数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
神~ 神さま~ 神妙~ 神尾~ 神戸~ ~神様 神様~ 神田~ 神社~ 神秘~
~神経
神経~ 神聖~ 神話~ 祠~ 祭~ 祭り~ 禄~ 禅~ 禍~ 福~
90 私 74 彼 41 自分 33 全身 27 彼女 26 人 19 僕 12 葉子 11 人間 10 女 9 わたし 8 今日 7 かれ 6 おれ, 作者, 君, 平次 5 われわれ, 中, 二人, 人々, 体中, 病人, 耳, 足
4 [11件] お前, だけ, 伸子, 夫人, 己, 彼等, 私達, 笹村, 近代人, 鉄, 鼻
3 [20件] あなた, からだじゅう, ところ, 一種, 人達, 余, 俺, 助, 妻, 少年, 常人, 庸三, 時, 歯, 母, 猫, 者, 自ら, 草川巡査, 連中
2 [62件] お母さま, か, こっち, これら, すべて, ただ, と, として, ほど, ぼく, みんな, もの, れ, わたくし, 一同, 一部, 乗客, 京子, 伊助, 体じゅう, 健三, 儘, 兄, 先, 先生たち, 六波羅, 千人, 周囲, 場合, 大人, 子供, 局部, 延, 当局, 我々, 敬太郎, 方, 方面, 普通, 晶子さん, 検事, 次郎, 汝, 法水, 滝人, 生, 男の子, 皮膚, 相手, 眼, 眼底, 私たち, 素子, 美奈子, 脚, 読者, 誰, 身体中, 野々宮, 青虫, 鳥人, 麻川氏
1 [302件] あいつ, いま彼, うそ, おそらく何ら, お雪ちゃん, から, くせ自分, ぐるり, げん, こちら, したかれ, すべて患者, それだけ, それ社会, たくし, たけ, たぬき, つた俺, つて読者, で, なあに御前, はず, はた, ばった全身, ひろ子, ふたり, ほう, ほんとう, ま, ゆかり夫人, ら, わたしたち人民, われ, クリストフ, スポーツ, ブランコ乗り, ボク, マドリッド市民, ミネ, モスクヴァ, ヤボテン, ヨタモノ仁義, レオナド, ロウデンバツハ, 一人, 一党, 一国, 一座, 一本, 七, 万吉, 三人, 上野山清貢, 下, 世人, 中尉, 中江, 主人, 乱れがち, 予, 事実私, 人人, 他人, 他民族, 伊兵衛, 伍一, 伝七郎, 体, 供, 信雄, 俳優, 個人, 元来三平, 兄嫁, 全て, 八, 八五郎, 内面, 凡て, 処, 刀, 切り小口, 刑事, 刹那彼, 動物, 勝田さん, 匍足類, 医学士, 南風氏, 博士, 印甸人, 卿等, 口等, 口部, 右腕, 吉右衛門, 君達既成俳優, 吾輩, 商売上, 善隣キンギン連邦, 嗜眠状態, 国民, 土民, 地下, 地顔, 堂上, 塚田, 増, 壮助, 外来者, 多く, 大勢, 大変当人, 大尉, 大概, 大鷲, 夫, 奥方, 女性, 女特有, 姉さん, 子, 子ども, 子供たち, 孫兵衛, 実業家, 室生犀星, 家, 家内, 寫樂, 小野さん, 少女, 尼, 山岳宗徒, 岡田, 岩井, 岸本, 市民, 常態, 幕府, 引仲間, 当時, 当時梶一家, 役人達, 彼ら, 彼女等, 彼自身, 微, 心臓, 必要以上, 忠通, 性慾, 恋, 恋人, 患者, 悦, 感情, 感覚外, 慢性, 慣性以外, 所謂フアンドシエクル, 手, 手足, 指先, 支那人, 数右衛門, 敵, 斯, 新聞人, 新聞記者, 新聞記者たち, 日本, 日本人, 明日, 春, 時節柄当局, 更私, 朝子, 木曾殿, 木美子, 末梢, 末端, 本人, 李, 東京人, 松屋惣七, 柄手, 栄蔵, 検事夫人ら, 楯井さん, 極度, 死肉, 氏, 民間, 江戸, 江戸ッ子, 池田, 汽車, 泥, 泰造, 清逸, 渡瀬, 渾身, 漁師, 漱石氏, 瀕死, 父, 牛, 特別, 特別秀吉, 特殊, 独身者, 猟師, 猟者, 玄石, 玄蕃允, 現代人, 瓦斯, 由子, 由藏, 男, 町, 町全体, 病余, 白痴, 白金, 皆, 直系, 石絨, 社会施設, 神尾, 私自身, 秋, 笑, 第六感, 米, 素顔君, 結局自分, 絵, 絹, 義仲, 翁, 職業婦人たち, 職業的探偵家, 自分自身, 自己, 色, 色彩, 芥川, 花, 花嫁, 芳子, 芸術家, 英官辺, 蒐集家, 虫, 蛙, 蝶, 行動, 言葉, 計代, 評家, 調所, 警察, 警戒, 貴夫, 貴女, 貴美子夫人, 躯じゅう, 車掌, 近代, 逆上性, 途中私, 通行人, 道子, 選良人ら, 酔ひ狂つた俺, 針, 銀, 銀様, 鋼鉄張り, 長蔵さん, 関東方, 阿賀妻, 陳, 露わな兼子, 青年, 静, 頃兄, 頃私, 頃細君連, 頃自分, 頬, 顔中, 顔面, 首, 騒音, 高等動物, 魚, 魚群, 魯提轄, 鳥
