青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「纒~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

織田~ ~繩 繩~ 繪~ ~繰り返し 繰り返し~ ~繰返し 繰返し~ ~續 續~
纒~
~罪 罪~ 罪人~ 罪悪~ 置~ ~置い 置い~ ~置いた 置いた~ ~置かれ

「纒~」 1020, 9ppm, 11199位

▼ 纒~ (183, 17.9%)

11 にし 5 ること 4 たもの, るため 3 た, たの, て見せる, にした, られて

2 [11件] あげた, てくれ, てやった, てゐた, て一册, て帰っ, て幸, て置い, るつもり, ると, るには

1 [122件] あげたいと, あげたかった, あげたもの, あげると, あげるの, して, たいこと, たかつたん, たが, たくなる, たりし, た原稿, た愚作, た材料, た重要書類, た金, ている, ているらしい, てお, ておい, てかい, てくれた, てくれたら, てこの, てし, てしまっ, てすず子, てとう, てどこ, てない作全部, てひきはらいます, てみる, てゐる, てグランヴィル, てスーツ, てドロン, て一つ, て世間, て中隊, て二束三文, て云っ, て五日, て仕入れる, て來, て入れ, て出, て出奔, て出版, て前, て半, て取る, て呉れた, て寄附, て岸上, て差出し, て差出します, て引, て引越した, て彼, て後, て御覧, て悉く, て持っ, て書い, て曾, て月, て朝運送屋, て東雲堂, て此處, て歩く, て汝, て漸, て私, て紙, て行きます, て行く, て行こう, て見たい, て見よう, て見る, て話す, て読ん, て買え, なおすこと, にお世話, にかかった, にされ, にする, になった, にまた, にやって来た, に下げ, に掛りました, に絡め取る, に表, に要約, に豫言, ねば, ひっ抱えて, よと暗示, られた過半, られるもの, るだけでも, るという, るといった, るの, るよう, るより, るん, る余裕, る外, る役目, る方, る材料, る雑物, をした, 上げること, 上げるつもり, 兼ねた樣子, 始めた, 殺された死骸, 込んだほども

▼ 纒~ (100, 9.8%)

19 着て 7 引つかけて 3 ば洗濯し, ひっかけて, 着せて, 着た男 2 きて, 羽織って

1 [58件] あれを, かさね長, かぶった栄三郎, かぶった男, かぶって, だして, つけ胸高, ぬいだ, ぬいで, ぬぎすてると, はおって, ひきのけて, ひっかけた, ひっかけながら, ひっかけふところ手, ひっかけ冷たい, ひっかけ鴇色, 借りて, 冠つた澤庵石も, 取ると, 合わせて, 引つかけたま, 引つぱつて, 引つ掛けて, 引ッかぶっ, 引掛け, 引掛けた, 投げすぐ, 投網の, 振り鈎, 振る, 着し身, 着せかけると, 着せたり, 着せたる漢六個, 着たところ, 着たる姿, 着た丈, 着た二人, 着た二十五六, 着た人たち, 着た六十, 着た威勢, 着た小柄, 着た屈強, 着た汚, 着ても, 着るの, 着中, 着尻切れ草履, 着用し, 着真田紐, 脱いで, 著た, 誠に失礼, 質に, 重ね尻, 麗々しく着

▼ 纒って~ (64, 6.3%)

8 いる 7 いた 5 いるの 2 いるが, いるよう

1 [40件] いたが, いたじゃ, いた一種異様, いた主観, いない, いるから, いるじゃ, いるので, いるばかりの, いる冬薔薇, いる拳闘選手上り, いる被布, おった, おられるそう, おりますなれど, きた, そこの, たまったため, メリヤスの, 入って, 分って, 墓場にまで, 居ると, 居るの, 居る扶, 探偵を, 斯の, 来た, 此の, 白の, 白髪だ, 祟を, 私の, 立って, 絶えず薬包, 自分を, 芸術の, 見える処, 貞江さんは, 頼むので

▼ 纒まつ~ (51, 5.0%)

17 た金 4 たもの 2 た大金, てゐる

1 [26件] たお, たお金, たぢ, たと, たの, たばかりの, たほまち, た事, た仕事, た印象, た口, た建物, た物, た現金, た禮, た答, た給料, た觀念, た論文, た錢, た額, ては居ない, て來, て妙, て居ります, て飯田町名物

▼ 纒った~ (35, 3.4%)

