青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~柔」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

果物~ ~枝 枝~ 枯れ~ ~柄 柄~ 柏~ 某~ 染~ 染め~
~柔
柔~ ~柱 柱~ ~柳 柳~ 柴~ 柵~ 柿~ 栄~ 栄二~

「~柔」 1037, 10ppm, 11032位

▲ ~柔 (167, 16.1%)

4 彼女, 毛 3 女, 彼, 心 2 ゆき子, 下, 天性, 娘, 子供, 春, 木, 牛蒡, 瑠璃子, 眉

1 [130件] いかさま当り, いろ, それら, だけも, て, と, ところ, など, はも, も, わき, オレゴン杉, カテリイヌ, セイス先生, ホテル, マリー, 一つ, 一代, 一切, 中, 二百八十米コース, 五月頃, 京子, 人間, 伸子, 保, 先端, 入江, 八端, 冬, 千鶴子, 吾輩, 四月, 土, 夏楓, 女心, 妻, 富貴, 小牛, 少年, 山, 底張り, 庭木, 徳, 心情, 恭謙, 意味, 手触り, 手首, 拳, 掌, 敵, 日, 春さき銀色, 昨夜章魚, 時西洋風, 智恵子, 智惠子, 曇, 木の下, 松蔭, 枝, 枝ぶり, 根底, 桃色, 楢, 櫻草, 此, 毛布, 気立, 気立て, 氣立て, 水楢, 水車, 汝, 泉, 渋川流, 源氏物語風, 滋養本位, 灰色, 灰銀, 無数, 照子, 異性, 白肉, 真中, 眼, 眼球, 睫毛, 私, 穂先, 穗, 空気, 章魚, 竹籔, 籬, 緑, 縹色, 肉, 肉体, 肩, 腰, 自分, 芋, 花弁, 芳江, 茶色, 草色, 菩提樹, 蘭子, 衾, 触り, 言葉づかい, 計代, 設計用, 豆腐, 豌豆, 足触り, 路面, 輪郭, 野菜, 銀灰色, 青草, 頭, 顔, 骨, 鶏, 黄昏, 黒猫, 黒眼勝

▲ ~柔 (103, 9.9%)

19 よう 9 やう 6 非常 3 そこ, なし, 前, 様 2 き, 如何, 眼, 肩

1 [49件] あたり, か, ごと, たび, だけ, ふくよか, ゆたか, ら彼, 上, 不思議, 中, 今, 代り眉, 体内, 傍, 先天的, 其様, 別, 剛, 双方とも, 妙, 實, 底, 急, 恋愛的, 暖か, 最初, 最後, 気長, 爲め, 物, 男女共, 當, 皮膚, 直ぐ, 空洞, 窓際, 縁, 繊細, 肌, 肱つき椅子, 艶, 茶屋, 表, 豆腐みたい, 軟か, 静か, 額, 髪

▲ ~柔 (102, 9.8%)

83 土, 私 2 それ, て, ひととき, 僕, 光, 平次, 手, 院長

1 [72件] ぎ, さん, すべて, で, と, の, ふとん, めたん子, ようやっと少し, コロップ, タッチ, ダンプァー, パン, マルボントース, ラン, 二, 二葉亭, 人体, 今, 仲間, 内, 千助, 向う, 圖自分, 場合, 声, 夏, 大原さん, 夫, 女, 女共, 妓, 娘, 山, 彼, 彼等, 恒雄, 戸外, 日光, 是, 朝, 榮一, 次郎, 毛房, 気持, 水面, 海, 物腰, 癩病やみ, 眉毛, 磨ぎ置き, 祖母, 種, 空, 肉, 脈, 色彩, 芝生, 草, 藤吉, 袖, 言葉, 詩人, 調子, 赤城, 路, 鉄心道人, 鐵心道人, 青白葉, 髪の毛, 鳥, 鶴雄

▲ ~柔 (92, 8.9%)

86 それ 432 まで, 心, 月光, 毛氈, 身体

1 [61件] さ, します, ため体躯, だ, と, ひかり, ひと, もぐら, り, タッチ, 下, 仔馬, 体, 光, 半面, 南田原, 土壤, 地面, 大きい, 岡, 弟, 彼等, 御飯, 感触, 折角体, 方, 時, 林檎, 枝, 植物, 死顔, 波, 灯, 物, 男, 石, 種子, 竹の子, 繊維, 群, 股, 胸, 腕, 膚, 自然, 芽, 若芽, 茂つた草, 茎, 草, 草の根, 触り, 豆, 豆腐, 跫音, 針葉樹, 鉄鎚, 雪, 顎, 首枷, 鼻筋

