数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~上がっ 上がっ~ ~上げ 上げ~ ~上げた 上げた~ ~上げる 上げる~ ~上っ 上っ~
~上った
上った~ ~上り 上り~ ~上る 上る~ ~上下 上下~ ~上京 上京~ 上人~
30 旅 27 二階 26 話題 25 途 24 口 11 噂 9 お願い 8 上, 陸 7 天, 舞台 6 座敷 5 奉公, 数, 都, 頭, 高座 4 問題, 寝台, 意識, 相談, 胸, 話頭, 頬
3 [20件] うわさ, ため, よう, 口頭, 壇, 室, 岸, 征途, 教壇, 最後, 木, 東京, 板の間, 注意, 空, 端, 膳, 話, 邪魔, 顔
2 [24件] おわび, お知らせ, お詫び, 京, 先, 四十度, 地位, 家, 小学校, 御堂, 断頭台, 旅程, 旅途, 日程, 江戸, 演壇, 畳, 目, 筆, 縁, 詫, 返し, 頂, 頂戴
1 [230件] いし, いただき, いま噂, おきかせ, お伝え, お迎え, お返し, か, かさ, きあがり, こっち, そら, それ以上, ため寺方, ため旅, とか, とり, はなやか, まま三階, もらい, エルサレム, コックス等多数, サロンデッキ, 一くさり噂, 一人お願い, 一千億円, 一時, 一時百二十余名, 一番最後, 一直線, 一足先, 丁稚奉公, 七十円, 三万, 三位, 三十九度二分, 三階, 世評, 丘, 中, 乳母, 二航海, 京都, 人身御供, 仕入れ, 余, 依頼, 俎上, 倭国, 偵察, 偶然, 先頃奉公, 光明世界, 全身, 八倍, 八百人以上, 公卿, 六十八度, 処, 前, 前普賢, 前雲仙, 勇躍旅程, 勤務, 北西, 十万ペソ, 十五万噸, 十五銭, 十倍, 十四万八千人, 十字架, 危なげ, 厠, 参議, 口唇, 台, 右大臣, 向う岸, 嗜好, 噂さ, 土俵, 埠頭, 堂, 塔, 夏道, 多き, 多く, 多数, 多額, 大和旅, 天台座主, 天守, 天空, 天長節, 太上天皇, 室内九十度, 宰相中将, 宿屋, 寐台, 小姓, 小宴会場, 小間使, 屋根, 山ごもり, 岩, 川上, 川沿い, 巨額, 年季, 当り, 後水尾天皇, 御息所, 御殿, 御者台, 御願, 心, 念頭, 急, 惣高, 戴き, 手, 手まねぎをするのでそのまんまいつもの二階, 手術台, 拝借, 挨拶, 捜し, 探し, 数万人, 料亭, 斜め, 斬首台, 方, 旅路, 春光台, 時, 時偶然口, 時塔, 暇乞い, 書斎, 月額千円, 望楼, 朝, 木曾街道, 本船, 楼上, 槍玉, 権現堂, 機嫌伺い, 櫓, 此舞台, 殆ど沸騰点, 段階, 毎年二万, 注進, 浜, 湖尻, 湯気, 無心, 無理, 犠牲, 玄関, 王位, 生活, 甲板, 甲武信岳, 男女千五百余人, 百五十人, 百六十六円六十六銭, 砂浜, 砲座, 神奈川, 神津島, 程度, 稲葉家, 稽古台, 管見, 絞首台, 統計的, 絹笠山, 縁側, 縋り, 考え, 聞き, 膝, 自身二階, 茶館, 行程, 見晴らし, 観月堂, 記憶, 訪ね, 評判, 評定, 説教壇, 講壇, 議, 議題, 賤ヶ岳, 迎い, 迎え, 連想, 遊び, 運転台, 都見物, 酒楼, 金四十一両, 鐘楼, 関心, 閣僚候補, 閣議, 静, 静か, 面, 音楽堂, 額, 願い, 食い, 館, 饌, 饗膳, 首途, 首里, 馬, 高, 高く, 高み, 高値, 高楼, 鰻上り, 鳥料理
106 て 51 に 41 は 28 と 26 から 25 が 18 で 10 ながら 7 よく 6 すっくと, として, も 4 てから, やおら 3 また, 同時に, 突然 2 いきなり, すぐ, すっと, つと, とうとう, なく, ようやく, んで, 我知らず
