青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「マッチ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

ホッ~ ~ホテル ホテル~ ボン~ ボーイ~ ボート~ ポ~ ~ポケット ポケット~ マア~
マッチ~
マリユス~ マン~ ミ~ ムク~ メートル~ ヨーロッパ~ ラジオ~ ~ランプ ランプ~ レコード~

「マッチ~」 1191, 11ppm, 9768位

▼ マッチ~ (484, 40.6%)

59 すって 29 擦って 19 持って 14 擦った 11 摺って 10 すった, 出して 6 すつて, つけて 5 すりました, 貸して 4 する, する音, 擦つた, 擦る, 渡した 3 すったり, だして, 取って, 探って, 無駄に

2 [25件] おもち, すっては, すつた, すつて火, すりあわし, すりつけた時, すると, すろうと, つけた子ども, つける, ともして, 借りて, 十円ずつに, 取りに, 取り出して, 売って, 忘れて, 持つて, 摺った, 摺ると, 擦ると, 擦る音, 点けた, 点けて, 箱に

1 [225件] あげますか, いっぽん, うけ取った, うばいとったこと, おしつけて, おしんで, お持ちです, こすった, こするザラザラ, ごぞんじありません, さがしだした, さがしはじめました, さがそうと, さぐった, しゅっと, すったあと, すったこと, すったの, すったもの, すっちゃ, すてて, すらなかったら三人, すりそこなっ, すりつづけた, すりて, すりましたが, すりましたらどんな, すりタバコに, すり一服, すり人, すり手, すり手探り, すり改めて, すり最初天井から, すり火, すり続けるので, すること, するその, するの, するわけ, する手付, すれば, そえた灰皿, そのまま燭台, だいじにとって, ちらと, つかんで, つけかねて, つけた, つけたとき, つけては, つけながら, つけました, つけると, つけるの, つければ, つけ黙礼, つっこみました, つまんで, つめこんで, とって, とり出して, とり落したの, とる風, どうぞ, どこかへ, なぜ持っ, ぬらさないよう, ぬらして, はさんで, はさんでる手, ばらばらに, ほうり込んだの, むだに, もって, シュッと, パッと, パツと, 一つかみ投げ込んだ, 一つずつ, 一つ添へて, 一つ袂に, 一ツずつ, 一本する, 一本とっ, 一本とりだし, 一本パチンと, 一本一本擦っ, 一本摩った, 一本擦る, 一箱ポケットの, 一箱買っ, 下さい, 並べたよう, 二つ持ち合せ, 二十本つかっ, 五つばかり, 何百個と, 使いますね, 借りたり, 借りついで, 借り煙草, 傾けて, 入れて, 出したが, 出しなさい, 出し火, 出すと, 包み一目散, 十円で, 十円に, 卓子の, 取ったが, 取つて來, 取りだした, 取り上げられて, 取り出した, 取り出しハンカチ, 取り出し思わず, 取り出す半蔵, 取り落して, 取ると, 取出して, 取出し火, 受取ると, 喜ぶたぐい, 売る家, 大いそぎ, 左手に, 差出した, 差出す, 忘れずに, 思いだして, 懐中する, 手さぐり枕もとの, 手探りに, 投げすてて, 投げつけたこと, 持たない, 持たぬの, 持ちまわるなんて, 持ち土間, 持ち添えスパスパ, 持った手, 持った男, 持つ手, 指さした, 捜したが, 捜して, 捜り出す, 捨てて, 探したが, 探して, 探してるん, 探し火台, 探す様子, 探り枯草, 探ろうと, 握って, 摘み出し食卓, 摩った, 摩ったの, 摩る, 摺ったため, 摺つて痕形も, 摺りそろそろ, 摺りつけた, 摺りつけて, 摺るの, 摺るん, 擦するも, 擦ったが, 擦ったため, 擦ったので, 擦った時, 擦った痕跡, 擦った途端, 擦つたこと, 擦つた時, 擦つて, 擦つて提灯, 擦つて火, 擦りその, 擦りました, 擦り子供たち, 擦り擦り登つて行つて, 擦り油じん, 擦ること, 擦るとき, 擦るぱつと, 擦ろうと, 放り出したり, 放り出しシート, 沢山, 消しやがて, 消せと, 炉の, 用意し, 磨って, 磨ってた小林, 磨つただらう, 磨る音, 示した, 私の, 置いとく習慣, 自分が, 自分で, 舌で, 袂から, 見たこと, 詰めて, 貰った, 貰って, 買いに, 買い残った三銭, 買つて, 買わせる腕力, 貸せと, 費さずその, 輸入し, 近づけて, 近付けた, 返すと, 配布した, 闇に

