青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「売っ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

壇~ 壜~ ~士 士~ 士官~ 壮~ ~声 声~ 売~ ~売っ
売っ~
~売り 売り~ ~売る 売る~ ~壺 壺~ ~変 変~ ~変え 変え~

「売っ~」 2363, 22ppm, 5240位

▼ 売っ~ (2091, 88.5%)

105 いる 84 いるの 78 いた 41 いる店 19 いたの 18 しまって 17 くれと 15 いました, しまったの, 金に 14 いたが, います, いるもの 13 いるが 12 ください, しまいました, しまった 11 いて, いるところ, その金, 下さい 10 いる男 9 いると, いるよう, くれ 8 いたので, いること, くれませんか, 歩くの 7 いるから, いるん, しまう, やろう, 歩いて, 歩く, 金を 6 いない, いるので, くれない, やる, 歩いた

5 [13件] いますが, いますね, いるという, いる品, いる家, いる露店, くれないか, くれる, しまったん, もらって, 居るの, 得た金, 馬を

4 [18件] いたと, いたもの, いるよ, いる品物, いる婆さん, いる所, いる若い, いれば, お金に, お金を, くれたまえ, くれという, くれました, しまったと, それを, もらおうと, やれよ, 居る

3 [32件] あげましょう, いたん, いないよう, いません, いるうち, いるし, いるだけ, いる場所, いる爺さん, おりました, くださいと, くれないかと, くれまいか, くれろと, くれん, しまうの, しまえば, しまおうと, その日, もらいたいと, もらうこと, やること, やろうと, 下さいませんか, 了って, 儲けた金, 居た, 歩きました, 生きて, 生活し, 自分の, 行って

2 [92件] あるいた, あるいて, いそう, いたっけ, いたという, いたよう, いたり, いた店, いた牛丼, いた男, いないの, いるあの, いるお, いるか, いるかも, いるだろう, いるといった, いるとは, いるに, いるのに, いるはず, いるブリキ, いる処, いる女, いる方, いる縁日商人, いる老人, いる鮒, おきながら, おくれ, おりましたので, おります, きた女, きて, くださらぬか, くれても, くれないん, くれます, くれや, くれるか, くれるとは, くれるもの, くれる所, こい, しまいたいと, しまうと, しまうよう, しまうん, しまおう, しまったという, しまったので, しまわなければ, そのお金, はおりませぬ, ますよ, まわった, みたり, みた所, もらえないか, やると, 他の, 儲けて, 儲けようと, 利の, 呉れぬかと, 夫を, 居ります, 居りますから, 居る店, 居れば, 得た貨幣, 旅費に, 暮して, 暮らして, 来た, 来て, 歩いたの, 歩くん, 生活する, 生活を, 生計を, 行く, 行く山芋, 諸国を, 貰いたいと, 貰えて, 遊びに, 酒に, 酒を, 頂いても, 食って, 飲んで

