数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
ぐる~ ~ぐるぐる ぐるぐる~ ぐるり~ け~ けさ~ けた~ けだし~ ~けっして けっして~
~けり
けり~ ~ける ける~ ~けれ けれ~ けれど~ けれども~ ~げ げ~ げに~
187 なり 80 来 54 ひ 23 暮れ 18 あり 16 來, 出 15 き 14 そめ, で, 立ち 12 へ, り, ゐ 11 入り, 消え, 見 10 さり, 老い, 見え 9 し 8 いで, づき, ゆき, 咲き, 失せ, 花さき 7 うつり, はれ, 落ち, 過ぎ, 雪降り, 飛び 6 み, 去り, 散り, 明け, 消し, 色づき, 近づき 5 のみ, 古り, 成り, 枯れ, 澄み, 闌け
4 [23件] いろづき, かがやき, さめ, たち, ちり, なし, ぬれ, ふり, ふりいで, ほころび, 吹き, 夜ふけ, 寂び, 時過ぎ, 更け, 死に, 灼け, 立ちそめ, 経, 花咲き, 荒れ, 還りゐ, 雨ふり
3 [29件] あげ, あらざり, こもらひ, すぎ, そぼち, つき, て, なき, まひ, れ, 冷え, 出来, 咲きそめ, 嘴つけ, 寝, 居, 散りそめ, 月照り, 朽ち, 染められ, 泣き, 照らされ, 現れ, 着, 老け, 蒸し, 降り, 馴れ, 鳴き
2 [83件] あせ, あやめ咲き, あらはれ, あれ, いきほひ, いひ, うせ, え, かむさり, きえ, くだり来, くつろぎ, さし, さび, しげりあい, し鏤め, すみ, たたかれ, たたずみ, たり, だし人となり, だひ, ぢ, つつじ株さび, なくなり, なほ過ち, はて, はり, ひそみゐ, ひほけ, ふけ, へり, まし, またたき, めき, もの月夜ふけ, よろこび, よろめき, 入, 刈りそめ, 叢立ち, 向け, 夏來, 夕さり, 帰り来, 引き, 後夜たち, 忘れ, 思ひうらがれ, 愛で, 押し, 撓わり, 明, 晴れ, 柳老, 桜咲き, 楽しみ, 水飲み, 沁み, 減り, 滲み滴り, 滴り, 灯あしたち, 焚き, 焼, 煙立て, 燃え, 秋たけ, 秋立ち, 積み, 絶え, 經, 老いまし, 聴き, 行き, 見せ, 負け, 酔ひ, 雪ふり, 霜下り, 音たて, 食べられ, 食み
1 [357件] あい, あえ, あけ, あけくれ, あらわれ, いただき, いななき, いのられ, いろめき, い照り時過ぎ, うち, うち出来, うつぶし, うなり, うらがれ, うらぶれ, うるほひ, おち, おろし, おんびん, かき消すごとく散り, かげろひそめ, かへ, かまち, くるめき, くれ, こえ, こと, ころがり, ごとくに過ぎ, さうぞき, さし櫛落ち, さ夜ふけ, ざり, しき夏立ち, しひ, しみ, じ, すくみゐ, すて, せ, せせらぎ, そそぎゐ, たえ, たしかけあり, たたり, たなびき, たまらず嘶き, だち, つかれ, つきつめ, つぎ, つつませ, とけ, とどろき, となり, とめ, どりゐ, なか過ぎ, ながめゐ, なげ, なされ, なびかせ, なやみとどまり, にぎわい, のこされ, のせ, のぼされ, はじまり, はねのけ, はへ, はるめき, ひいで, ひき, ひそまり, ひれ伏し, びけり驚き, ふみすぎ, へだたり, ほとり数死, ほめられ, まけ, まもり, まり, まれ, みえ, みがかれ, みたくなり, みち, みまかり, むしくひ, むちうち, むれ, む黄昏, もみぢちりそめ, もり, やき, やつれ, やみ, やめ, やり, り寝, わけ, わたしあり, ガーゼとり, ニコツキ, 一つ落ち, 万事, 上げ, 下風ふき, 不快さ, 世間話, 人となり, 付け, 仰, 任, 伸び, 佇み, 住み, 作らせ, 傾き, 兄弟二人わけ行き, 充ち, 光渦巻き, 冬さび, 冴え, 冷えいで, 凪ぎ, 出で, 出來, 切り, 別れ, 動かざり, 動かし, 包まれ, 十日たち, 午過ぎ, 卷き, 古りまし, 向, 含めり, 吹かれ飛び, 告げず立去り, 啄み, 問題, 啼き, 喜び, 喧嘩, 営み, 垂れ, 場面, 夏来, 夏立ち, 夕ぐれ, 夕映え, 夕暮れ, 天竺牡丹咲き, 失くなり, 姿観, 寢, 尻毛巻き, 尽きはて, 