数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~岡 岡~ 岡田~ ~岩 岩~ 岬~ 岳~ ~岸 岸~ 岸本~
~峠
峠~ 峯~ ~峰 峰~ ~島 島~ 島田~ 崇拝~ ~崖 崖~
14 山 8 一つ 7 中 6 か, 仏, 此 4 ここ, 向う, 雪 3 今, 先, 六里, 国境, 志賀, 方, 村境, 関
2 [27件] あそこ, から, さ, どこら, など, ひとつ, へ, も, セピラ, メンデル, 一, 二つ, 伊古麻, 佛, 元, 山中, 山越え, 彼方, 木戸, 村, 村境い, 次, 病, 病気, 禅定寺, 箱根, 馬籠
1 [170件] あした, あすこ, あちらこちら, うしろ, うち, かし山, さかり, そこ, それら, でこぼこ, とき, ところ, ばかし, ばかり, ほど, もうこ, カラコルム, ゲンミパッス, ゴーラ, チエホフ, 一寸, 一本杉, 七つ, 七里半, 三ツ, 三千尺, 三日月, 三里半, 上り三里下り三里, 上り下り三里, 下田街道, 中道, 中間, 亀尾山, 事件, 二つ目, 二番, 二里, 二里奥, 人生, 人間, 今朝ワルトラワラ, 今朝ワルトラワーラ, 仕事, 以前, 位, 先程, 六十, 凡そ三期, 分水嶺, 前面, 千米以下, 南, 厄年, 右, 名称, 吹雪, 四つ, 四五町, 四十, 四十八, 四十四曲り, 四阿山, 境, 多く, 夜道, 大小何れ, 大抵, 富士見越, 小山, 山中七里, 山地, 岐路, 岡崎新田五町田, 崎山, 巨坂, 当時此, 彼, 後, 後ろ, 後者, 御坂, 徳本, 忠岳, 怪我人, 恵那山麓, 愛発山, 我国, 戰爭, 所, 所々, 所謂箱根八里, 掲陽鎮, 新道天田越, 旅, 日岡, 日本古代, 日本国, 昔, 時代, 時遙向う, 時遥向う, 晝餉認む馬籠, 暮阪, 最初, 最後, 最高, 本当, 林道, 柳ヶ瀬, 栃木あたり, 栗殻, 森なか, 波, 海抜六千尺, 深山越, 清水谷, 渡り箱根, 無名, 狭間, 狼, 生活, 生涯, 田沢, 由布山系, 當, 百米許, 石那阪, 硅板岩, 碓氷, 禁制, 秋, 端, 紀伊見, 紀見, 終り, 絶項, 老, 老衰, 肝腎, 舊道, 芦倉, 草, 荒倉, 菩薩西, 薄暮, 西, 諸国, 質問, 越え, 越し, 足柄山, 近く, 追分沓掛軽井沢碓氷, 追憶, 逆上, 途中, 道谷, 遠く, 酒乱, 鈴鹿, 間, 険, 雁坂, 雌伏此, 雨, 鞍乗り, 頂上, 高原七里, 黒谷村
5 私 4 そこ, で, に, 半蔵 3 晩 2 から, て, と, の, 今, 太田, 我々, 道
1 [48件] うれしき, これ, それ, といふ, のみ, もの, わたし, ブリュニック, 人影, 人足ら, 今私, 伊之助, 会場, 保証人, 俺, 兵馬, 問屋九郎兵衛, 堀尾君, 富, 小児, 少年等, 島々谷側, 彼, 彼ら, 彼等, 後詰, 朋子, 案内者, 欽明寺峠, 此等, 母, 汽車, 浪士ら, 甚三, 男, 病気, 破風口, 私たち, 私達, 秋子, 米友, 者, 自分, 親爺, 路, 道庵, 雷, 青岳
10 し 3 歩い 2 なっ, ゆられ, 立っ, 連れられ, 離れ
1 [34件] おくれ, き, くわい, け, しなだれかかっ, つい, つれ, なりまし, のぼっ, はれ, ひき, わかれ, わかれき, 乗っ, 入っ, 出, 変っ, 引かれ, 待たずし, 打砕い, 指し, 振向い, 曲っ, 曳き, 歩きつづけ, 濡れ, 生き, 背負っ, 行っ, 言っ, 走っ, 連れ, 過ぎ, 頓
3 そこ 2 ここ, ところ, 徑, 私, 頃
1 [40件] から, ここら, こっち, さえ, それから, ほとんど, ほら, レッド老人, 中村, 二人, 今, 今日, 其儘それ, 勢ここ, 参ります, 地点, 姫君, 姿, 学生, 彼, 径, 我々, 旅僧, 朋子, 橇, 正月, 此笹原, 武士, 民, 満月, 獲物, 私達, 秋子, 自分たち, 蝶, 言うまでもない, 越え, 軍, 雨, 駕籠屋
3 一緒 2 ほど
1 [40件] うしろ, おまけ, か, さき, すぐ, そう, そぞろ, それ, ため, たより, ついで, なし, ま, よう, 一せい, 一散, 一目散, 七時, 七時二十分, 不安げ, 中, 中央, 今日一般, 其間, 前, 半信半疑, 即座, 帰り, 底冷, 掌, 日本中, 明, 時分, 村人, 楽, 無事, 買い, 起らず, 途中, 關東
4 が, は 3 を 2 から, と, に, も