1 [53件] いて, かが, げに, さっと, さて, しいしい, しかし, しく, そして, そっと, その, それから, ぞと, につれて, にわかに, ぬっと, の, のっそり, ばかり, ひょいと, ひょっこり, ぴょいと, ふと, へ, ぼんやり, まっ先に, みんな, やがて, やっと, ゆっくり, を, オズオズ, スックリ, ツト, ニョッキリ, フト, 一寸, 乍ら, 事, 大人しく, 思わず, 悠くり, 悠然と, 慌しく, 憤然, 気忙しく, 淋しく, 皆, 直ぐに, 突ッ, 荒々しく, 軽く, 雄々しく
45 二階 9 京都, 座敷 6 屋根, 都 5 上, 京, 山, 部屋, 陸, 高座 4 堤, 旅, 江戸 3 そこ, ところ, 五階, 小学校, 屋敷, 岸, 舞台, 頭
2 [16件] こちら, 三階, 上方, 台所, 城, 天, 天井裏, 宙, 家, 店, 御殿, 所, 教壇, 橋口さん, 線路, 間
1 [101件] いつか天井裏, お家, お山, お茶屋, か, ここ, どこ, まま寝台, みな寺, みな頭, アノ塔, ニュウグランド, マルセーユ, 一高地, 三重, 上り五重, 上空, 下関, 丘, 二人共震, 今一度十勝, 今二階, 六階, 其岸, 初め家, 判検事席, 北, 千葉先生, 原, 台, 司令塔, 吉田城, 四階, 囲炉裏端, 土地, 土堤, 土手, 塔, 大和, 天主, 天井, 天狗岩, 奥, 奥座敷, 女中部屋, 学校, 宅, 室, 寝台, 寝室, 寺, 尾根づたいに高み, 屋根裏, 岡, 崖, 幽霊塔, 彼処, 御山, 旅路, 春中学, 書斎, 書院, 本堂, 東京, 框, 棚, 欄干, 此処, 水深二メートル位, 水火夫室, 洛陽, 清水, 温泉地, 牛肉屋, 独り家, 玄関, 甲板, 皆二階, 矢倉, 磯, 祭壇, 竜田山, 縁, 縁側, 膝, 舳, 舷, 船橋, 藩邸, 蟋蟀橋, 西洋料理, 谷戸, 道, 邸, 露台, 館, 高み, 高等女学校, 鰻屋, 鳥屋, 鳥料理
6 血 5 色, 雨 4 煙, 血の気 3 俸給, 声, 幕, 微笑, 日, 月, 腕 2 カン声, 天気, 手, 格, 水, 火, 確証, 私, 能率, 鯨
1 [70件] お前たち, さっき車夫, しぶき, それ, ときの声, ウダツ, シグナル, ランプ, 一幕, 人品, 体温, 何, 信号旗, 値, 効果, 収入, 叫び, 叫び声, 君, 喧嘩声, 噴水, 地価, 垂絹, 大変熱, 女振り, 房枝, 手際, 拳, 提灯, 料理, 旗, 月様, 朝日, 槙, 死体, 気, 気温, 水死人, 水煙, 火炎, 烟, 焔, 煙り, 熱, 男っ振り, 眦, 眼, 知行, 硝煙, 竹簾, 笑, 笑い声, 米価, 給料, 耳, 腕前, 自然笑み, 荷物, 蟻, 誰か, 赤味, 身体, 身投, 酔い, 随分手, 鞭, 飛沫, 駕, 高綱, 鬨の声
33 階段 10 玄関 9 石段 8 坂 7 梯子段 3 楼梯, 道, 階子段 2 傾斜, 坂道, 式台, 男坂, 船
1 [48件] か, これ, の, アンモ, 一千尺, 一支流, 三光坂, 土堤, 土手, 塀, 妻恋坂, 封事三条, 尾根, 山の端, 峠, 崖, 市ヶ谷合羽阪, 広場, 意見書, 折, 敷台, 斜面, 木屋町三条, 東山道, 東海道, 框, 桟橋, 梢, 梯子, 楷梯, 段, 沢, 石磴, 箱梯子, 縁側, 舟, 藁店, 谷, 谿, 踏切, 車坂, 運河, 道路, 金剛寺坂, 鉄梯子, 階, 階梯, 雪路
10 井戸, 風呂 7 海 5 湯 2 今船, 水, 沓脱, 田, 番, 縁
1 [32件] あと, いま水, そこ, それ, だ, どこ, 一ツあと, 中, 今しがた海, 今しがた湯, 何処, 入浴, 内玄関, 勝手口, 土間, 庶民, 方, 東, 森, 橋, 海中, 湖, 玄関, 町方, 竈, 縁側, 船, 行水, 谷間, 遺稿, 間, 関東
