数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~だつた だつた~ ~だまっ だまっ~ ~だめ だめ~ だら~ ~だらう だらう~ だらけ~
だらし~
~だれ だれ~ ~だろう だろう~ ~だんだん だんだん~ ~ち ち~ ~ちがい ちがい~
17 ないこと 16 ない恰好 13 ないもの 12 ない人間 9 ない男 8 ないの 7 ない, ない女, ない顔, なさ 6 ない姿, ない生活 5 ないほど 4 ないところ, ないやつ, ない人, ない奴, ない風, 無い話 3 ない歯切れ, ない話
2 [16件] あるの, ないはなし, ないふう, ないマドロス君, ない不道徳, ない事, ない呑み, ない呼び声, ない喉音, ない困り, ない声, ない寝, ない真似, 無いの, 無い奴, 無さ
1 [152件] ないいや, ないお答え, ないが, ないことば, ないざま, ないしかし, ないしつっこい, ないしょう, ないすて, ないそそっかし屋, ないぞんざい, ないと, ないどんなに, ないのに, ないは, ないひと, ないぼく, ないまね, ないみっともない様子, ないよう, ないウジウジ, ないカトリック, ないビヤダル, ないマット, ないマネ, ない一個, ない不幸, ない不良, ない不貞, ない二重生活, ない今度, ない伊達者, ない作業服, ない倦怠, ない元旦, ない公卿評議, ない凡人, ない別嬪, ない口, ない口許, ない叫び声, ない命, ない和服, ない圓太郎, ない圭子, ない塊, ない失敬, ない奴等, ない姿態, ない娘, ない娯楽, ない子等, ない安っぽい衣装, ない容子, ない寐息, ない寝息, ない寝顔, ない小説, ない年増, ない引き, ない弟子たち, ない弱虫, ない彌, ない彼, ない怠け者, ない性花斉, ない性質, ない恋, ない悲愴感, ない意気地, ない愚劣, ない愛情, ない態度, ない所, ない手紙, ない投げやり, ない挨拶, ない放蕩児, ない文章, ない日ごろ, ない春, ない望み, ない木偶の坊, ない格構, ない様子, ない樣子, ない横, ない母, ない汚い風, ない泣き虫, ない浴衣がけ, ない為朝, ない無, ない無気力, ない父, ない物, ない特殊的, ない甘味, ない生活者, ない田舎娘, ない男ぢ, ない癖, ない神, ない私, ない科白, ない空想家, ない立ち姿, ない絶叫, ない者, ない者同士, ない膝頭, ない舌, ない舌つき, ない舞蹈, ない花園, ない若者, ない表情, ない袂, ない装, ない見苦しいもの, ない親, ない調子, ない負けかた, ない負けやう, ない赤い小布, ない連中, ない遊び, ない道楽者, ない酔っ払い, ない野原, ない長時間, ない雲, ない音声, ない頼り, ない飲み, ない飲酒家, ない飲酒生活, ない首, ない駈, ない髯, なかった, なかつた男, なき脊高, ねえやつと, 無いのに, 無いばかり, 無いもの, 無い取り残された, 無い恰好, 無い見る, 無い風, 無え奴
18 ない 12 ないと 10 ないの, ないん, なくて 6 ありません, ないぞ 5 ないから, ないじゃ, ないな, ないね 4 ないので, なかった, なくなって, なさ, ねえぞ, ねえな 3 ないが, ないよ
2 [15件] ないけれど, ないこと, ないぜ, ないとか, ないところ, ないは, ないほど, ないもの, ないわ, ない方, ねえが, ねえや, 無い, 無いん, 無え
