青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~從」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

得た~ ~得ない 得ない~ ~得なかった 得なかった~ 得られる~ ~得る 得る~ ~得意 得意~
~從
從~ ~御免 御免~ 御前~ ~御存じ 御存じ~ 御所~ 御殿~ ~御用 御用~

「~從」 1006, 9ppm, 11338位

▲ ~從 (810, 80.5%)

3026212018 これ, それ 151211 なる, 彼 10 する, る, 言葉 8 意, 所, 法則 7 あと, ところ 6 その後, 後ろ 5 やう, 之, 指導, 自然, 近づく, 進む 4 へ, 力, 命令, 學, 心, 意志, 良心, 要求

3 [19件] うしろ, き, 人, 例, 則, 勸め, 古典論, 多少, 導者, 律法, 忍男, 慣例, 指圖, 法, 用語, 登る, 者, 規則, 計算

2 [53件] こと, たつ, と, はる, ふ, ゆく, れ, われ逍遙子, オオトリテエ, クリスト, ベルグソン, 主張, 兵船四十艘みな一齊, 其言, 制, 前説, 多き, 夫, 學説, 平次, 御意, 意見, 我彼, 教, 數, 方向, 方針, 本性, 根, 根源, 業, 歩履, 歴史, 汝, 法律, 確定性原理, 神學説, 私, 私等藝術, 義, 習慣, 見方, 解釋, 記録, 論理, 軍, 運命, 道, 重き, 順序, 風, 高き, 默つてその後

1 [323件] あなた, ある, いづれ, いとなみ, いふ, うる, おのおの, か, かぎり熱, く知らるる, さま, される, しきたり, す, すゝめ, ちかづく, つ, づさはることの天意, ときソルデルロこれ, なほ彼, ぬる, ひ, ほり, み, もの, れる, われ, アリストテレス, アレース神, アンニバーレ, エンゲルス, シュペングラー, ジンメル, スピノーザ, トマス・アクイナス, ピエートロ, フォイエルバッハ, ヘレネー後, ヘーゲル, ヘーレー之, マルクス主義, ムーア, ロレンス, ローゼンクランツ, ヴ氏, 一人われ, 一先づ習俗, 一方, 一般的通用性, 三人稱, 上る, 上昇, 丘淺次郎氏, 主義, 乞, 事實, 事業, 二人, 二天記, 今傳説, 今學, 仕事, 他, 令, 仰せ, 佛, 佛本生傳, 供奉, 信仰, 候, 價値, 先生, 光光, 其事, 其儘後, 其儘默つて後ろ, 其命, 其命令, 其好意, 其後, 其志, 其意, 其意味, 其時吾, 其約束, 其行, 其輕重, 其麾下, 内容推移, 内面的知覺, 凡てこれ, 出づる, 分類, 判斷, 前者, 功徳, 勝者, 勞役, 勢, 區別, 十四年間勞役, 厚き, 原則, 反省, 取り極め, 口吻, 口碑, 同勢之, 吾, 土手, 型, 城, 境遇, 増す, 大法, 天富命, 天志, 天球皆これ, 如何, 姉, 字, 宋治平監本, 定め, 定義, 宜, 宜しき, 客年父君, 客觀的法則, 宣んする, 宮部金吾氏, 實業, 射る, 將之, 對象, 導き, 小室, 居, 居る, 居氏, 山, 岩, 川路君大澤鎭臺, 年代, 度, 彦太郎, 彼定命, 彼等, 彼自身云ふところ, 後方, 得る, 徳, 忠告, 忠實, 忠言, 思想, 性, 恆規, 情, 情熱, 意思通り, 慣習, 慾, 戀, 成行き, 我其言, 我汝, 所説, 批判的體系, 技術工藝雜役, 拘束, 掟, 推進力, 措置, 改正暦, 教訓, 散る, 新郎, 方, 方嚮, 方法, 星, 時, 普遍性, 曲り行く, 更行, 更迭, 本質, 杢, 東洋學者, 案内, 模型, 權威, 欲求, 此解釋, 此言, 此説, 此道, 此重四郎, 武事, 歩み, 歩む, 歴史區劃, 民情舊慣, 水, 汝我, 治國説, 波動説, 注意, 津守吉祥等, 流派, 流行, 海上法, 清まる, 源義經, 漁者, 火, 父, 物語, 状態, 獨身者, 理想, 理想的政治論, 用例, 田圃, 甲, 申出, 男, 異, 異なる, 當つて事, 百官司職皆これ, 皆之, 皇命, 相者, 省略, 知る, 石川孫三郎, 研究, 神, 神ヂュウス, 移る, 稱呼, 稱號, 立, 筆法, 絆, 經濟的法則, 繰り明ける, 考證, 耒耨, 聖達, 聲, 職業, 自然的衝動, 至る, 舅, 舅姑, 船みな一齊, 著述, 藝術的制作, 虎, 處, 衆みな之, 衆人之, 衆議, 表現, 西洋學者, 見ゆる, 見解, 規定, 覺, 觀ずる, 觀誘, 討ち滅ぼす, 記事, 詞, 認識, 語法, 誡しめ, 調査, 請, 諫, 諫め, 謀, 謂ふところ, 譯, 譽, 變つた望み, 負ける, 財貨, 足跡, 跡, 踏む, 輪, 轉ずる, 辯證法, 農業, 近く, 通念, 通稱, 造り主, 進言, 進運, 遠き, 郷, 配列, 量子論, 長き, 開くる, 開けゆく, 附添, 雲之, 願ふところ, 類, 類別, 風潮, 飽く, 館主問, 體質職業等, 高まる, 默つて其後, 齋藤案, 龍