27 よう 14 繊細 11 過敏 9 病的 6 やう, 微妙 5 鋭敏 4 デリケート, 不思議, 余計, 複雑 3 微細, 敏感, 繊弱, 脆弱
2 [11件] こまか, そう, 不安, 妙, 敏捷, 敏鋭, 文学青年的, 様, 異常, 鈍重, 非常
1 [60件] がち, ほど, ほど瑣末, よけい, われ, ジャーナリスティック, ダブダブ, ッポイ強烈, デリカ, ナイーヴ, ハイカラ, ヤワ, 不自然, 人道的, 余外, 咄嗟, 哀れ, 大変, 奴隷的, 学者的, 小説家的, 尖鋭, 強健, 強壮, 強靭, 敏, 散漫, 極端, 残酷, 気儘, 淫ら, 潔癖, 無益, 無駄, 特殊, 特異, 狂的, 生れつき非常, 生理的, 異様, 程, 粗野, 粗雑, 紆余曲折的, 細か, 繁雑, 繊小, 臆病, 自然世間的, 自然的, 荒削り, 辛辣, 近代的, 過剰, 過度, 達者, 金属的, 鈍, 頃ゆるやか, 魅惑的
37 し 12 い 8 尖っ 7 疲れ, 詛われ 5 なっ 3 され, ぶっ
2 [14件] き, しきっ, とがっ, はりつめ, ゐ, 勝れ, 尖つ, 張りつめ, 張り切っ, 張り詰め, 澄みきっ, 爛れ, 疲れ切っ, 衰え
1 [54件] うし, え, かい, きつ, くたびれ, ごとく焦つい, ささくれ, させられ, し切っ, じみ, すりへらされ, たかぶっ, ちがっ, っ, とがり切っ, とぎすまされ, な行き届い, ほぐされ, みだれ, もつれ, り切っ, れ, 休まっ, 似, 入り乱れ, 冴え, 冴え切っ, 冴え返っ, 奮っ, 尖りきっ, 弱っ, 弱り切っ, 張っ, 張り切つ, 捩じれ固まっ, 欠い, 澄み徹っ, 焦立つ, 疲れた尖っ, 痛められ, 綯い合わされ, 耽り疲れ, 育っ, 脅え切つ, 苛立っ, 草臥れ, 荒れつかれ, 行き届い, 裏がえっ, 費やし, 違っ, 鈍らされ, 鈍りかかっ, 鎮まっ
8 妙 6 こと, 急, 非常 5 ため, よう, 極度 4 むやみ 3 徒ら, 音
2 [12件] これ, すぐ, そこ, それ, 一顰一笑, 余計, 変, 多分, 政治問題, 敏感, 無意味, 直ぐ
1 [86件] あんまり, いふ風, いや, うち, さすが, それ丈徒, だんだん, なか, なし, の, へなんぞ, もの, 一つ, 一つ一つ, 一ぺん, 一字一字, 一挙一動, 上, 不安, 不思議, 中, 事, 事件, 事毎, 人, 人並, 代り, 伝統的, 倍以上, 兄以上, 兆, 先, 動揺, 動静, 卵, 反対, 噂, 声, 大変, 姉以上, 宵啼, 工合, 心配, 必要以上, 患者, 挙句, 改革, 方向, 旅, 日常, 明らか, 暖か, 様, 此麼, 気分, 気勢, 為, 無駄, 猛烈, 生活, 画面, 異様, 病理的, 盛, 直接, 眼鼻立ち, 瞬間, 確立, 程, 絶対, 綺羅びやかな境界, 耳, 自然, 興奮, 蜂, 衰え, 言葉どおり, 足音, 身体中, 途端, 過敏, 遙, 隅々, 音響, 頼みたい, 風
12 に 6 の 5 それ 4 で, 彼 3 もの, 私 2 に対して, 今日, 僕
1 [55件] あれ, うち, お前, きょうあたり, しまいに, つてラクロ, て, なんぞ, ひと, へ, より, わたし, われわれ, キミ子, ツキアイ, マレウスキー中尉, 一つ, 三毛, 丸山, 人, 今夜, 今度, 伸子, 佃, 参謀, 叔父, 多く, 大抵, 夫, 夫人, 妾, 子, 学校当局, 対局中, 岩瀬氏, 当局者, 復一, 心, 心づかい, 持病持ち, 時, 木崎, 果て, 楽劇, 画面, 節子, 節子さん, 者, 菊枝, 葉子, 資格, 賢夫人, 軍略家, 閣下, 風貌
