, 乙鳥, 二三里, 二上山, 五台山, 五条橋, 亞剌比亞半島, 今, 今日九州, 仏, 仕合谷, 仙ノ倉山, 仙台領, 以前, 伊勢, 佃島, 佐良峠, 入江, 公安, 六条院, 六畳二間続き, 其一, 円山, 別墅, 剣ヶ峰, 劒, 劒岳, 加良島, 北停車場, 北又山, 北海道, 十余里, 午ガ池, 半島, 南, 又, 双子山, 吉林城, 名古屋, 吾川郡浦戸村, 唐, 唐松岳, 四・〇〇二五八八・四メートル峯, 四十里近く, 四明ヶ岳, 四明ヶ嶽, 四条, 四百米突高地, 城下, 堺, 塩谷郡, 境内, 墓, 夏期, 夢殿, 夢野, 大和西大寺, 大天井岳, 大室山, 大島群島, 大江, 大海, 大覚寺, 大陸, 大黒岳, 天守, 夷陵, 奈良, 奈良坂, 奴國, 季節, 客間, 宮殿, 宮滝, 寄場, 寝室, 寺, 寺まち, 対, 小伏沢, 小笠原, 小笠原群島, 山脈, 岐阜県, 岡, 岩壁, 岩滑新田, 岷山, 峠続き, 峰, 嶺, 川, 川向う, 州城, 市, 平地, 広島, 庚申川, 弁天湯, 御嶽さん, 御殿, 御殿場, 御霊社, 志津, 恰度鳥海山, 揚子江, 支那海, 敵, 日あたり, 日ざかり, 日本橋, 日本語, 日本鉄道隅田川線荷物列車踏切, 日連嶺, 旭岳, 明石町, 時分, 景城, 景鶴山, 曰く女王國, 書院, 曾根部落, 最初, 最高峰, 朝鮮, 木挽山, 木曜島, 木綿橋, 木辻, 木郷, 末森城, 本土寄り, 本堂, 本栖湖, 本郷, 東, 東京, 東京湾, 東清鉄道沿線, 松並木, 松原越, 松林, 松滋県, 柴河, 栗山川, 校舎, 株式取引所前, 栴檀, 桂林, 棟木一株郡家, 森, 検分中今, 欧羅巴, 正厳, 此処, 此山, 武担, 武雄町, 死市街, 氏郷勢, 水長沢, 氷島, 江, 江北橋, 江戸表, 池, 池尾山, 沂水, 沖縄列島, 沙, 河内, 河口, 河間, 治右衛門池, 洛陽, 洞庭, 浦, 淡河, 深川, 清水坂, 清涼殿, 渋峠, 渡殿, 渡辺橋, 温暖, 港区, 演武場, 漢, 灰色, 焼山峠, 熊本, 牛ごみ, 物置, 独逸, 猿ヶ石川, 王, 生駒山, 田原村, 白山林, 白峰山脈, 白馬岳, 皆奈良, 益州, 直方, 相模, 矢追村, 砂漠, 碓氷, 磁石, 祐天風, 神亭山, 空地, 立, 立山, 筈, 筑波, 筑波山, 筑紫, 箱島, 米国, 紀伊半島, 綾川, 緯度, 聖岳, 背後, 脈, 苗場山, 若松城, 英帝国, 茅屋根, 茨城県, 茶室, 茶臼岳, 菅原, 葱嶺, 蔵, 薬師岳, 藤原山, 蛮地, 街, 西の宮, 西北原, 西河郡, 西門, 西風, 試合場, 赤城山, 越中, 越後, 路, 軒下, 輕井澤あたり, 辻川, 連子橋, 連峰, 道, 遠く信州, 邪馬臺國, 部屋, 部落, 郷里松山, 都, 都會, 酒倉, 鍋山, 鑓, 開墾村, 關館, 陸中, 隅田川, 階下, 雲, 霊廟, 青州, 鞍部, 飽海郡松嶺町, 餓鬼岳, 駅, 駒ヶ岳, 駒込村, 高原, 高瀬川, 高雄, 鳥打坂, 鳥沢, 鳥羽, 鳳凰臺, 鳳県, 鶏冠井, 鹿児島湾, 鹿児島県, 鹿島槍, 龍泉寺川
14 に 12 日 7 で, 船, 風 5 これ, それ, 女, 彼 4 太陽 3 こと, の, まえ, 人, 雲
2 [31件] お前達, から, こっち, こんど, ひ, まで, もの, 三人, 今度, 作つて山, 俺, 僕, 冬, 呉, 夜, 家, 少し, 層, 廷章, 彼等, 方, 春, 木曽, 此人, 母冬, 水, 町, 私, 窓, 路, 部屋