▼ マッチ~ (237, 19.9%)

18 火を 13 棒を 10 箱を 7 軸の 6 火が, 箱の, 軸を 4 ところから, 小箱, 棒の, 火で 3 ような, ように, ペーパーや, 光で, 火に, 火は, 軸木の

2 [12件] ないこと, メタル, 光に, 小箱一個, 棒で, 棒と, 棒は, 火の, 箱に, 貼紙の, 軸で, 軸木に

1 [110件] あかりで, いうには, お話の, かわりに, こと, ことについて, ことは, ごときは, そばに, たばから一本, たばを, ところへ, ともした火, ほかに, もえる音, フランス語を, ペーパーを, レッテルには, レッテルの, 一箱は, 不足分は, 事です, 事を, 代用です, 便利重宝を, 光が, 光では, 光りで主人, 光位では, 函の, 函を, 切符を, 包みと, 半分ばかり, 圧迫を, 大箱, 小さなじく, 小函, 尖端が, 張紙から, 必要は, 悪戯を, 成分という, 成分なら, 捨て場所, 散る中, 方へ, 本数, 束が, 棒, 棒が, 棒くらい, 棒ぐらいの, 棒だ, 棒だけを, 棒とか, 棒とも, 棒などの, 棒に, 棒みた, 棒や, 棒二本ぐらいに, 棒爪楊枝洟を, 火, 火あるいは, 火がわら束に, 火じゃ, 火では, 灯であり, 炎を, 焔で, 焔を, 燃えさしが, 燃えさしを, 燃さしの, 燃残り, 燃殻が, 燐のかず, 礼だ, 秘密が, 空箱の, 箱から, 箱は, 箱ほどの, 箱も, 箱ローソクの, 箱張りだ, 粗悪品は, 細い軸, 絵など, 罪とか, 話です, 貼紙までを, 貼紙や, 軸でも, 軸と, 軸によって, 軸木と, 軸木よりも, 軸木を, 軸木一本お上げした, 関東煮, 頭が, 頭くらいの, 頭ぐらいと, 頭を, 類に, 類は, 類を, 飾箱な

▼ マッチ~ (71, 6.0%)

3 ないの 2 あるだろそして, うらやましくなった, ない, なくて, パッと, 入って, 手に, 消えて

1 [52件] あったって, あって, ありました, ありませんか, ある, あれば, いいました, いま消えよう, いりますね, おいて, おもううち, きらいな, しめってでも, すぐに, すられて, すれて, でて, とびだして, ないので, ないばかりに, ない為, なかなか手, なくなったこと, なくなって, なくなり煙草, まだなかっ, みんなぬれ, もはや残り少な, わが官憲, マッチ箱の, レッテルの, 一つが, 一つころが, 一万円したっ, 一個に, 一本落ち, 一箱二吋ほどの, 三ツ, 半数ほど, 役に立たなかったの, 探偵の, 日本人の, 日本官憲の, 昨日から, 沢山ボール箱, 消えた, 消えたので, 無い炭, 無くなりました, 無くなり無料, 自然と, 食料品と

▼ マッチ~ (68, 5.7%)