2 狛犬を, 金を

1 [31件] きりの, ところで, との通知, のであろう, のでくれた, まま飢え死にを, ような, ように, イメージに, 両家の, 人物が, 効果を, 動物を, 女が, 小遣いを, 少女である, 年増も, 形を, 怪獣は, 支那服の, 武者たちが, 瀟洒たる, 犬の, 狼じゃ, 白い脛, 老人が, 老人の, 肥大漢の, 金が, 金は, 鳥の

▼ 纒~ (30, 2.9%)

2 になる

1 [28件] さながら妄執, しまいには, じゃねえ, だ, だからね, てその, でご, ながら, ながら祠, なこと, にはなりますまい, の君江, の小さい, 二つの, 二人ながら, 墓場の, 大小を, 少年は, 彼等と, 槍を, 無二の宮方, 王冠を, 直ぐその, 真っ直ぐに, 緑色の, 蟠踞する, 贅沢なる, 足には

▼ 纒まった~ (29, 2.8%)

4 金が, 金を 2 慰めを

1 [19件] ことであった, ところです, とみた, のである, のです, のは, 上で, 印象は, 可愛いい顔立ち, 専門が, 持参金に, 物を, 目的に, 考えなぞが, 脚色が, 芸術品が, 言葉には, 話題も, 金だ

▼ 纒~ (25, 2.5%)

2 紺の, 色の

1 [21件] どんつく, ひやめし草履, 三尺唐桟縞の, 二布を, 割羽織, 女房の, 幅の, 栄三郎の, 浅葱の, 田圃へ, 縄帯ひとつで, 繩の, 股引で, 股引を, 股引草鞋ば, 色鼻緒の, 草鞋がけ頬冠りで, 草鞋ば, 逞しい下半身, 頬冠り, 鼠羅紗の

▼ 纒~ (25, 2.5%)

2 つくり, 下に, 男が

1 [19件] ないこと, ま, まま徳利を, もの浴衣の, ような, 三笠探偵が, 仕事着も, 付いた例, 前は, 前を, 奴等じゃ, 川手氏も, 職人に, 肩へ, 肩を, 腰へ, 裾に, 裾を, 襟に

▼ 纒まり~ (24, 2.4%)

3 ません 2 かけて, のない

1 [17件] お浪樣, かけたです, かけた縁談, かけてを, かけると, がない, が悪い, が早く, さうな気, たる時間, たる金, て速, のつかぬ, ました, ましたが, ますよ, ませんので

▼ 纒つて~ (22, 2.2%)

3 ゐるの 2 ゐる

1 [17件] は家財道具, は居ります, るぜ, るといふ, ゐたと, ゐたといふ, ゐたらすぐ, ゐないらしい女, ゐると, ゐるやう, ゐる絲徑, 大變, 居たが, 居るが, 居ると, 居る風采, 離れないお

▼ 纒綿~ (21, 2.1%)

2 たる情景, とした

1 [17件] から彼, する, たるなごり惜しみ, たるもの, たる思い, たる恋愛詩, たる盛装, たる隣座敷, だよ, とこぐらかっ, とさっき, としてゐ, として濃やか, と泣く, の, の意, の涙

▼ 纒~ (20, 2.0%)

4 やうに

1 [16件] この病人, にか呪, に堪へしめない, のであつ, のである, やうな, をながめいれ, を親, 危き戀の, 所の, 文太郎の, 淺瀬のへ, 眞白手に, 義妹らに, 葛を, 鎧に

▼ 纒~ (18, 1.8%)

3 ている

1 [15件] て, て会った, て私, て離れなかつた, とキュ, と戸外, ものを, 一種清新な, 不気味な, 八荒坊は, 平田一郎を, 惧れ, 牝馬に, 着物を, 綾の

▼ 纒まる~ (18, 1.8%)

2 ものも

1 [16件] かどう, それまでは, だろうが, とは思えなかった, と間もなく, にし, には纒, のに, はなしも, ほどだ, までは五分, もので, よ, ようだ, 縁談が, 話なら云っ

▼ 纒~ (17, 1.7%)

8 らない 2 らず, らなかっ, らなく 1 らな, らなけれ, らねえ

▼ 纒まっ~ (16, 1.6%)

1 [16件] たら留守居を, ていた, ていない, ています, ている, てから三日目, てこぬ, てこの, てしまった, てもいる, てよろける, て婢, て少し, て強く, て春子さん, て李