1 [147件] あいだ, あす, あすこ, あと, あなた, いったん, きのふ, きょう, ここ, ここら, これら, さびしき, そこ, つぎ, つたの, つて風, つばめ, と, にて, へ, みんな, もと船, より, わたくし, わたし, われわれ, アルプ, イーサル川, カナシ, フキ, リギ, 一匹, 一行, 三分一, 三郎, 上層氣流, 丞, 中将, 亀瀬峠, 二人, 二本, 二羽, 二階, 人間, 今一人, 今夜, 今日, 今氏郷, 企画, 光, 光り, 八五郎, 兵, 其夜與吉, 初め, 別府, 劒沢, 勘次, 勢力, 博士, 厩舎, 向, 君, 君子達, 吹上, 喜び, 四郎, 墓, 大山, 天魔太郎, 失せもの, 奈良県, 妾, 姫君, 娘, 婦人, 媼, 宗, 宮内, 宮殿, 少女, 岸, 岸田さん, 川, 左兵衛督, 己, 市民, 後, 従者, 御徒町, 御殿, 我, 手, 手斧, 数馬, 旅, 日女, 明月, 時, 晩, 普通, 景色, 景隆, 最高点, 林邑楽, 森谷喜平, 此室, 此度, 池, 沖縄語, 津川, 海岸線, 源氏, 火, 父, 物, 現在, 瑛子, 町奉行, 矢代, 私たち, 私共, 私達, 竹, 線, 總門, 老人, 者, 自分, 舟, 芝生, 蘇武, 要人, 起り, 足音, 身構, 車, 部分, 郷, 銃眼, 限, 霧, 颱風, 養生所, 高官たち, 高田, 黒雲
10 道 6 小路, 朱雀大路 4 山, 街道, 辻, 郡上街道, 頭 3 それ, 橋, 海, 針路
2 [19件] ここ, スナイドル式銃剣, 京都, 前, 国境, 土手, 大通り, 天滿橋, 往来, 机, 村, 柳河, 江, 県道, 路, 車, 通り, 進路, 間
1 [176件] ぎわ, けむり, これ, そこ, だ, と, の, は, みな指, やぶ, ゆき子, ろ, わき, カセンティーノ, サンゴタールトゥンネル, パリ, マンガン鉱山, ロット海, 一件, 三平峠, 三河路, 上, 下, 丘陵, 中, 中天, 中央, 九十九里浜, 交叉点, 人, 人夫, 人道, 伊那盆地, 俥, 傾斜, 光化門通り, 八王子, 冬至線, 利根運河, 勢力, 南海線, 印南野, 厩橋, 古町, 右京一坊大路, 向, 呉竹, 和泉橋, 四辻, 国道, 土佐街道, 地平線, 埒外, 堀尻, 堤, 壕あたり, 外, 多摩, 大利根, 大宮, 大川, 大津町筋, 大路, 大道, 天王寺西門前, 天神橋筋, 姿, 婢, 子, 宇田川橋, 小橋, 小道, 尻, 尾根, 屋敷, 山嶽, 山巓, 山県屋敷, 山脚, 岡崎, 岩脈, 峡流, 峡谷, 島, 巴里, 市街, 平, 平原, 平野, 広小路, 廊下, 影, 彼, 征馬, 徑, 志摩半島, 斜面, 方向, 日, 日本橋, 是, 昼間じゅう東京, 木曾路, 本土, 朱雀, 東側, 板敷山, 棺屋横町, 横十間川, 水戸口, 永代橋, 沖, 津幡街道, 洲股川, 浅瀬, 浜, 海峡, 渓, 濠洲, 熊野街道, 爪先, 父島, 片側町, 牒, 町, 皆尾根, 益田街道, 相模野街道, 真上, 砲台下, 碓氷峠, 神野寺, 窓, 竜王岳, 竹生島, 紀伊国橋, 網, 綿屋町, 縁, 羽前, 自分, 舵, 船首, 草原, 葛城山脈, 蔭つた柵外, 蔵前通り, 街, 表通, 裾, 西岸, 視野, 貿易港, 賤ヶ岳, 赤十字病院前, 足, 軒, 連山, 連嶺, 都大路, 門生たち, 門街, 関東平野, 阪神国道, 難, 雪, 雪原, 電車通り, 電車道, 頂上, 飛騨, 馬首, 骨屋町筋, 高原, 高野街道, 黄泥岡
54 北 18 西 11 東 9 ここ 7 そこ 3 それ, 北海道, 町 2 あれ, 中, 九州, 其処, 城下町, 木戸, 池, 船岡山, 辺, 頂上