1 [73件] ありませんでしたが, ありませんね, おまへん, ございません, ないからねえ, ないからねエ, ないけど, ないけども, ないぢ, ないってさ, ないつてわけ, ないで, ないです, ないという, ないというばかり, ないといふ, ないとは, ないとも, ないなあ, ないねえ, ないのね, ないのねエ, ないのよ, ないよう, ないわい, ないんで, ないン, ない上, ない奇妙, ない尻, ない役者根性, ない退屈, なかつた, なかつたい, なかつたが, なかつたわよ, なかつた今日, なくっても, なくつて, なくては, なくなっちゃったの, なくなる, なくなるから, なくなると, なくなるという, なくなるん, なくなる心, なくは, なく奴等, なく未だに, なく無駄, なく馬鹿げき, なさすぎた, なさすぎたん, なさすぎますぜ, ねえからな, ねえじゃあねえか, ねえだけ, ねえにも, ねえの, ねえやあの, ねえわけ, ねえん, 無いが, 無いぢ, 無いねえ, 無いよ, 無いよう, 無かつ, 無くすっかり, 無くそして, 無くなったよう, 無くなって
5 口を
2 [15件] センチメンタルに, 仲が, 口が, 尾を, 手を, 披げたま, 横座に, 欠伸を, 涙が, 涙を, 無設計, 相好くずし, 砂の, 肩が, 腰に
1 [166件] あああ, あいた胸元, きたならしくいやしいの, ぐったりと, ぐつたりと成つて了つてどんなに, げらげら笑, こう額, さう, し不潔, そこに, そして妙, たくさん売る, ても済む, て主人, て赤子, とも断々乎, どいつも, なつて, にこにこします, にやにや笑っ, のびてしまつて這, はない, はならなかつた, はめを, ひつかけられ, もし, もなく, もはや切, やつた, やに下り, グニャグニャと, ゴロゴロ転げ, スリツパを, ダラリと, トロンとして, ニコ, ニコニコし, ノサレて, ノビすぎ, ノビた, ヘト, ホームに, ワアハハハと, 下着が, 不恰好で, 両方を, 二階へ, 伸び縮みし, 倚り, 全身の, 几帳などは, 出来上つてゐた, 前上がり, 前結び, 卓子に, 口から, 右左へ, 同じ事, 向ひ, 呆気なくもの, 垂れ落ちた, 壁に, 壁にか, 夏の, 大の字なりに, 大の字に, 大満足, 好機嫌, 安心したい, 安心する, 寐轉んで, 尻を, 居眠りを, 居睡り, 展げられ, 崩折れる, 己れ, 帆を, 帯へ, 床板の, 廊下を, 彼にも, 後肢の, 思いつきを, 悄気た, 悪口雑言を, 悶々と, 意気地なく, 感情を, 憩んで, 懐手を, 手に, 手足を, 批評なし, 投り出さない, 投出された, 擁へ, 昼寝し, 時間を, 案内し, 横ざまに, 横は, 横へ, 横坐りを, 汚くなった, 泪を, 涎が, 涎を, 火鉢に, 火鉢を, 炬燵に, 無為に, 無駄な, 甘く浅薄, 男の, 画絹の, 皮帯などを, 相好を, 着物を, 砂へ, 私の, 立膝式に, 笑い, 笑つた, 箒を, 紙だの, 羽織つたでつ, 羽織を, 考へが, 肩に, 肩息の, 胸を, 腕に, 腰の, 膝の, 膝を, 舞ひめぐり, 色好みに, 草履を, 落ッこち, 薄ぬかるみ, 衣服の, 袖へ, 襟巻を, 読者に, 負けもっと, 足を, 蹲踞んで, 身體を, 遊びにばかり, 酒を, 酔ぱらったことについては私は, 醜くかった, 醜く若し, 金を, 銃を, 長逗留, 陶酔し, 鞄なぞを, 頬を, 頬杖を, 頭を, 頸飾りみたいに, 顔を, 飮みた, 鼻の
3 生活を, 風を 2 いかなる叱正, こと甚しく, じゃない, 事は, 場面を, 恰好で, 手紙を, 格好で, 様子を