▲ ~柔 (55, 5.3%)

103 かけ 2 いで, おい, 帯び, 膨れ

1 [34件] く, とれ, なっ, へ, 下ろし, 代え, 似, 切っ, 剥い, 加え, 受け, 打っ, 捉, 捉え, 捕え, 注し, 添う, 漬け, 濡らし, 炒っ, 煮, 白く, 突っ張り抜い, 締まっ, 蒸され, 見え, 解い, 越し, 軽くっ, 通り越し, 連れ, 重ね, 青く, 黒く

▲ ~柔 (48, 4.6%)

3 それ, 心, 袖 2 手, 水, 言葉

1 [33件] シイツ, 中, 体, 僕, 全身, 南瓜, 友染, 右腕, 含羞むお雪, 大根, 大根引身, 大通, 彼, 手元, 氣, 爪先, 目, 端, 肉, 肩, 胸, 腕, 自分, 自然, 西洋人参, 言語挙動, 赤, 足, 金髪, 鉄, 雌浪, 首, 髪

▲ ~柔 (45, 4.3%)

16 よう 4 静か 2 やう, 温か, 温和, 綺麗

1 [17件] う, おだやか, きれい, そう, のぼる様, ゆたか, よ, 一様, 女性的, 様, 樣, 爽やか, 細か, 色白, 艶麗, 親切, 透明

▲ ~柔 (40, 3.9%)

3 の, ふっくり, 煮る 2 する, ふわふわ, もつ, 月光

1 [23件] おく, ごろごろ, すべすべ, せいせい, ちょい, ならぬ, にこにこ, ふっくら, みる, ジワリジワリ, ッ, ハッ, フワフワ, 優美, 入れる, 其顏, 其顔, 出る, 剛, 取る, 尊敬, 戴く, 煮ます

▲ ~柔 (31, 3.0%)

4 より 32 で, 岩, 肉

1 [18件] ことば, つて, て, として, 了簡, 倍, 初日影, 形, 心, 空氣, 色, 草, 葱, 蒲団, 蕾, 豆腐, 雪, 音

▲ ~柔 (30, 2.9%)

73 帯び 2 くれ

1 [18件] おちつい, され, っ, なっ, はえ, はれ, べとつい, られ, 任し, 似, 湿っ, 白茶け, 萌え出し, 蔽われ, 覗き出し, 違っ, 鎮まっ, 黄ばみかけ

▲ ~柔 (28, 2.7%)

2 か, 横向き, 沈ん

1 [22件] 三十分間, 両手, 優美, 塩湯, 夕立, 奥, 引かない, 弱火, 思い, 手, 揉ん, 料理, 柔, 氣, 水, 片手, 脂肪, 自分, 軽やか, 骨細, 鹿革, 黒土

▲ ~柔 (16, 1.5%)

32 が, と 1 いかにも, その, ため, つと, ない, は, はたして, まで, 当の

▲ ~その柔 (15, 1.4%)

32 で, を 1 が, そして, ない, などと, にも, の, ふれた, 頻りに

▲ ~から柔 (11, 1.1%)

1 [11件] ある, う, て, です, 両方, 中, 云う, 傍, 所, 硬い, 窓

▲ ~柔 (7, 0.7%)

21 といつて手先, ところ, 上, 口, 手先

▲ ~ほど柔 (7, 0.7%)

1 な, 凹む, 当らない, 悲しい, 聞えない, 踊る, 過る

▲ ~柔 (6, 0.6%)

31 柔, 美くし, 輕

▲ ~まで柔 (6, 0.6%)

1 なる, に, ニキーツキー門, 唐沢小屋, 心, 裏

▲ ~柔 (5, 0.5%)

21 さし, 圓, 美くし

▲ ~ない柔 (5, 0.5%)

1 いえ, の, までに, 出, 強く

▲ ~まだ柔 (5, 0.5%)

1 しかし, には, の, も, を

▲ ~よく柔 (5, 0.5%)

1 だけ, で, とで, 形, 柔

▲ ~白い柔 (5, 0.5%)

21 つて, むちむちした, もちあげた

▲ ~白く柔 (5, 0.5%)

41 おそらくはまた

▲ ~軽く柔 (5, 0.5%)

31 あの, く

▲ ~でも柔 (4, 0.4%)