1 [131件] うち南町口, しかん香, たけ沢, ほう, ほど, れ, エリオット・ウェンドリ, カヤンガル島, カラフト, キングス・ベー, クライフスキー, コンゴー, ザラ峠, ススケ峰, ツァーラン村, パオン, ミミカ, 三繋平, 下野, 両神山, 中の間, 中程, 五条, 五條, 仙台領, 伊勢, 停留所, 八ツ, 其山, 内, 処, 前, 前日, 北の方, 北シナ, 北平, 北支那, 千島, 南カロリナ州, 南大門, 原っぱ, 吉田町, 営口, 四日市, 四条辺, 団子坂上, 国, 国道, 城下, 大宮辺, 夫, 奄美大島, 奥州, 奥羽, 字, 家, 富戸, 小屋, 小橋, 尾根, 山頂, 岩手, 峡中, 峰, 島, 川岸, 帯広, 平ヶ岳, 弁天, 戸袋, 所, 揚子江, 最高点, 本土, 本島, 東京, 東四牌樓, 東塔院, 東岸, 東峰, 東方, 松原, 果, 果て, 植民地, 横手, 橋, 此処, 此山, 比良ヶ岳, 永代橋, 沙漠, 沢岳, 河童橋, 沿つて東, 津軽, 浚稽山, 海, 淀江, 渡頭, 王城, 畑道, 白山, 直江津, 相川, 空, 端, 荒川, 荷置場, 蝦夷, 街道, 西側, 角, 詰所, 赤石岳, 赤道, 追分, 通り, 遠く, 那覇, 釜谷山, 銀座辺, 長柄町, 青森県, 青野峠附近, 頂, 頃, 馬橋, 駒ヶ岳, 駒込, 鼻
27 し 11 沿う 7 出 4 出で, 向っ, 離れ 3 そっ, なっ, 来, 立っ, 越え, 連れ, 隔て 2 あっ, い, うし, なく, れ, 作ッ, 廻っ, 曲っ
1 [105件] あけ, あげ, あり, いつ, いで, おい, かえし, かかっ, かけ, かすめ, け, さされ, しょうじ, そい, そう, そろえ, つづい, なし, なり, ぬい, ぬけ, のぼせ, はなれ, はれ, ひきい, まげ, もっ, わたっ, 下り, 乗せ, 乗っ, 乗替へ, 争っ, 付い, 伝っ, 作ツ, 出かけ, 切っ, 反し, 吹い, 問う, 堪えきれなく, 変っ, 定め, 寄っ, 并, 延ばし, 引い, 張りきっ, 思, 思いたっ, 思い出し, 思っ, 慌て, 折れ, 抱い, 抱かれ, 持っ, 掛っ, 揃っ, 描い, 提げ, 携え, 書い, 横切っ, 歩い, 歩き出し, 求め, 沿っ, 流れ, 添う, 添っ, 渡っ, 登っ, 称し, 立つ, 経, 經, 縫っ, 置, 置い, 聞き合せ, 背負っ, 至っ, 見, 見え, 見なおし, 言いつけ, 誘っ, 負う, 貫い, 起き, 越, 跨っ, 逐われ, 通っ, 連れ立っ, 過ぎ, 開け, 集っ, 雇う, 頼まれ, 飛びこし, 飛び出し, 黙っ
43 北 16 東 14 西 4 なる 3 うつ, ら 2 する, 遙
1 [55件] うっ, うねうね, おりる, くる, しらじら, ずうっ, そつ, それぞれ東, だいぶ, ちょッ, つぎ, ながなが, なり, にょろにょろ, はずつ, もつ, ゆっくり, よりずつ, る, を, ギロリ, ヨーロッパ大陸, 一時北, 上げはじめる, 中央, 九, 五, 今橋, 入る, 入れよう, 出よう, 劒沢, 呟く, 堀井, 広々, 徐々, 悄然, 曾我, 来る, 東北, 渡る, 濛々, 理智光院, 登る, 石田, 端, 者, 聞く, 行く, 西田, 見る, 醫者, 馬場殿, 鹿児島県, 鹿兒島縣
9 風 3 方 2 か, それ, 一間, 台高山脈, 君, 太陽, 尾根, 川, 日, 熱
1 [80件] がんりき, これ, ぜんたい, そっち, た, できた, と, どちら, の, へ, ガン, シルエット, ドーム, 一手, 一端, 一隊, 三人, 下, 二上山, 人達, 位置, 僧, 入口, 八畳, 其, 列, 向つたの, 和武, 国, 地方, 境目, 墓碑, 大道, 太平洋炭鑛埋立地, 姿, 娘, 宋, 定例どおり中将, 寺院, 小木, 山, 市, 帯, 方角, 日本人, 星, 晉室, 月, 東支鉄道, 櫓, 此川, 水, 流れ, 海賊ども, 火の玉, 煙, 燕, 父, 王者, 発光地点, 白鳥, 砂嘴, 神, 窓, 紫苑氏, 舟, 航路, 船, 芽立ち, 蛮族, 話, 谷, 谷底, 貞之助兄さん, 路, 近頃十銭寿司, 音, 鰹魚, 黒目鏡, 黒石藩
6 よう 4 うち, 北 3 か, ひ
2 [11件] 上, 中, 南, 反対, 後, 急, 拾い, 朗らか, 東, 直角, 逆