1 [984件 抜粋] あげくに, あげても, あげますから, あげよううんと, あげるの, あとから, あるいたこと, あるいたり, あるくもの, あるく者, ある寡婦, いいがね, いいなら, いい動物, いくらでも生計, いけ好かない客, いさえ, いたおから, いたお前, いたから, いたけど, いたこと, いたし, いたため, いたとき, いたふかしたて, いたらしいの, いたんじゃ, いたロンドン, いた仏器, いた代々, いた唯一, いた姉娘, いた小さい, いた店員, いた東京, いた砂糖, いた者, いた薄, いた道庵先生, いた頬髯, いないと, いない事, いない店先, いましたっけ, いましたの, いまして, いますから, いますと, いますはじめて, います仮面, いませんし, いやすか, いるいないに, いるおばあさん, いるお宮, いるかと, いるきわめて, いるため, いるつるつる, いるとこ, いるなぞと, いるね, いるばかりか, いるもったいない, いるらしいと, いるアンモニア, いるサンドウィッチ, いるジャム入, いるハゼ, いるブフェト, いるランチ, いる三角袋, いる不正確, いる中, いる九谷, いる介細工, いる俗書, いる写真, いる別製, いる化粧品店, いる南京豆, いる土産物屋, いる声, いる大阪, いる女らしく, いる娘, いる専門店, いる小さな, いる少女, いる山椒昆布, いる広東人, いる店頭, いる支那, いる数種類, いる日本, いる有名, いる松木蘭袋, いる樒, いる橋, いる武蔵屋, いる汚れたお爺さん, いる泥溝板長屋, いる淑女たち, いる爺, いる物売り, いる甘い, いる硝子, いる程度, いる給仕女, いる絵ハガキ, いる纏足, いる職人作, いる色紙細工, いる華, いる虫眼鏡, いる蛍, いる西洋菓子, いる近郷, いる野島屋, いる鉱泉, いる露店商, いる香具師, いる鶏, いる鼻, おいて, おうち, おく, おくれよあたし, おしまいなすった, おった, おったり, おばさんにも, おらずもっと, おられるん, おらんが, おりました時分, おりますから, おりますぞ, おりませぬ, おりまた, おりもう, おり薔薇, おるいちご, おる処, お医者様, お歩行, お酒, かえって保護, からだ一つに, きたの, きた時, きました, くださらないか, くださる, くださるまでは, くるから, くれいうて, くれさえ, くれたが, くれたらいい, くれた末, くれた阿媽, くれとの, くれないかね, くれないよ, くれなかったという, くれなどと, くれぬか, くれぬかといった, くれぬよう, くれねえから, くれまいが, くれますか, くれますよ, くれようとは, くれるだの, くれるだろうかと, くれるどころか, くれるならお金, くれるなら買って, くれるの, くれるん, くれる奴, くれる様, くれる程度, くれんこと, くんなさるなら一枚, この場, こようかと, これに, ござったそこ, さまざまの, しまいおみき, しまいなさいと, しまいましたの, しまいましょう, しまい新た, しまうか, しまうこと, しまうなり, しまう積り, しまう訳, しまおうかと, しまおうかという, しまったか, しまったが, しまったその, しまったは, しまったよう, しまったろう, しまったわい, しまった方, しまった由, しまっても, しまわないん, しもうたので, そうしてお母さま, そのうち, その差額, それが, それでなにか, それに, たった四十円, たんじゃ, つくるか, どうしよう, どこかへ, なかなか評判, なりとも, のけて, はたらいて, ほしいと, ぽんぽ, ますの, ませんか, またもうけました, また帰っ, みせる, みたが, みたらどう, みねえ, みると, もうけたお金, もうけたもの, もらいて, もらいました, もらいますべ, もらうの, もらう方, もらえなかったん, もらえますか, もらったそう, もろうて, やった, やったなどと, やったらあの, やっての, やっと粥, やらぬこと, やらねば, やりましたが, やるから, やるし, やる恩人, やる買って, やる買わせて, やれと, やれば, やろうって, やろかね, よいこと, よいのに, ようやく遠島, よこすの, わらじを, ゐるやつ, アメリカへでも, ザッと, レーニングラード, 一カ月二三百円の, 一家が, 一日たり, 一時の, 一貫目一円九十五銭, 七円五十銭の, 三百デナリ儲け, 三百円得ました, 上げては, 上げるという, 下さいますか, 下さいッ, 下さい茶, 下さっても, 下さらないかとも, 下さるまいか, 下すった, 下せい, 世に浅間, 九両です, 了った, 二円十銭つくる, 二千万もうかれ, 五十銭できた, 五日目だ, 京都あたりで, 人を, 今上っ, 今日を, 仔豚の, 仕舞ったと, 他国へ, 代金を, 何う, 何処か, 倅は, 値切るお客, 僕の, 儲けたから, 儲けたり, 儲けた人, 儲けなきゃ製造元, 儲ければ, 先に, 公衆の, 其のあいだ, 其の金子, 内職の, 出て, 刑を, 利殖に, 割に合う, 動を, 十五万元の, 十月中北信濃の, 博奕の, 去, 収入を, 召使たちの, 名馬を, 呉れた金, 呉れないか, 呉れません, 呉れる店, 品物を, 商売なさる, 商売を, 喰う親, 囚徒の, 困るが, 売り尽しに, 外棺を, 大へん, 大変お金を, 大繁昌, 大金を, 大阪や, 妾に, 安いところ, 実権を, 家へ, 容易に, 小遣に, 小間物店を, 居た外人, 居た汚らしい, 居た老人, 居った, 居って, 居ても, 居ます, 居らっしゃるとは, 居りましたが, 居りまするの, 居るかと, 居るけれども, 居るん, 居る商人, 居る成, 居る最上等, 居る豌豆, 居る露店, 居る飛燕草, 山車の, 帰った, 帰るところ, 幾何にも, 廻る, 弟の, 彼女らの, 得た三千幾許, 得た金子, 御貰え申せ, 思い切りむだ使い, 惜しくない, 手に, 手首の, 払って, 敵へ, 旅に, 旅費と, 日本に, 暮す者, 最後の, 村を, 来たの, 来る, 来るからと, 来る代価, 東京へ, 栄爵を, 株でも, 次の, 欲しいもの, 歩いたこと, 歩いたので, 歩いても, 歩きます, 歩きますよ, 歩くぐらいが, 歩く一種奇妙, 歩く婆さん, 歩く子, 歩く爺, 歩く老爺, 歩く行商人, 歩こうという, 母を, 江戸じゅうを, 活動写真館へ, 渡世する, 漂泊の, 無茶な, 爺や, 献金し, 瓦師に, 生活してる, 生活には, 用立てるそう, 男に, 知らぬ他国, 私の, 立ち退くの, 立退くという, 米を, 糊口する, 終って, 絵具に, 置いて, 老母や, 胃の腑の, 腹を, 自営の, 自己の, 自暴酒を, 若い元気, 茶を, 菓子屋の, 蝙蝠の, 行く方, 行った為, 衣食し, 見せるよ, 見たまえ, 見ないかという, 見ようと, 見るから, 見物席を, 訴人を, 諸貧人, 財に, 貢いだり, 貰いたいという, 貰いたくなるってネ, 貰う, 貰うつもり, 貰えば, 貰った, 貰わなければ, 費用に, 路用に, 身を, 軽井沢へ, 逃げようと, 通る, 通る女房, 遊ぶ, 酒をの, 金は, 金目に, 銭に, 雪子の, 頂けるの, 頂戴ね, 食うか, 食べて, 食費を, 飯を, 高い米, 魚に

