青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~長屋」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

鐘~ 鐵~ 鑑定~ 鑑賞~ ~長 長~ ~長い 長い~ ~長く 長く~
~長屋
長屋~ 長崎~ 長火鉢~ 長男~ 長老~ 長者~ ~門 門~ 門人~ ~門前

「~長屋」 1105, 10ppm, 10423位

▲ ~長屋 (404, 36.6%)

108 綾吉, 自分, 隣 6 五六軒, 弥勒寺橋, 法恩寺, 邸内 5 前, 関口屋 4 ここ, 両側, 近所

3 [12件] か, もと, 三軒, 九尺二間, 二階建て, 奥, 家, 左右, 平次, 持家, 藩邸, 隣り

2 [41件] あいつ, うら, そこ, どこ, ら, り, ツイ屋敷外, 一棟, 一番奥, 一軒, 三, 三棟, 下, 二階建, 以前, 先, 助, 労働者, 北, 半三, 屋敷, 工員たち, 左陣, 弓之衆, 悲田院, 慰め顔, 旗本屋敷, 明神下, 木戸, 木造, 東, 煉瓦造り, 用人, 界隈, 臆病馬吉, 赤煉瓦, 路次, 里見屋, 間, 音羽, 高木銀次郎

1 [206件] あたり, あっち, おいら, ここら, これら, しき, そこら, そんじょそこら, だけ, つくり, とき酒井邸, ばかり, ひ, ふ, ぶ, へり, みな金座地内, も, わ, わたくし, トタン屋根, ト構内, ボロボロ, 一たび阿部邸, 一應自分, 一時上邸, 一番前, 一連, 万年町, 三畳, 三筋町, 三軒建, 三階建て, 下男, 中富坂, 久右衛門町, 久堅町, 久太夫, 乘つた浪人者, 二つ, 二小隊, 二軒, 二軒続き, 二間, 二階, 五六棟, 今, 仙台屋敷, 住居, 何処, 倉屋敷, 入谷, 八畳一間きり, 八軒, 其処, 其方, 処, 切支丹屋敷, 別棟, 勘太郎, 勝野老人, 北側, 十一軒, 十二軒, 十軒, 千万人, 反対側, 収容者たち, 只, 右側, 右手, 合点小路, 吉良家門内, 吉良殿, 向う, 向う側, 周囲, 四方, 埋立, 城内, 場末, 外曲輪, 大名, 大名屋敷, 大家, 大村喜十郎, 大音寺前, 女, 宅, 安普請, 富豪, 小林, 小田原町, 小者, 尺取り横町, 屋敷内, 山屋敷, 左京, 左側, 左門, 幇間幸三郎, 平助, 平家建, 弥勒寺, 彼, 徒士町, 御徒町, 御徒組, 御用所, 惣十郎店, 手前, 数右衛門, 新築, 方, 方々, 日本, 春日, 普通, 曲輪うち, 朝鮮人, 松島町, 板屋葺, 棟, 構内, 横丁, 横町, 正門, 此, 此方, 武家某氏, 武者窓, 江戸, 江東, 法恩寺前, 法恩寺様, 浅野家, 浜尾組, 浪人者, 海鼠壁, 深川長慶寺裏, 清左衛門, 清左衞門, 溝, 火消, 炭坑夫, 為め, 片隅, 獄卒たち, 用人石田清左衛門, 用人石田清左衞門, 町, 番士, 番組, 直ぐ側, 相沢半之丞, 相澤半之丞, 真, 私, 私達, 秋山, 稲荷町, 突き当り, 端, 筒持組, 米沢町, 線, 翫太郎, 者, 芝, 蔵人, 藩公邸, 藪下, 蛤町, 行つて惣十郎店, 袖, 裏側, 裏口合せ, 裏店, 裏町, 裏表, 裏表二側, 見送り, 角馬道, 該当地上, 路地, 路地いっぱい, 躑躅ヶ崎, 軒続き, 述加納大隅守殿, 金十郎, 金座, 鉱山, 門内, 門前, 門番, 門脇, 間きり, 阿弥光悦, 隊, 雇人, 雇人たち, 露路, 館太夫方, 馬廻り役, 馬道, 鳥越

▲ ~長屋 (134, 12.1%)