1 いつ, 四十分間, 少し, 足りない

▲ ~柔 (4, 0.4%)

1 からだ, スウプ, 木枯, 草

▲ ~少し柔 (4, 0.4%)

21 は, も

▲ ~ある柔 (3, 0.3%)

1 に, の, みの

▲ ~柔 (3, 0.3%)

21 向ける

▲ ~柔 (3, 0.3%)

1 かに, に, 集め

▲ ~なく柔 (3, 0.3%)

1 へも, も, 類

▲ ~柔 (3, 0.3%)

1 を, 煮れ, 言え

▲ ~大層柔 (3, 0.3%)

1 が, で, は

▲ ~次第に柔 (3, 0.3%)

21

▲ ~あの柔 (2, 0.2%)

1 くる, もう

▲ ~いかにも柔 (2, 0.2%)

1 めでたく, も

▲ ~柔 (2, 0.2%)

1 て, 常に

▲ ~ごく柔 (2, 0.2%)

1 は, を

▲ ~ごとく柔 (2, 0.2%)

2

▲ ~する柔 (2, 0.2%)

1 の, 反映

▲ ~柔 (2, 0.2%)

1 含ん, 揃え入り組ん

▲ ~だけ柔 (2, 0.2%)

2 出来る

▲ ~とか柔 (2, 0.2%)

1 だ, 好む

▲ ~柔 (2, 0.2%)

1 いひしら, 知られ

▲ ~ふくらみ柔 (2, 0.2%)

2

▲ ~より柔 (2, 0.2%)

1 土, 思った

▲ ~らしく柔 (2, 0.2%)

1 娘, 春

▲ ~柔 (2, 0.2%)

1 或, 落

▲ ~れる柔 (2, 0.2%)

2 思わ

▲ ~一段と柔 (2, 0.2%)

2

▲ ~丸い柔 (2, 0.2%)

1 くずれた, の

▲ ~柔 (2, 0.2%)

1 その, も

▲ ~如何にも柔 (2, 0.2%)

1 が, と

▲ ~思う柔 (2, 0.2%)

1 かと, 漸く

▲ ~明るく柔 (2, 0.2%)

1 が, は

▲ ~柔 (2, 0.2%)

1 から, の

▲ ~細かい柔 (2, 0.2%)

1 く, 白い

▲ ~細く柔 (2, 0.2%)

1 に, は

▲ ~行く柔 (2, 0.2%)

2 昇つて

▲1* [110件]

でもあり柔, なりあるいは柔, なんぞはあんまり柔, のいい柔, がいくらか柔, はいよいよ柔, ている柔, おおいかかる柔, だけれども柔, はこれから柔, よくこんなに柔, てしかも柔, 痺ら柔, 云え柔, 大そう柔, 長いそして柔, はそのまま柔, なそれで柔, もうそろそろ柔, かぶるたいへん柔, したら柔, のたれる柔, 一度だって柔, がちょうど柔, 茶っぽい柔, 分けつつ柔, らちつと柔, 何という柔, がとけ柔, 点々として柔, てどうしても柔, はどんな柔, 借物ながら柔, ひらきなむ柔, 風なら柔, 硬なり柔, になる柔, からなるたけ柔, そしてにっと柔, 椅子によって柔, 言うので柔, 負へる柔, ぶす柔, 堅くまたは柔, よりもむしろ柔, やはりもっと柔, 觸るる柔, はわかい柔, は柔, まとい付く柔, は低く柔, は何と柔, て充分柔, は再び柔, んで冷たい柔, と動く柔, は柔, の吐く柔, は大きな柔, 男剛柔, から射し込む柔, 更に小さい柔, に小さな柔, として居る柔, を帯び柔, は柔, の忍び寄る柔, 角柔, が持つ柔, く柔, て既に柔, よりも早く柔, には時々柔, 上げ来り柔, から柔, は極めて柔, て比較的柔, も消え入る柔, 信心深い柔, ば温い柔, 白く温く柔, な柔, 白い生々しい柔, を発する柔, も柔, に真白く柔, を示す柔, ほどは紅く柔, その細い柔, に細かく柔, て美しく柔, が聊か柔, 度びに脆く柔, ほごした膨らみ柔, の若々しく柔, が若い柔, した柔, が薄く柔, 見る見る柔, は覚えず柔, 樺太車前草踏み柔, と軽い柔, の輝かしい柔, 射込む柔, 一層遠く柔, 痛めつけた重い柔, は重く柔, も響く柔, を飛ぶ柔, には黄色い