6 の中 5 のよう 2 ぐらいの大き, のなか, を並べた, を出し, を手

1 [47件] がねえ, がタクサン, が一つ, が日本人, くらいの大き, ぐらいのやつ一つ, ぐらい小さい, だ, だった, でもみんな横, とまだ, にはもう, にぼっと, にルナアル, に一杯集まつ, に仕舞っ, に入れた, に封じ, に軸木, の店, の店名, の破片, の腹, の裏, はマッチ, は燐寸一本, は軸, ほどのベッド, よりいくら, よりも軽く, らしい立体, をさがし, をもとめ, をチャブ台, をハンカチーフ, を一つ貰い, を一五, を二つづつ, を取り出し, を売った, を奪還, を持っ, を持つ, を机, を浮かせた, を盗ん, を貼る

▼ マッチ~ (56, 4.7%)

2 ございますまいか

1 [54件] あかあかと, あって, あの女, あれは, いまほ, いらぬし, おろか金を, かの頓死, きッ, すぐに, たった一本, たべなかったよ, どうしてつけた, どうしてもつかなかった, ないか, ないかね, なかった, なんでも, ひとりで, ほんの少し, まだでき, もえて, シュシュと, スウェーデン製の, パッと, ビールだ, ポケットの, レッテルの, 一つも, 一箱で, 出来ねえでしょう, 出来ねえん, 受合だろう, 地に, 売りもの, 寢臺の, 幾本擦っ, 持って, 普通の, 有毒だ, 此処にも, 汚れが, 消えて, 無いの, 燃えついて, 燃えつきました, 特別に, 田舎では, 皆波に, 義歯の, 貴い, 軸木さえ, 長いす, 黒船の

▼ マッチ~ (35, 2.9%)

15 火を 2 何を

1 [18件] あなたを, お点けなさい, すぐ石炭, その方角, それを, 一服, 今が, 先ず仏壇, 内輪に, 本所の, 点火したら, 焼きながら, 煙管に, 煙草に, 煙草を, 細い毛, 行く手を, 雁首に

▼ マッチ~ (21, 1.8%)

2 一緒に

1 [19件] いうと, アルコール瓶とを, クレヨン, ソーンダイクが, チュウインガムトイレット・ペエパア, ピンヘットが, 僕の, 写真の, 埃及煙草と, 定期券だけ, 封蝋とさえ, 替えること, 灰皿が, 灰皿を, 焼いた鯣, 煙草が, 糸経を, 艾を, 金口の

▼ マッチ~ (17, 1.4%)

5 火を 2 ちがいなかった 1 こだわりすぎて, なって, 一文字を, 似て, 換えまァ, 火が, 税金が, 違いない, 限定された, 電話番号が

▼ マッチ~ (14, 1.2%)

1 [14件] あるかも, あるぞ, いらない国, ない, ないじゃ, ナイフも, ライターも, 仕舞い込みその, 何も, 出て, 大切な, 添へて, 調べて, 高かった

▼ マッチ工場~ (14, 1.2%)

1 [14件] から貧民窟, で蒋介石, のある, のトタン塀, の上, の作業場, の南京虫, の寄宿舎, の工人達, の機械鋸, の白楊材置場, の社宅, へ這入っ, を馘

▼ マッチ~ (12, 1.0%)

1 [12件] から数本失敬, かッぱらって, ですこしも, のどこ, のなか, の中, は, へ糸, をあけ, を君, を怪しい, を探る

▼ マッチたち~ (10, 0.8%)

2 のそば 1 が言いました, のお話, はいま, は家がら, は心, は思いました, は燃えきっ, は言いました

▼ マッチ一本~ (8, 0.7%)

1 あれば, すらなかっ, するの, だに渡っ, で灰, にて自在, を大切, 摺ったら此

▼ マッチという~ (7, 0.6%)

1 ほうが, ものが, ものを, 機微を, 秘蔵の, 詞は, 電報が

▼ マッチ~ (5, 0.4%)

2 ている 1 てい, ていない, て意志

▼ マッチ~ (5, 0.4%)