6475 この, その 3 あの, が, て 2 に, には, 同じ, 大垣殿

1 [36件] ある, いまさら, いる, から, こみいった, さぞ, しげしげ, する, それに, ては, と, な, について, にも, ほんの, も, や, やらの, やる, ウワア, フワッ, 一軒一軒, 仕過ぎた, 住む, 加賀家外, 古く, 外, 承った, 本当に, 無論もう, 田安家, 皆, 組, 表門, 西尾, 西尾様

▲ ~長屋 (57, 5.2%)

1483 なっ 2 ゐ, 居, 思っ, 来

1 [24件] いらっしゃっ, いるありふれ, おさまっ, さまし, され, たて, ちがっ, つい, つづい, であっ, 仕切られ, 住み荒らし, 倒れ, 傾い, 古ぼけ, 呆け, 寝しずまっ, 建て, 接しあっ, 敷かれ, 毀し, 潰され, 追い出し, 面し

▲ ~長屋 (50, 4.5%)

532 つね, 参吉, 私達

1 [36件] あと, うち, おまえたち, こと, こんど, それ, で, ときどき, ふ, ふたり, ぶ, 二人, 五人, 五郎吉夫婦, 井戸, 今度, 住居, 六兵衛, 十兵衛, 半さん, 大抵, 家, 小者たち, 彼, 彼女, 彼奴, 数右衛門, 早桶, 本店, 栄二, 死体, 玄四郎, 老婆, 親爺さん, 角三, 隆政

▲ ~長屋 (30, 2.7%)

2 よう, 両側, 走り

1 [24件] いっしょ, いったい, うち, おまけ, しずか, そこ, そら, ちよこちよこ走り, ほか, ま, やう, 一小隊ごと, 其所, 前, 十時ごろ, 居たたまらず, 左右, 無事, 牢名主みたい, 裏, 起きぬけ, 近所, 隅っ子, 騒ぎ

▲ ~とんがり長屋 (27, 2.4%)

11 この 621 あの, した, な, は, 古巣, 楽しい, 浅草名所, 貧しい

▲ ~長屋 (25, 2.3%)

2 小屋, 彼, 男

1 [19件] こないだ作爺さん, ど, 一家, 両側, 仙吉, 伊藤仁斎先生, 佐八, 六畳, 女, 娘, 平手さん, 權三助十, 知嘉姫, 繁次, 蛇, 親父, 野郎, 銀杏, 陽光

▲ ~長屋 (25, 2.3%)

5 よう 3 ささやか 2 やう, ケチ

1 [13件] う, げ, そう, それぞれ, 不景気, 景氣, 様, 淳朴, 物好き, 舊式, 變, 貧乏, 陰気

▲ ~長屋 (23, 2.1%)

43 くらべ 2

1 [14件] あわて, い, はいっ, らしく落ちつい, 上っ, 別れ, 名乗っ, 命じ, 来, 窪まし, 立っ, 続い, 調えさせ, 通っ

▲ ~この長屋 (22, 2.0%)

42 と, に, も

1 [12件] いまだに, いる, かかわらず, が, て, では, どうも, なく, ので, よく, 再び, 建てられた

▲ ~長屋 (21, 1.9%)

4 長屋 32 ぬる

1 [12件] いきなりガラリ, せん, である, ツイ, 八, 奥様, 弟子, 来る, 済む, 男の子, 通る, 駕籠かき

▲ ~その長屋 (19, 1.7%)

2 の, は

1 [15件] あいだ, いつの間にか, いや, が, それで, て, で, と, とが, ところが, に, やく, われた, 前年, 呼ばれる

▲ ~いる長屋 (16, 1.4%)

10321

▲ ~同じ長屋 (15, 1.4%)

431 きた, この, で, には, の, やはり, を, 行った

▲ ~長屋 (14, 1.3%)

42 新しい 1 いる, この, な, ない, の, へ, や, 茂った

▲ ~長屋 (13, 1.2%)

82 西久保上屋敷 1 が, この, 屋敷拝借

▲ ~長屋 (12, 1.1%)

4 みき 1 厩, 差配, 役所, 木賃宿, 横丁, 職人, 部屋, 飯場

▲ ~長屋 (11, 1.0%)