▼ 売ったり~ (98, 4.1%)

17 して 10 買ったり 2 した, する店台, 売らなかったり

1 [65件] お金を, したもん, した派手派手, しつつ, しても, してるの, しないで, する, するかしら, するの, する一つ, する仕事, する国家, する学生, する悪い, する時, する百姓, する者, すれば, とうもろこしの, なれない場処, なんかしない, またよく, またドイツ語, また女, 下駄屋や, 何ん, 何遍も, 借りたり, 借金を, 切り鯨を, 利息を, 又は著, 客に, 小鳥屋に, 市内の, 或は鮓蕎麦, 抵当に, 暴利を, 歯を, 浅ましい生業, 猥褻な, 玉子の, 瓦の, 生薬の, 秘術めいた, 羽織を, 花屋の, 蕨を, 薪を, 親子どんぶりを, 買ったりぐらい, 買ったりも, 貸したりは, 賃銀値下げの, 質に, 賭けたり, 近所の, 金持ちに, 鎗一筋の, 間口の, 随分危険, 雑誌へ, 電話を, 飲物を

▼ 売っても~ (92, 3.9%)

4 いいだ 3 よいと, 心は 2 いいだろう, いいと, いいの, 体は, 金に

1 [72件] いい, いいが, いいけれど, いいじゃ, いいという, いいわよ, いい値, いい車輪, いず手, いとわぬ程, うけるつもり, えこれ, お父さんを, かまわない, かまわないという, からだは, くれるけれども, ぜひ金, なおかつ人, なわは, はやく眠りたい, まず, まだ足りない, もっとには, よいから, よいとの, よいな, よかろか, よさそう, よろしいという, 一カ月ぐらいの, 一両の, 一冊一円の, 七千円の, 五六銭にしか, 五十万の, 五十年間に, 五日と, 仔細は, 仕方が, 余裕が, 値に, 儲かるもの, 十二三両の, 可い, 大したもの, 大した金, 大事は, 大儲けだ, 夫へ, 女に, 好いという, 娘の, 宜しい, 差引き四百ポンド, 彼は, 後味が, 必ず払う, 惜しくない, 惜しくなさそう, 新書を, 直に知れちまい, 立身し, 結構商売, 自分一人で, 良いと, 見世物に, 詰らねえから, 質入, 足が, 追っ付かないから, 金の

▼ 売っては~ (37, 1.6%)

2 いけない, くれないかと

1 [33件] いかん, いかんこれ, いかんだから, いかんと, いけないという, いない, いないかと, いませんよ, いられないから, くれずそれ, くれないか, くれまいか, くれまいかと, ならない, ならないという, ならない人, ならぬと, ならぬ意味, ならんぞ, 儲からないでしょう, 割りに, 原料が, 可笑, 喰べ, 殺させて, 殺して, 殺し売っては, 気前よく, 溜ったお金, 瞬間, 瞬間瞬間の, 買いを, 銭を

▼ 売っちゃ~ (13, 0.6%)

2 いけなくって

1 [11件] いけない, いけないぞ, いけないって, いけねえよ, いなさい, いやよ, お関さん, くれまいか, どうだい, ドッチミチ損だ, 大変に

▼ 売ってから~ (6, 0.3%)

1 もう七年, 四五日する, 帰りますと, 既に十五年, 映画を, 考えたの

▼ 売ったって~ (5, 0.2%)

1 いいの, え, しかしおれたち, しかし心臓, せいぜいやはり三

▼ 売ってまで~ (4, 0.2%)

1 小作料を, 生活し, 自分の, 飲みたくは

▼ 売ってや~ (3, 0.1%)

2 しない 1 しないわ

▼ 売ったりは~ (2, 0.1%)

1 いたしませんから, しなかったん

▼ 売っちゃあ~ (2, 0.1%)

1 いないわ, 飲んで

▼ 売ってしも~ (2, 0.1%)

1 うたで, うたです

▼ 売っ~ (2, 0.1%)

2 くれや

▼1*

売ったりなんかして, 売ってでも始末を, 売ってね芸者を, 売っての帰りの, 売ってのみ我身の, 売って迄貰って