▼ 纒~ (14, 1.4%)

1 [14件] て其容賤げ, て腰, になる, 何樣なる, 戰袍の, 手に, 水晶の, 珈琲店に, 草履を, 轡を, 通しの, 鈴附き, 隙より, 難なく縊

▼ 纒~ (13, 1.3%)

2 ないほんとう

1 [11件] しむ, どうやら乾い, ないやう, ぬ湯上がり, られた人, られるの, れる, 一切身に, 女中にも, 思ひはかりし半, 皆んな裏返しに

▼ 纒~ (11, 1.1%)

1 [11件] ざるも, ず裸, ず裸体, ない肉体, ぬす, ぬ石膏, ぬ艶, ぬ裸, ぬ裸体, ぬ裸体女, ぬ赤裸々

▼ 纒~ (9, 0.9%)

1 がありません, がつく, がなかつ, が付き, のつかない, のつかぬ, のない小さい, もなかっ, 相も

▼ 纒~ (9, 0.9%)

1 がはづまれよ, ぞと云っ, の事箱丁, の所得, の額, をつかわす, を打, を貪る, を贈る

▼ 纒つた金~ (8, 0.8%)

1 などくれ, にめぐり, は離屋, をさらつた上, を出す, を持つた, を置かなかつた, を貰

▼ 纒はれ~ (8, 0.8%)

1 ちや厄介だらう, てあの, てゐた, てゐる, て惱, て苦, て見たい, 其内に

▼ 纒へる~ (6, 0.6%)

1 を眺め見, 一侍女と, 光輝と, 哲学者鸚鵡眼をと, 漠々たる, 雲に

▼ 纒われ~ (6, 0.6%)

3 ている 1 てそれで, て出来た, て程

▼ 纒~ (6, 0.6%)

2 の男 1 が小走り, である, のうち, の警官

▼ 纒うて~ (5, 0.5%)

1 はそれ, は寛ぎ, 推参した, 片時も, 花嫁に従い

▼ 纒うの~ (5, 0.5%)

1 だ, だと, で, です, でそれ

▼ 纒~ (5, 0.5%)

1 つかない, 取られたの, 多くっちゃあ, 失って, 破れて

▼ 纒~ (5, 0.5%)

1 客の, 汚れて, 破れた帽子, 股引きや, 股引の

▼ 纒~ (5, 0.5%)

1 ずに, ず切れば, ない, なかつたので, ねば

▼ 纒いつい~ (4, 0.4%)

2 ている 1 て来た, て臀部

▼ 纒つた~ (4, 0.4%)

1 がお前, としたなら, に違, 現し身

▼ 纒まりそう~ (4, 0.4%)

1 ですか, ですが, になる, もねえ

▼ 纒めよう~ (4, 0.4%)

1 とか纒め, とする, と云, と思つて

▼ 纒いつき~ (3, 0.3%)

1 その端, 搦みつき, 黄昏の

▼ 纒つた密義~ (3, 0.3%)

1 がある, はない, を附ける

▼ 纒つて來~ (3, 0.3%)

21 るの

▼ 纒~ (3, 0.3%)

1 くるんだ赤児, 作った長半纒, 裾を

▼ 纒わっ~ (3, 0.3%)

1 ていた, ている, て来る

▼ 纒わり~ (3, 0.3%)

2 ついて 1 付いて

▼ 纒~ (3, 0.3%)

1 た例, て幾ら, て由三

▼ 纒~ (3, 0.3%)

3 の日代

▼ 纒~ (3, 0.3%)

1 がジリジリ, が棟木, の命

▼ 纒うて居る~ (2, 0.2%)

1 もの, ゆえ遁れ

▼ 纒~ (2, 0.2%)

1 たりうるさい, ちや放つ

▼ 纒つたの~ (2, 0.2%)

1 は誰だい, を機會

▼ 纒つた大金~ (2, 0.2%)

1 がある, を融通

▼ 纒つた組織~ (2, 0.2%)

1 を成し, を成す

▼ 纒~ (2, 0.2%)

1 浮浪では, 股引きと

▼ 纒などを~ (2, 0.2%)

1 取分け, 着まして

▼ 纒はれる~ (2, 0.2%)

1 のは, ばかりぞ古

▼ 纒ひたる~ (2, 0.2%)

1 リキエー人は, 乳母の

▼ 纒ひつ~ (2, 0.2%)