1 [11件] ふ, 大声, 夫婦, 急足, 済ん, 褒美, 親子三人, 跨ぎ, 道楽, 顔, 顔つき

▲ ~長屋 (11, 1.0%)

1 [11件] こと, それ, みな, わなど, 亀田さん, 二人, 仲, 壺, 所, 正邪, 角三

▲ ~から長屋 (10, 0.9%)

1 あと, り居ります, れ, 代, 千光寺路, 庭, 春, 来た, 潜り, 長屋

▲ ~長屋 (9, 0.8%)

21 あいにく, いる, て, などと, の, ので, へ

▲ ~ある長屋 (8, 0.7%)

2 で, に 1 て, の, も, 多く

▲ ~長屋 (7, 0.6%)

21 そこ, て, より, れ, 者

▲ ~長屋 (6, 0.5%)

2 ならん 1 並ん, 建ち並ん, 歪ん, 込ん

▲ ~長屋 (6, 0.5%)

1 ども, に, 二人, 始め, 家主始, 所ろ

▲ ~あの長屋 (5, 0.5%)

2 もう 1 が, に, もしや

▲ ~汚い長屋 (5, 0.5%)

1 あんな, いる, の, ゐる, 実際

▲ ~ない長屋 (4, 0.4%)

21 すま, も

▲ ~長屋 (4, 0.4%)

31 できない

▲ ~長屋 (3, 0.3%)

21 薄闇

▲ ~そう長屋 (3, 0.3%)

2 もっ 1

▲ ~らしい長屋 (3, 0.3%)

1 な, 待ってる, 新

▲ ~小さな長屋 (3, 0.3%)

21 建てた

▲ ~薄暗い長屋 (3, 0.3%)

1 ある, その, 言った

▲ ~貧しい長屋 (3, 0.3%)

1 ある, その, の

▲ ~くる長屋 (2, 0.2%)

2

▲ ~こんな長屋 (2, 0.2%)

1 ただ, なんか

▲ ~長屋 (2, 0.2%)

1 せ, り

▲ ~どの長屋 (2, 0.2%)

2

▲ ~ながら長屋 (2, 0.2%)

1 寝, 疑ひ

▲ ~なる長屋 (2, 0.2%)

1 哀れ, 御門脇

▲ ~長屋 (2, 0.2%)

1 取れ, 知ら

▲ ~長屋 (2, 0.2%)

1 あれ, 這入

▲ ~また長屋 (2, 0.2%)

2

▲ ~ボロ長屋 (2, 0.2%)

1 に, の

▲ ~低い長屋 (2, 0.2%)

1 な, の

▲ ~古い長屋 (2, 0.2%)

2

▲ ~持ち長屋 (2, 0.2%)

2

▲ ~新しい長屋 (2, 0.2%)

2 ばかりの

▲ ~長屋 (2, 0.2%)

1 する, は

▲ ~見える長屋 (2, 0.2%)

1 に, の

▲1* [62件]

おら長屋, のあぶなっかしい長屋, 狹いお長屋, 面したうす汚い長屋, とおぼしい長屋, のきたない長屋, はきっと長屋, 陰気くさい長屋, 化けさうな長屋, 寝しずまる長屋, これじゃ長屋, のする長屋, 四五軒ずつ長屋, にずらりと長屋, だがそのまま長屋, いたまらない長屋, あきたる長屋, はちょうど長屋, 死んだって長屋, 叱りつくる長屋, につぐ長屋, のとある長屋, 太助店という長屋, 家庭教師として長屋, 二人とも長屋, とならぶ長屋, となり長屋, 坂道に従って長屋, てひと長屋, 隔てたほど近い長屋, はもう長屋, 何時の間にやら長屋, でやる長屋, 態よく長屋, のゐる長屋, は並び長屋, 焼け残った侘しい長屋, 小長屋, に働く長屋, 減りはじめ到頭長屋, を動かす長屋, ても勿論長屋, あたし向う長屋, もの大きい長屋, が大きな長屋, の小さい長屋, て居る長屋, せぬ長屋, うす暗い長屋, 連なり流れる長屋, 何と淋しい長屋, の漏る長屋, の狭い長屋, な穢い長屋, ふて立ちならぶ長屋, の細かい長屋, 立続く長屋, また長屋, 貧乏臭い長屋, 狹苦しい長屋, に貸し長屋, の隣り長屋