1 [67件] いっしょ, きゅう, さがし, さすが, すぐ, そい, ため, だらだら, だんだん, なし, なだらか, はるか, ふう, へ, ほか, ほんとう, まかせ, まっすぐ, まま, 一散, 一本筋, 一様, 一番確実, 一目散, 一直線, 一緒, 一遍, 七時半ごろ山越し, 三月振り, 上下とも, 亂, 二十三日, 俄, 僅か, 初め, 加減, 十分, 午後二時, 塗つた中, 夜明け, 小走り, 峰伝い, 帰りがけ, 平地, 廊下, 日毎, 最初, 木偏, 木立, 本能的, 横ぎって斜め, 正面, 氷群, 海岸ぞい, 無造作, 片足かわり, 真直, 自然, 芦毛山脈, 街, 試, 遥か, 順次, 風, 驀然, 體, 高低
66 南 2 北 1 ところ, 処, 方, 東, 處, 西
9 で 5 て 4 に, へ, 北 2 まで, 東, 矢代, 谷
1 [32件] いずれ, から, からく, こちら, つぎ, など, の, また, より, わたし, 二丁, 五百マイル, 今日, 其処, 其處, 十三四町, 千葉県, 千里, 四畳半, 夜, 婦人作家, 往く, 日, 早く, 江戸城, 理智光院, 落語, 角, 話, 部屋, 風, 騎士
8 は 7 が 5 て, に, の 2 や, を, 若い
1 [17件] いかに, から, こそは, した, た, だの, つけた, とか, にも, やはり, ゐる, 共に, 又, 工部尚書厳震, 或は, 時々, 直ちに
7 い 6 し 2 来
1 [26件] き, しげっ, っ, つい, ほか, もっ, よっ, 上げ, 伴っ, 元来, 向っ, 吹きとおし, 坐っ, 居, 弱かっ, 忘れ, 思わなかっ, 明るかっ, 死なせ, 決せられ, 産まれ, 越し, 隔て, 離れ, 面し, 馴れ
5 それ 4 北 2 ここ, これ, 東, 辺
1 [20件] まま夏道, キトー, ボハドル岬, 三の橋上流, 中央, 人柄, 博多附近, 吹上, 大槌, 宮崎, 徳島, 日本, 此日平潟, 琉球, 町, 白金台, 街道, 赤道, 越後, 鹽釜
2 さ, 汽車, 馬車
1 [30件] いそい, きり, これ, しずん, じい勢, すん, もの, らい, アトリエ, タクシー, 一番北の方, 中, 久方振り, 仰い, 其中, 勇ん, 勢い, 同行六人, 夫婦, 山越え, 島々, 後, 決心, 沈ん, 烈風, 独り, 翌日雨, 者, 速度, 鱶村全部
6 知る 4 東 3 稍, 西 2 北, 早, 西東北 1 思, 支那商人, 浅まし, 阿
4 北, 遙 3 どこ 2 西 1 いくら, しるし, せん, 一體東, 何処, 東
3 まっ黒, 暖か
1 [13件] か, き, はるか, まぢか, まつ黒, ゆるやか, よう, 平和, 情熱的, 滑らか, 無造作, 爽快, 穏やか
3 は, を 2 から, が, の, 丁度, 更に 1 しばらく, て, ど
2 いえ, なら, なれ, を 1 しかれ, たたけ, なけれ, 云え, 南さ向け, 吹け, 行け, 逃げれ, 駈けれ
3 と, また 2 は 1 いる, さらに, そして, で, という, に, や, 及び
3 から 2 それから, は, 西 1 そこで, で, ながら, にて, も, もし, を
3 の 2 から, を, 西 1 からは, て, は, より
2 から, は, より 1 これから, でも, の, も, もう, よりも
5 て 2 で 1 の
3 し 1 ひかり, よせ, 突き退け, 舞い上り, 転じ
1 一里, 三里, 二町, 五里, 十里, 半丁, 半町, 少し
1 一丁, 一町半, 一里, 一間, 三粁, 三里, 半キロ, 半度
1 あの, さらに, ずっと, たいへん, と, は, を, 行く
1 ガード, 堤, 多那川, 岸, 磯, 道, 郡山街道
1 い, し, なっ, ひ付かれ, 見, 見まわしまし
1 やつ, トマリ, 一人, 報道班, 旗鼓堂々, 突兀
1 から, ずっと, て, の, へ, 食し