1 [96件] から兵隊, くらいでした, くらいに出, けれども僕, ことって, ことと, ことを, こと不快の, ずるこけ落ちた, その人, ぞ, ためであり, というの, ところも, とりと, と悪評, と話し, ね, のだ, のでそれから, のよと自分, ふうで, ほど小さな, ものだ, もので, ゆるんだ様子, ような, カフェーで, 乱れ髪と, 乳房や, 事だ, 事で, 事を, 人物らしい, 人間な, 仕事の, 作品と, 作品ばかり, 信条によ, 信条によって, 動作を, 叔父さんに, 口元から, 唇の, 坐り方を, 場合には, 声で, 声を, 女から, 女の, 女中が, 奴でも, 姿の, 子なら, 寝巻き, 寝衣姿で, 形, 微笑で, 性分として, 性生活の, 恋情の, 恰好を, 感じなぞを, 感傷で, 感傷に, 感傷を, 手続きだ, 文章を, 日々を, 有様で, 有様であり, 服装が, 服装を, 格恰で, 棒と, 極である, 歩きかたを, 状態である, 男だ, 男に, 男女が, 癖が, 癖に, 目尻と, 相手と, 習慣の, 葬式行列に, 言葉だ, 話だ, 話です, 調子はずれな, 通行人や, 酔つ, 雰囲気の, 音を, 顔と
10 さを 9 さは 7 さ 4 さが, さや 2 さだ, さで, さと, さも
1 [22件] いくらゐ, くくづした膝, くくづれるだけの肉体, さあゝ, さがは, さきたならし, さそれとなく, さだった, さだつた, さだらう, さに, さには, さにも, さに対する, さの, さ加減が, さ加減を, さ彼らの, さ情けな, さ意久地な, さ森岩雄の, さ青臭
2 なくはみ出します
1 [23件] ないの, ない遠く, ない野営, なくお, なく交っ, なく交つて, なく動く, なく口, なく堀田, なく差した, なく引っ込ん, なく引込ん, なく笑っ, なく續, なく虚空, なく転げ回つた, なく雑居, なく頬, なく頭振り, 何も, 有りませんやね, 無くぶらり, 無くニタニタ
2 え話
1 [14件] えやつ, えヘッポコ将軍, え人, え俺, え女, え奴, え恰好, え態, え有様, え船扱い, え返辞, え野郎, え顔, え風
3 ていた 2 てい 1 ていそ, ていった, ている, てしまい, てしまう
5 た 2 たが
1 ない, ないが, ないがね, ないけれど, ないずるッ, ないぜ, 無いけれど
1 からである, が本当は, ので少し, ので誰, んだ, 娘が
2 て三味線, て下駄 1 て棒, よれよれの
1 たり上手, ている, てゐる, て三十年以前, て涎, て眼
2 さが, さに 1 さは, さを
1 ぞ, とも何とも, 事を, 姿態を, 自分の, 運命に
2 盲目に 1 いた, しまったとかいう, しまつたらお客
1 がコクトオ, と同時に, ものか, 一種の
1 からさ, ことを, ぞ, 様は
1 いまッから, またたびだ, 三メーターぢや
2 ている 1 て紺献上
2 さもさも不 1 胸を
2 ている 1 ていた
1 梅ちやんと, 湯上り姿で, 看護婦の
1 ままであった, 唇から, 唇の
1 と云われる, と思うでしょう, 余等流涕これを
1 言うたらこら, 言うべきでしょう
1 ようである, 痕の
1 ている, てしまう
1 て居る, て眠っ
1 ている, て半ば
1 ようだった, 姿を
1 てゲラゲラ, てゾッと
1 ひと足ごとに, 一足ごとに
2 ている
2 ている
2 下つた壁
1 二重瞼の, 茶褐帯と
1 袖で, 電車の
1 地下足袋蓬髪無帽という, 金時計を
1 て, ている
1 で, で窮窟
1 まま西瓜を, 派手な
1 そして眼付, 顔の
1 て此方, て退屈
1 にぽかんと, によだれ
1 ていました, てもぐもぐ