居らざり, 居り, 屏風襞冷え, 山躑躅花さき, 山風ふき, 巡礼鉦うち, 干し, 平中病付, 庵見え, 延び, 彫り, 微睡み, 忘れゐ, 息づき, 愛しみ, 憎まれ, 憐れみ, 成り坐し, 我入り, 才ふけ, 投げ, 投げつけ, 抱きあひ, 捕へられ, 掃き, 撃ち, 放たれ, 敷き, 断れ, 断絶, 旭さし, 昂じ来, 明暮れ, 昏れ, 春すぎ, 春たけ, 春ふけ, 春冴え, 春来, 昼ふけ, 時計鳴り, 暮, 暮れはて, 暮れ染め, 暮れ落ち, 書よみ, 最後, 月さし, 月立ち, 有様, 朝焼け, 李咲き, 果, 柏手うち, 染み, 染め, 根七つたび, 桃咲き, 桜ちり, 桜過ぎ, 梅咲, 梢葉染み, 棄てられ, 植ゑし藤浪いま咲き, 極り, 櫻過ぎ, 欠け, 歌よみ, 止め, 歩みゐ, 歩めり, 水あみ, 水くみ, 水尽き, 汗ふき, 沈み, 泣かされ, 泣きたくなり, 洩れ, 流され, 消えさり, 消えはて, 涸れ, 涼み過ぎ, 湿らひ, 満月過ぎ, 濡れ, 点き, 為すあり, 焼け果て, 照りつけ, 煮, 熟れ, 燃えつき, 片寄せ, 狎れ, 狐つきそめ, 男やみ, 病み, 痛み, 痩せ, 皆引き, 眞夜ふけ, 眺めさび, 着き, 知らず来, 破れ, 秋めき, 秋晴れ, 秘読み, 移り, 稻掛け, 空暮れ, 立て, 箸つけ, 籠かけ, 紅葉時過ぎ, 紛争, 経ち, 絵葉書選らむ時過ぎ, 綻び, 置き, 群れ, 羽ばたき, 老, 耻ぢ泣き, 聴き入り, 胸うち, 脱ぎ, 脱ぎすて, 色付き, 花こぼれ居, 花活け, 苔蒸し, 茂らひ, 草花咲きそめ, 萌え, 萌えいで, 虹たち, 蚊帳釣り, 褪せ, 見つくし, 見ほれゐ, 見られ, 覚, 観, 覺め, 言継ぎ, 詣でゐ, 読まれずうら枯れ, 読み, 議論, 譴怒いただき, 貸し, 走り来, 赴, 越え, 身まかり, 退き, 逃げざり, 逃げ失せ, 逝き, 逢い, 過ぎ行き, 遠く来, 酒匂川見えそめ, 酔い, 重なり, 金借り, 鈴ふり, 鋤き, 錆び, 閉じ, 阿弥陀来, 降りいで, 隠ろひ, 雨こめ, 雨降り, 霜がれ, 霜どけ, 霜ふり, 露垂れ, 露欠け, 面染め, 面照り, 音立て, 頷き, 風, 飲み, 飽き, 駈け, 騷ぎも過ぎ, 鳴り, 黍垂れ, 鼠声落ち
18 で 6 が 5 やら, 來, 見 4 せ, へ, 居 3 か, くれ, て, 仕, 来 2 さも, ででも, 為
1 [39件] いくさ, いけ, かし, さ, せめ, それで, そん時見込, たて, つて近く, でも, ので, はつきり返答出來, ま, まで, めし, もらわ, や, ら, ゐ, んで, 下り, 入れ, 危く, 呉ん, 始め, 思つて居, 昨日歸ら, 枯れたく, 残させ, 気に入られ, 片付, 生き, 稼いどか, 育て, 見つけ, 足ん, 願つて出, 顛倒, 馴れ
8 し 4 越え 3 咲かせ 2 いだした, 得, 繋がれ
1 [26件] かけ, かし, かれ, こめ, せ, たけ, たて, つけ, へ, め, 仕, 剰し, 割れ, 取り直し, 墜ち, 変じ, 妙, 引, 思ひ立ち, 捨て, 放ち, 放っ, 殺し, 留, 落ち, 赦し
10 は 5 に 3 と 2 や 1 て, として, みな顔, キラリ, 再び, 春田, 猶, 眼
2 し, 答
1 [14件] そろ, 与, 人教, 供, 加, 教, 旅人答, 歸, 湛, 目白捉, 衰, 袖とら, 讃, 隙與
3 ひ 2 し, 見 1 い, な, み, り, 別れ, 来, 死に, 飲み
9 を 2 て, 飛脚 1 おどろかし, 恋人
10 に 1 ぎぬとよみ, しばらく, と, 照り, 高く
6 が 2 で, も 1 さう, でも, へ, 出かけ
7 花 1 はじめて, 紅梅, 菜の花
2 これ, それ 1 あれ, ここ, こと, ヘッポコ小説, 一言, 飛ん
9 とか 1 てか
2 死にた 1 させた, ひた, ゐた, 上らせた, 書きた, 泣きた, 老いた, 逝きた
4 て 2 には, は 1 いたく
2 一切 1 おの, はをの, 場, 密議, 話, 議論
1 いふ, ぎはしき仏事, さま, はじめ, やう, 報いる, 座頭, 次男
2 汗 1 でも, みそら, 片隅, 飛び, 鼻あぐら
3 に 2 と 1 は, 金鼓
5 が 1 そんなに, 南瓜