1 うちわなどを, ライターが, 元結の, 煙草の, 線香で

▼ マッチする~ (4, 0.3%)

2 ように 1 ものは, 作家とは

▼ マッチです~ (4, 0.3%)

1 か, って証文, と一つ, わ

▼ マッチとを~ (4, 0.3%)

1 だつりゃくした, 差出した, 手渡して, 銀杏返

▼ マッチまで~ (4, 0.3%)

1 しらべた, 持って, 擦って, 濡らして

▼ マッチから~ (3, 0.3%)

1 すぐじゃ, 指紋を, 煙草に

▼ マッチした~ (3, 0.3%)

1 ところに, ものを, 濃い緑色

▼ マッチだけを~ (3, 0.3%)

2 返しながら 1 待って

▼ マッチでも~ (3, 0.3%)

1 どんなにありがたい, 摺つ, 粗末には

▼ マッチとは~ (3, 0.3%)

1 やはりまた, 異うよ, 違うたその

▼ マッチとも~ (3, 0.3%)

1 いいます, いひます, しらず君

▼ マッチなら~ (3, 0.3%)

2 幾何でも 1 コチラに

▼ マッチ売り~ (3, 0.3%)

2 の娘 1 の娘さん

▼ マッチ持っ~ (3, 0.3%)

1 てます, てません, て出

▼ マッチ箱みたい~ (3, 0.3%)

2 なもの 1 な人家

▼ マッチだけ~ (2, 0.2%)

2 返して

▼ マッチだけは~ (2, 0.2%)

1 持たして, 持つて

▼ マッチでございます~ (2, 0.2%)

2

▼ マッチでない~ (2, 0.2%)

1 ことや, 事は

▼ マッチなぞ~ (2, 0.2%)

1 が入っ, どこへも

▼ マッチみたい~ (2, 0.2%)

1 にくっつい, にすぐ

▼ マッチをでも~ (2, 0.2%)

1 返すやう, 返すよう

▼ マッチ一つ~ (2, 0.2%)

1 買いました, 買うにも

▼ マッチ入れ~ (2, 0.2%)

1 とか灰皿, の鉢

▼ マッチ~ (2, 0.2%)

1 ぐらいの大き, のよう

▼1* [61件]

マッチやりせんこう, マッチかんづめ一箱風がふきだしたら, マッチぐらいだったとか, マッチぐらいのものでした, マッチこんなものは, マッチさえ火が, マッチさせて楽しん, マッチしないのです, マッチしないですな, マッチじゃこんな風, マッチせず大阪との, マッチだけがないの, マッチだけじゃない, マッチだってそうだ, マッチだのライターだ, マッチつぎにたばこ, マッチではない, マッチないか, マッチなるものは, マッチなんぞを買って, マッチにも印刷し, マッチあれは, マッチばかり貰って, マッチひと包みだけはいっ, マッチ火を, マッチをかべにすりつけました, マッチオリは, マッチスローガンブロック等々の言葉, マッチセン氏の厚意, マッチライターええと, マッチ一箱にはマッチ, マッチ一箱買ふにも, マッチ三個かせいで, マッチ二つ買って, マッチ二階ことわって, マッチ便所の紙等, マッチ即ち釣合だ, マッチ及び多数では, マッチ双眼鏡のこぎり斧もぬからず, マッチ取ってくれ, マッチ台ペン入れなど売っ, マッチの娘, マッチ工場独特の骨壊疽, マッチ巻莨のからとともに先座, マッチと針床, マッチ棒二三本ほどの重, マッチ業界の世界統一, マッチも盆, マッチ浄水薬便所の紙, マッチ漁業用の大, マッチ灰皿の外, マッチ点火しては, マッチ王クロイゲルのマッチ, マッチの名刺, マッチ立てを引き寄せ, マッチ箱的別棟アリその二階, マッチの袋, マッチ製軸所支配人久禰田孫兵衛君に面会, マッチ電線工夫マサニエロ栗鼠と色鉛筆, マッチの配給所, マッチ飢饉に祟られた