4 なる 3 皮膚, 眼, 神経 2 か, 官能, 感覚, 暗
1 [45件] いつもぴりぴり, いわします, しろ, だ, ちかちか, ちょい, である, びりびり, みがく, もつ, やってる, らしい羞じらい, ジッ, ズキン, ヒリヒリ, ピン, 一般, 上る, 凝っ, 出る, 思う, 手間, 新鮮, 本能, 理想, 痲痺, 目, 直覚, 稜線, 筋肉, 精力, 経済, 罹る, 耳, 脳細胞, 自意識, 行きます, 表現方法, 見ます, 視覚, 警戒, 身体, 透徹, 過労, 音楽
22 の 9 に 5 は 2 で, と, な 1 いや, その, それぞれ, だけに, て, なまなましく, には, のみに
5 に 2 で, より, 感情, 感覚, 身体
1 [22件] あなた, から, きみ, さえ, て, と, ながら, など, について, わたし, 二三十分, 体, 動作, 太守, 寸分, 少し, 平次, 幾日, 彼女, 筋肉, 血管, 静脈
6 それ 2 こと, さ, 音
1 [23件] 一日本海軍武官, 不機嫌さ, 事, 人, 余, 光, 声, 太郎, 姿, 感触, 有村, 様子, 殺人, 汝, 津田, 潮, 用紙, 絶望, 聡明, 菌, 蛇, 言葉, 電流
3 事 2 こと, 画室
1 [26件] しない, それ, と, なか, やう, 一人, 不安, 催眠術, 力, 加減, 定規, 寝不足, 底, 強情, 惨劇, 意味, 振動, 最中, 病的, 立会, 競争意識, 簓, 粗暴, 針, 間勉強, 電線
7 し 2 され, 過ぎ
1 [17件] けられ, し過ぎ, 仕過ぎ, 信じきっ, 冴え, 却, 取っ, 回っ, 揃っ, 見, 見い見いし, 見張っ, 辛抱強く, 逃れ, 驚い, 驚かし, 鳴らし
3 こと, 全身
1 [13件] それ, と, まで, シミ, 変化, 存在, 影響, 気, 異常, 簇つた芽, 芽, 鈎先, 類型
8 の 2 に 1 さうな, だけ, な, により, は, まで, よりも, 依然として, 痛い
3 だ 2 である 1 くせ作家意識, しん, もと, 一八八七年, 失望, 室, 時分, 比, 筋肉, 細胞
3 血管 2 心臓 1 体, 心, 感覚, 焦慮, 生殖器, 精神, 脈絡, 脳, 血液, 頭
3 し
1 [11件] しきれ, すま, で, なら, の, ふっきれ, へ, 伴わ, 出来, 居られ, 知ら
1 [12件] たり, に, を, イライラ, ピリピリ, 仕事, 判断, 支配, 昂奮, 興奮, 計算, 駆使
3 は 2 に 1 しかして, そして, つまり, て, には, によって, 再び
11 て
3 が, は 2 あるいは 1 くせ, とにかく, に
5 の 2 き, に 1 した, には
3 の 1 おそろしく, が, で, にも, は, まで, 度たび, 持った
2 方 1 さ, と, ところ, 中, 交渉, 側, 近所
2 彼 1 いらい, 今日, 十分芸術家, 夫婦, 新, 稀, 都会人
3 何 1 いくら, しやしない, ため, 幾分, 精神
2 酒 1 くらいに, そこ, ところ, 人, 好まざる, 範囲
4 鋭敏 1 に, 強靱, 繊細
1 それ, 世間てい, 供, 方面, 日本文, 東京, 釣場
1 く, これ, たまらない, な, 出る, 触った, 驚く
1 か, など, よう等, 知れない, 神経, 近づけたくない
3 な 1 が, そんな, の
2 の 1 が, は, へのみ
1 座敷, 暮しぶり, 死, 病気, 行為
1 せ, つまら, なから, 云い知れ, 狂わ
1 しく, の, は, ほどの, 馴れ馴れしい
3 の 1 ごとく, その
3 に 1 さらず, 代り
1 し, 兼ね合い位, 尖, 慵
1 から, は, も, 小さく
1 なかなか, に, ばかりが, ほど
1 である, 併, 疲憊, 衰弱
1 いつ, だけ, 一銭, 少し
1 ぎごち, で, は, 油断
1 それだけ, でないと, は, 或いは
2 が 1 も, 絶えず
2 体 1 この間うち, する
2 或, 於け
3 は 1 について
2 と, 如き
2 感じ 1 き, 傷み
2 是 1 夫, 差
2 の 1 した, な
1 から, に, も
3 で