3 出 2 し 1 いいいい, 起ち
2 言 1 つくろ, 三浦, 小倉, 物言
2 すゝ 1 ごと閃, 侑, 墓原, 閃
2 雪 1 ひとり雪, 弱腰, 敷布, 波止場
1 て, は, ば, 一同, 蜘蛛, 馳せ
6 立
6 て
2 唾 1 て, 問題, 網
5 て
2 輝 1 かが, 今朝輝, 我つぶ
1 と, に, また, を, 寧ろ
2 は 1 て, を, 雀
1 て, に, ばかり, 如く, 落ちたるごとく
1 さくら, の, 桜, 梅
2 に 1 て, の
2 より 1 から, まで
2 眺め 1 躍, 車
1 むらがり, 白華, 秋草, 紫陽花
1 て, へ, パイオニヤ族, 神汝
2 は 1 て, へ
4 氷
1 の, は, 冴え, 蕾
4 を
2 ば 1 なほ, 吾妹
1 その, に, の, 鳳仙
1 ね, も, 覺
2 枯木 1 葦野
1 寄せ, 居, 返りで
3 を
1 一言云, 云, 喰
3 と
2 へ 1 で
1 かつ, 猶, 覚えず
3 を
2 り 1 旅
1 み, り, を
1 お, 二十年, 相
2 て 1 に
1 と, なく, 命からがら
2 寂び
1 昔男, 翁
2 で
2 せ
2 寒く
1 せく, 下
1 に, やつ
2 て
2 をも
2 お
2 芽
2 あ
2 寝
2 て
1 え, 思ひ
1 の, 憚乍ら
2 を
2 へ
1 かね散り, を
1 う, 坊主
2 て
1 て, 月
1 に, ふも
2 て
1 にて, また
2 も
2 燈籠
1 を, 多く
1 て, に
1 が, も
2 に
2 なく
1 なく, に
2 はずうち
2 ぎがてにいたも
1 には, は
1 て, の
2 へ
1 にこそ, らげ
をあざみけり, をいいけり, ほどうまくけり, まえりけり, はかづけり, てかわりけり, ェがけり, ながれけり, 月白くうけり, まひくだりけり, まうけけり, はさうなけり, とささやけり, 朝日さしけり, 汝りや錢欲しけり, ですけなけり, もすっかりけり, 庵せりけり, がたいていけり, ゐたりけり, へだてけり, 閉ぢけり, もうすつかりけり, 帰りつきけり, やつつけり, ゐつりけり, 見つつゐにけり, ゆえがまんできけり, なりしときけり, 関とめけり, もどうやらけり, のなかれけり, 八功徳水ながしけり, 場合によりけり, でもぬるけり, はてなくのぞみけり, きはみけり, しなければけり, ステッキひけり, 追ひつけり, 乞食煙草ふかしけり, うちふしけり, 一まずけり, 最後までけり, もうまもなくけり, だってめでたくけり, でもけり, 下りゆけり, まよいけり, でよろしけり, 発らけり, 喰われけり, 見わたしけり, まんけり, は一応けり, しく交際けり, て仕舞けり, て何もかもけり, に依りけり, 差し俯向けり, ばかり出だしけり, ふるい動けり, 引取りけり, そんなに可愛けり, が可愛いけり, 詰合けり, に咳けり, に咽けり, に基けり, 散り堰けり, 景変りけり, う多けり, それで大抵けり, で寂しいけり, なあに寒けり, へて寝覚めけり, を寿けり, 人ひとり居りけり, 霞引きけり, を弾けり, 相待けり, に待遇けり, 人目怖けり, 言つて悪けり, せ悲しみけり, が惜しけり, より惜しみけり, に愕けり, を懷けり, る成けり, 取次百花披けり, と拍けり, に日暮れけり, 手取早くけり, 鶯横丁曲らむとすれば時雨けり, しく暮しけり, も有けり, 相果けり, し果てけり, が欲けり, の止りけり, て歩行けり, 倒れ死けり, には水たまりけり, 如く沸けり, 公卿衆泊りけり, 花泛けり, に消光けり, の渦巻けり, て灯りけり, 赤く煌けり, さ照りけり, は燦けり, と特にけり, 益々猛けり, の生れけり, が痛けり, て登りけり, を盡けり, 斉眉けり, 手紙着けり, 薄穢けり, 旅籠立ちけり, に續けり, に缺けり, 常に羨けり, と耳語けり, でも良けり, 涙落ちけり, は落付けり, は落着けり, 風薫りけり, 逃行きけり, 待詫けり, 事而已談合けり, 胸甲ぐさと貫けり, て踊りけり, を輓けり, に近けり, なく迯亡けり, に追尾けり, を退出けり, て逃去けり, に逃散けり, の遊びけり, が遠けり, 夕顏咲けり, に驅けり, で鳴きけり