1 [18件] いる, かかる, ことに, しかし, しばしば, それから, として, とにかく, どうしても, の, ひとつ, ワザワザ, 強い, 毎朝, 現に, 近く, 近年, 頃
2 て, 宿
1 [25件] あそこ, あれ, うるさい, ここ, した, それ, づこれ, で, ない, ほう, 下, 吉田宿, 國中, 境, 家, 峠, 東桶小屋沢, 此処, 気まぐれ, 温泉, 火葬場, 町, 縁, 船越, 責任感
3 に
1 [16件] あなた等, いずれ, ここ, これ, さ, する, て, 丘, 今, 佐々木君, 危険期, 夏, 杜, 生活, 笹屋庄助, 組頭廃止後
1 [18件] い, いつ, き, され, し, つい, なっ, ひらけ, ゐ, 来, 禿げ, 蒸され, 覆ひかくされ, 見, 起こっ, 越し, 通っ, 離れ
3 に
1 [13件] いまだ, が, そして, つて, で, と, とは, は, やがて, 今, 小さな, 皆, 若し
2 急い
1 [14件] こと, これ, さ, まま, 三十分, 下総, 代, 呼吸, 思い, 茶店, 費さない, 路案内, 踏ん, 馬
2 北, 道
1 [11件] ここ, それ, 入墨者, 地の利, 地点, 地蔵様, 坂道, 思つたの, 森, 第一歩, 頭
2 から
1 [11件] が, で, は, も, モ一ぺん, 一ぺん, 一寸, 一度, 共に, 早く, 昨日
2 やう, 危険, 難渋 1 いや, よう, 平凡, 心理的, 暗黒, 有名, 澁
2 下る 1 おく, から, きつ, 寒々, 谷川, 追い追い, 過ぎる, 門弟十六名
5 の 1 が, は, も, 見える
1 いた, メンダン, 一本杉, 下りよう, 何, 峠, 越, 馬場
2 重ねた 1 その, へん, も, 尾根づたいにそんな, 是非とも, 最も
3 と 1 展転, 輾転, 鎮座, 隔絶
3 山 1 丘, 口, 荒町
1 という, といふ, な, は, 一つ, 更に
1 きき, し, つき, ぬれ, 交わし
2 にやすら 1 云, 厭, 通
4 踰
1 取合わ, 変ら, 知らず知ら, 関ら
4 や
3 へ 1 を
1 六曲峠, 尾頭峠, 權山
3 も
1 いえ, く, 過ぎれ
1 も, を, 言つて
2 いま 1 樋橋
2 は 1 と
2 これ 1 悩み
2 の 1 が
1 から, として, の
1 ある, に, の
3 へ
1 が, この, 翌日
1 て, も
2 くら
1 その, の
1 ろ, 嶮
1 て, 関所
2 休ん
1 吹かれ, 思い
1 佐吉, 百姓総代ら
1 も, もう
2 も
2 ごと
1 上, 山の上
1 あら, 足ら
2 すり
1 北, 方
1 は, ば
1 の, も
2 と
1 仰が, 望ま
1 て, 當つて
1 より, 概して
2 仙
2 へ
1 から, が
2 雲
1 摺るごとく, 摺る如く
2 は
1 が, に
2 ぼんやり
1 の, 長い
1 が, を
1 の, へ
はあわただしく峠, さいぜん峠, にもいたし峠, 擔いで峠, ている峠, はうねうね峠, 幾度か峠, へかかる峠, はかの峠, てく峠, 二十分くらい峠, まずこれから峠, はこんな峠, のごとき峠, てさらに峠, にし峠, 今しも峠, てすぐ峠, がすでに峠, やはりそうした峠, にそそり立つ峠, がそんな峠, 来たり峠, 重畳たる峠, 三時ちかく峠, てちょっとした峠, につながる峠, 何でも峠, ひとり煢然として峠, 掛るとも峠, ようどう峠, にはどうしても峠, 人なき峠, 者など峠, はずれにあたる峠, 地方における峠, 夜にかけて峠, 火打鉄砲にて峠, へぬける峠, 越せねえ峠, 帰らぬので峠, 出はずれる峠, かへり峠, 帰るべき峠, でとぼとぼと峠, 山嶺または峠, はまだ峠, にやっと峠, 野路やら峠, 越ゆる峠, がようやく峠, はよく峠, 峠らしい峠, 見られる峠, おりまする峠, 思わるる峠, 一番わるい峠, でグングン峠, て一気に峠, へ下る峠, も亦峠, の付く峠, に休らう峠, 切らぬ内峠, の出来る峠, も危うく峠, が即ち峠, に在る峠, の多い峠, 晴しの好い峠, 最も容易い峠, 無い寂しい峠, よりも寧ろ峠, の崩れる峠, は必ずしも峠, と既に峠, 通り明るい峠, 通じ易い峠, の暗峠, まっ暗い峠, 無暗に峠, に更に峠, は最早峠, に未だ峠, へ来る峠, な某峠, に浮ぶ峠, の深い峠, 飢え渇し峠, 雁手のひら渡る峠, は無い峠, 最も狭い峠, て珍しい峠, と申す峠, から発する峠, と直ぐ峠, ばかり直に峠, の立つ峠, とを結ぶ峠, もの緩い峠, いわゆる苦しい峠, て行く峠, を見下す峠, で言う峠, を語る峠, へ走る峠, を辿る峠, へ通じる峠, を通ずる峠, は険しい峠, と騒ぐ峠