1 き芳さま, き逆流

▼ 纒~ (2, 0.2%)

1 場外にては, 片袖

▼ 纒まってる~ (2, 0.2%)

1 が少し, と思う

▼ 纒まれ~ (2, 0.2%)

1 ば何ん, ば義理

▼ 纒めら~ (2, 0.2%)

1 る, るる世界

▼ 纒~ (2, 0.2%)

1 帶も, 縮緬ずくめに

▼ 纒りか~ (2, 0.2%)

1 けている, けてをります

▼ 纒小舟~ (2, 0.2%)

1 が一, が一二艘

▼ 纒~ (2, 0.2%)

1 する九折, せしむ可

▼ 纒繞つて~ (2, 0.2%)

1 ゐる爲, 暮らすの

▼1* [126件]

いかかっている, 纒いしは袷一枚, 纒いた人が, 纒いたがるように, 纒いたる筋を, 纒いつくように, 纒いつけるとのびのび, 纒いとなるばかり, 纒いも何もありません, 纒い立っている, 纒い給う銀紗の, 纒い袈裟をかけた, 纒い通しの有様, 纒い附きまして痩せた, 纒い馬上に鞭, 纒うたに相違, 纒うた尼さんの衣, 纒うていた厭わしい影, 纒うてゐたのである, 纒うてゐるとか粘土製, 纒うなら私は, 纒えるものすべてをか, 纒おうとする彼女, 纒襟卷で, 纒き放つ湯津爪櫛, 纒さまで禿頭, 纒せる三角塔の, 纒だけ一枚着, 纒たりした, 纒ったら七十五両に, 纒っては居ぬ若し, 纒ってる例の, 纒つたために店, 纒つた人間が入, 纒つた仕事はありません, 纒つた功名心は實質, 纒つた印象もありません, 纒つた告白を書く, 纒つた姿あるが, 纒つた小遣ひが, 纒つた工合といひ, 纒つた者もございました, 纒つた贅澤な家, 纒つて恥を恥, 纒つて歩きにくさう, 纒でも着たいよう, 纒とか何にか, 纒とを廃めて, 纒どもはどこ, 纒なぞを着, 纒などだす訳, 纒なれど御身, 纒なんかぢや, 纒はしめつ, 纒はつてゐる, 纒はる心地して, 纒はれ口説き立てられて居る, 纒ひし細引を, 纒ひしが如きもの有り, 纒ひたくもなります, 纒ひつく土着の, 纒ひとほした, 纒ひとりペンキ壺さげて, 纒ひぬむかし, 纒ひましたが, 纒ひ解けがたくからみ, 纒ひ附くべくば我, 纒ふこと圖, 纒ふし此樣子ぢやどうも, 纒ふたとて晴れ, 纒ふて珠履を, 纒ふてゐる譯は, 纒ふなれば, 纒へども屋内に, 纒まりさうもなかつたん, 纒まり失敗すれば, 纒まり本人の意志, 纒まろうと, 纒むべき論文, 纒めさせられたもので, 纒めそつと錢箱, 纒めたるがため, 纒め一つに統べた, 纒め会計を済ました, 纒め倫敦へ立った, 纒め傍の松, 纒め十八日十一時四十分拜謁を仰付けられたる, 纒め千兩箱に入れ, 纒め千石で欣, 纒め四方を睥睨, 纒め方袖口を気, 纒め而して, 纒め藁屑を掃き集め, 纒め豫て約束, 纒りかけた縁談もお, 纒りすぎる位いまとまって, 纒りっこありませんわ, 纒りついたその, 纒り掛けたある日, 纒と見え, 纒わせたもの, 纒わねばならぬ御, 纒われたのだ, 纒われましてねあの, 纒われる仲間の, 纒われれば誤解, 纒われわけもなく焦だっ, 纒一つ薄暗い料理場, 纒一枚の與八, 纒一枚二の腕から胸, 纒一枚羽織つて胸毛と一緒, 纒奴姿の僕, 纒姿の老, 纒引きかけ路地づたひに徃, 纒手甲がけの火事装束, 纒擾タルヲ以テ果サズ, 纒浅黄絞小紋, 纒紫色の地, 纒の下, 纒腹掛脚絆草鞋ばき, 纒自身も笑いだし, 纒は着色, 纒にちっちゃな, 纒足した女の, 纒や, 纒頭髮はいぼぢ