2 に 1 の
1 と, の, もう
1 とん, 歪ん, 縒れからん
1 あれ, のびる, 出来る
1 人体, 器官, 生活
1 こと, 交錯, 死
3 に
1 ても, は, 病体
1 どうも, にも, は
1 が, で, 通り
1 ああ, かと, と
1 は, も, 丁度
2 て 1 かと
1 には, は, ほんの
1 な, より, よりも
3 を
1 しまふ, な, に
1 かと, に, にも
1 それに, の
1 という, の
1 から, は
2 斯
2 て
1 そして, アア
1 フテブテ, 浅間
1 繊細, 過敏
1 じゃ, は
1 堪え, 少から
1 なく, に
1 分っ, 受け
2 に
2 を
1 ない, ゐられない
1 し, 自分
1 主観, 弱く
1 やられる, ゐる
1 きた, な
1 いえ, みれ
1 慢, 昂
1 ら, 使
1 ところが, よりも
1 に, へ
2 て
2 を
1 だけ, に
1 が, に
2 て
1 いた, それとも
1 し, 書き飛ばし
1 に, また
1 にも, は
2 を
1 いた, ゐた
2 いつも
1 は, むしろ
1 いつも, 存外
2 の
2 と
1 が, なぞは
もうあらかた神経, ていかにも神経, てはいささか神経, はいつも神経, はいよいよ神経, のいらだたしい神経, のいらだつ神経, 世にいわゆる神経, 斯う神経, 圧え神経, をおそれる神経, なんかかえって神経, なかぼそい神経, 大切がる神経, のみすぎきっと神経, 近年甚く神経, にこういう神経, 緑こまかき神経, のごとき神経, にさえ神経, にさぞかし神経, にさながら神経, 鋭からざる神経, 恐しく神経, そしてじっと神経, そのじめじめ神経, とすぐ神経, はすこしも神経, 書生すら神経, かするどく神経, 少しずつ神経, はそれほど神経, はそれ程神経, ほしたたる神経, ばただただ神経, 時々たまらなく神経, ほどだいじな神経, でもだいぶ神経, 精神だの神経, はちょうど神経, はちょっとした神経, 粗っぽい神経, とつよい神経, してる神経, 脈管とか神経, はとかく神経, のとげとげしい神経, 写実家として神経, 音とともに神経, 少くとも神経, ありゃどうしても神経, 心どころか神経, はどんな神経, もなかなか神経, 弛みなき神経, となれる神経, ことについて神経, 肥えたぬるい神経, さのみ神経, とはねる神経, はぶるぶる神経, 何分もう神経, はもちろん神経, がもっとも神経, いるものの神経, もやっぱり神経, にはやや神経, 凡ゆる神経, てよき神経, 許り神経, くばられる神経, にわかる神経, 嗅ぎわける神経, スニハギプスベッドカ牽引法デ神経, が一向神経, それで下らない神経, お互に神経, に伝える神経, に伝わる神経, で何となく神経, は余り神経, やはり余程神経, 速く働く神経, は兎角神経, 漸く其の神経, に円い神経, 益々冴える神経, に冴え返る神経, 浮かび出る神経, な切ない神経, を切り神経, とも別段神経, に労する神経, は単なる神経, は即ち神経, に却って神経, の厳しい神経, を受ける神経, と同じ神経, いたら吾が神経, も多少神経, しかも存外神経, は実に神経, 鋭く寒い神経, なく寧ろ神経, に対しては少しく神経, て平然たる神経, そうした弱々しい神経, であり従って神経, は必ず神経, を描く神経, まして既に神経, で早くから神経, 感じ易き神経, が時々神経, 無暗に神経, を来す神経, から来る神経, に案外神経, は次第に神経, 折目正しく神経, に残る神経, の気だるい神経, 最も深い神経, と渋い神経, 使い減らす神経, に澄ます神経, に激しく神経, また烈しく神経, の無い神経, は無理矢理神経, 弱々しい然し神経, なら特に神経, だけでも甚だしく神経, の病める神経, 事件以来痛く神経, て粗い神経, の美しい神経, けれども苛立つ神経, は荒び神経, で蒼白い神経, に軽い神経, なんであんなに近頃神経, 撥ね返す神経, に通う神経, の逞しい神経, その速い神経, では逸早く神経, で酷く神経, の鋭き神経, まことに際どい神経, 捕え難い神経, は頻りに神経