だらしいがない, だらしがねえったらありやしない, だらしないこった歯痒くって, だらしないだろうがそれ, だらしない寝すがた, だらしない死に方を, だらしない酔っぱらった群れを, だらしなかつたけれどわるい, だらしなき悦楽と, だらしなくあけてへへへと笑い, だらしなくいたしている, だらしなくうろたえたものだった, だらしなくかかっていた, だらしなくからげて転, だらしなくくずれるだけの肉体, だらしなくくつろげ丸く背, だらしなくこぼすのだった, だらしなくころげてゐ, だらしなくしている, だらしなくしてちゃおかしい, だらしなくし過ぎたのだ, だらしなくってその, だらしなくつけた女が, だらしなくとろけた顔を, だらしなくなり手付が, だらしなくなりかけると客足, だらしなくのびてしまっ, だらしなくはだかったその胸, だらしなくはだかり濃い毛, だらしなくはだけた襟元から, だらしなくはみ出したノオト・ブックの, だらしなくひきずってそう, だらしなくぶらさがつてゐる, だらしなく下げている, だらしなく下っている, だらしなく下った皮帯の, だらしなく並べ立ててしまった, だらしなく使ったそとの, だらしなく動くあての, だらしなく参るのや, だらしなく取り乱らかされた, だらしなく取散らかつた畳敷の, だらしなく吹き出すようじゃ, だらしなく呟きながら, だらしなく垂らしやがって, だらしなく寝ていた, だらしなく寝ころんでいた, だらしなく寝そべつた時の, だらしなく寝そべり張方を, だらしなく寝たまま柄に, だらしなく寝込んでいた, だらしなく居ねぶるものなどは, だらしなく屈してはろくな, だらしなく崩して通る, だらしなく差したまま顔面にも, だらしなく巻き付けて例, だらしなく引っかけて乳, だらしなく引っかけたままトオストを, だらしなく引つかけたままトオストを, だらしなく弛んでい, だらしなく忘れて行く, だらしなく思はれる程間の, だらしなく悦んで笑, だらしなく抱きあいながら私, だらしなく抱きあひながら私, だらしなく掛かっている, だらしなく掛かり鏡台の, だらしなく描いて仏蘭西軍隊, だらしなく揺れながら管, だらしなく放ッたら, だらしなく散らばっていた, だらしなく書いていっ, だらしなく植え付けられてある, だらしなく横たわったりすわっ, だらしなく歪みその小さなまるい, だらしなく泣き続けていた, だらしなく泣き続ける声と, だらしなく流している, だらしなく流し込んだので送り出された, だらしなく溶けてしまつてびちやびちやの道, だらしなく滑りこんで行く, だらしなく濡れて一本一本下向, だらしなく眠つてしまふ, だらしなく眠りこけていた, だらしなく着いた体を, だらしなく睡りたい一念のみ, だらしなく立って廊下, だらしなく結んだ帯は, だらしなく綴られた言文一致の, だらしなく緩めると力, だらしなく纏っていました, だらしなく羽織った櫛巻き, だらしなく考えて大いに, だらしなく腰掛けながらその, だらしなく膨れた兩頬を, だらしなく膨れたるを見, だらしなく見えなかったのは, だらしなく解けて行った, だらしなく解けほごれ, だらしなく謝るので又, だらしなく貼りつけたのを, だらしなく起つ拍子に, だらしなく迷い込む瞬間から, だらしなく酔っている, だらしなく酔っぱらってやってきます, だらしなく酔っぱらった親父が, だらしなく開けたままえっ, だらしなく降りつづける雨に, だらしなく震えていた, だらしなく靠れて了, だらしなく飲みまはる, だらしなしやで針も, だらしのねえもう情婦, だらし一席の内, だらし無くぺこぺこお辞儀, だらし無くおつ惚れんな, だらし無く笑いながら