3 は 1 また, 一年近く, 遠く
3 を 1 からは, て
1 て, に, を, 巡り, 沿い
1 あるいは, から, よりも, を, 本来
2 の 1 で, も
2 の 1 から, まつ
2 は 1 から, を
1 から, は, より, よりも
2 なん 1 いつ, どう
1 ほかなら, み, 事欠か, 知ら
2 は 1 て, よりも
1 いま, イスパニア, 双眼鏡, 青野峠
1 から, よりも, 曲り, 東
2 は 1 な, 同じ
2 の 1 桂, 送り
2 眞 1 で, は
4 から
3 の
1 ふたつ, 二人, 羽目板もろ
1 これ, 仲間, 晉室
2 知ら 1 の
1 て, は, を
1 は, 拠, 音
1 二階, 国, 極
1 た, 向かった, 拡がった
3 は
2 弟 1 君
1 と, より, を
2 の 1 花
2 東 1 東東
2 やまなかった 1 が
1 と, は, を
1 が, は, を
1 する, に
1 あり, は
1 それから, を
2 近頃
1 じ, 極
1 かや, そして
1 そこで, は
1 しかし, の
1 ジープただ北, 来
1 すなどり, 発源
1 なら, 悠揚逼ら
1 ああ, おお
1 中, 向い
1 含ん, 臨ん
1 二キロメートル, 二十四時間
2 を
2 に
2 は
2 思へ
2 する
2 に
2 も
2 サラサラ
1 て, を
2 女王
2 は
2 から
2 が
2 一里
1 は, 此時北軍
1 で, でも
1 に, は
1 そこで, 次第に
2 の
1 それから, より
1 が, これから
1 この, 世界中
2 その
1 は, を
1 十丁, 成
1 海, 縁
1 が, も
1 が, 最も
私あ南, しあう南, はあたかも南, のあたる南, があまりに南, 暖い南, ていっせいに南, はいつの間にか南, 斯う南, もおおく南, がおのずから南, 見かえり見かえり南, てかつ南, がかつて南, 可き南, 来るくる南, はぐっと南, 針路こそ南, がごとく南, 曹操自身さえ南, なしかる南, 描いてずしんと南, 西す南, からすこし南, がすっかり南, はすでに南, 方すなわち南, 少しずつ南, をずーっと南, はそのまま南, のでそろそろ南, はたいてい南, 睡たき南, にだいたい南, にち南, でちゃんと南, をついで南, 行きつつ南, じつと南, ぢつめたい南, サンムトリという南, はとうとう南, をときめく南, にどんどん南, はなおも南, はなかなか南, となり南, そしてなるべく南, ボルネオなんて南, はかにわたる南, いるのに南, からはじめて南, にはるばる南, 影ひたる南, をひろく南, 花咲き笑ふ南, 西南風ふくらし南, すべく南, をほぼ南, 湿ぽい南, はもう少し南, そしてもし南, ごもり南, やうやく南, のよい南, ちよき南, 或る南, 飾られ南, ころ意地わるく南, てゐる南, を一寸南, ので丁度南, も亦南, から低く南, は余程南, から僅か南, には全く南, も共に南, 更に其の南, は再び南, よりも又南, を受ける南, たる同じ南, に向い南, を囲む南, の女南, は寂しく南, は寒く南, より少々南, を常に南, も広く南, 帯びた弱い南, の強い南, の当る南, が当然南, て後南, は徐々に南, は必ずしも南, てから悠々南, これから愈々南, に成り南, 初め西或は南, を探し南, 聞ける故南, 夫故に南, は既に南, は早々南, は時々南, は暖かい南, を望み南, 牙未南, 寒し未だ南, 吹き来る南, チリ国極南, は概して南, 其の比南, に没し南, は泣く泣く南, 夕方涼しい南, 次第に淡く南, の湧く南, 冬満南, の漂う南, 河水漸く南, 丁無南, 知らない熱い南, は直ちに南, に真白い南, ただ粛々と南, に近き南, の通う南, から遥か南, は間もなく南, 静まれ静まれ南, の靡く南, は順次南, の香る南