▲ ~從 (53, 5.3%)

2 八五郎, 稻妻, 自己, 醫者

1 [45件] だけ, など, まで, アボット, カエサル, ガッリア, ガラツ八, ハリー, ピーター, 一列, 一技手, 一日僕, 三郎党, 事, 他, 侍者, 僕, 僧徒, 公爵, 吉三郎, 城, 壯士, 多く庶民, 女學生たち, 子, 子供, 家來共, 幸福, 弟, 我等, 數, 望玄二子, 状人々, 聲, 荷車, 萬次郎, 警, 財政, 足輕十騎, 車夫, 車騎, 重吉, 野呂, 門下, 騎士

▲ ~從 (22, 2.2%)

3 て, に 2 とは, は

1 [12件] かけた, が, でも, なき, なし, の, も, る, 忠之, 知る, 糸子, 糺さず

▲ ~從 (21, 2.1%)

73 お, の 2 と, にも 1 て, で, ふ, も

▲ ~從 (16, 1.6%)

32 侍女

1 [11件] これ, パトロクロス, メイスン氏, 人民, 利害, 婚, 彼, 後で, 民子, 私, 衆卒

▲ ~從 (14, 1.4%)

321 ひ, み聞き, もち, れ, 持ち, 於い, 聞き, 載せ, 遣し

▲ ~從 (11, 1.1%)

51 を, 使節, 内儀, 同母妹, 奉公人, 民庶

▲ ~從 (6, 0.6%)

1 これ, 三騎, 方, 星, 王國, 英人

▲ ~從 (5, 0.5%)

1 人, 傾向性, 北, 私, 自分

▲ ~從 (4, 0.4%)

21 手つき, 無言

▲ ~從 (4, 0.4%)

1 しよんぼり, イソイソ, ゾロゾロ, ホクホク

▲ ~從 (4, 0.4%)

2 あれ 1 しなけれ, へ

▲ ~そのまま從 (2, 0.2%)

2

▲ ~のに從 (2, 0.2%)

1 ある, した

▲ ~從 (2, 0.2%)

2

▲ ~從 (2, 0.2%)

1 作れり, 喜び

▲ ~從 (2, 0.2%)

2

▲1* [26件]

おとなしく從, 後から從, にこそ從, せられ從, にだけ從, はとみに從, 言寄れ從, たれども從, 殘念ながら從, となり從, あと從, 神たちまたは從, 神從, ミケーネーより從, には全く從, を切り從, トーマキー占め從, の如く從, を後に從, にも必ず從, ある從, し故に從, には從, ば決して從, 互に從, 船舶四十艘附き