6 し, 持っ 5 なっ 4 つい, 思っ 3 い, 連れ 2 あっ, つづい, 着
1 [32件] いっ, かかっ, かたまっ, され, はたい, もっ, 乗っ, 伝う, 伝わっ, 別れ, 呼ばれ, 尋ね, 従い, 思いつい, 押し, 拭い, 指し, 掛かっ, 推し, 携え, 曳い, 欲しくっ, 沿っ, 続け, 背負っ, 見, 解い, 逐っ, 銜え, 間違っ, 頼まれ, 駈け
9 に 6 と 4 の 3 高く 2 その, て, は, 丸く, 円く, 堆く, 小高く
1 [14件] から, しく, で, として, な, には, まるく, よく, ンごと, 一たん, 温く, 熱く, 痛痛しく, 黒く
11 て 7 に 5 と 4 で 3 むっくり 2 が, ながら
1 [14件] くり, そこで, ついに, のっそり, ので, は, ふるって, へ, も, クリ, 一人, 半身, 我知らず勃然, 早く
4 俸給 2 はね, 血, 雨
1 [30件] あなた身投, お客, 一番最初わたし, 二人, 俺ら, 値打ち, 出雲広貞ら, 土煙, 夕立, 屍体, 底, 延喜十四年三善清行, 手, 月様, 死体, 気, 温, 熱, 眉, 眼尻, 石, 米, 糸, 脈, 艫, 赫耶姫, 額, 風采, 鮎, 麦
6 て, に, は 3 から, が, へ 2 で, と 1 の, まで, むっくり, 多少, 思わず
18 の 6 その 2 モー 1 く, こういう, こんな, そういう, そうした, でなく, などという, もつ
19 が 5 に 1 か, て, でも, な騒が, ようやっと, 否応なしに, 最近, 高く
15 に 2 いくつ, へで, 月 1 て, へ, 三メートル, 二十段近く, 二度, 佃, 八里, 流星, 縹緻, 雨
3 火の手, 雨 2 私達
1 [16件] こと, に, へ, 一, 一町余, 俺, 和一郎, 地位, 幸い雨, 時, 物価, 男, 自分, 船, 鐘, 駕籠
6 に
1 [18件] ところ, 一本十七銭, 三シリング四ペンス, 三階, 上, 上層, 中途, 今, 位地, 北緯四二度, 天井, 天辺, 室, 此処, 藤枝, 見晴らし台, 関宿, 駿河府中
4 脱い 2 それ, ぬい, 用
1 [13件] こと, つない, つもり, まま, 傍, 力, 密談, 平気, 恋し, 料簡, 積り, 酢, 階段
9 を 2 が, て 1 どうして, など, へえ, まで, やき, 今晩, 全部, 大いに, 特に
10 慄 8 顫
5 に, の 1 こんもり, な, には, 円く
4 に 3 へ 1 が, って, て, 二羽, 高く, 高く高く
3 な, の 2 あの 1 した, そんな, という, 思わざる
6 の 4 て 1 と, ながら
2 へ 1 するする, つつ, カラリ, グッ, スルスル, スーッ, ムラムラ, 二間, 飜然
7 が 2 の 1 へ, 少し
9 馳 1 それ丈
10 の
5 が 1 と, なお, の, 中空, 最も
3 へ 2 から 1 が, に, 一個, 漸う
2 に, へ, を 1 と, やっと
3 に 2 て 1 から, が, として
2 その, に 1 が, と, の
1 が, て, で, の, は, 我知らず
3 二階 1 上, 位, 単身岩の上
2 から, て 1 くり, この
2 が, に 1 と, 根から
1 一里, 三十人, 五センチ, 五尺, 半分
1 が, に, へと, 高く
3 から 1 て
3 の 1 と
3 へ 1 を
2 が 1 かっと, 立ち
1 に, ばかり, へ
1 刎, 弾, 猛然刎
2 一里 1 三尺
3 泛
2 を 1 もう
1 て, に, を
2 の 1 なく
2 汁粉一 1 一ツ一
2 一 1 二
1 が, て, ほど
1 て, に, は
1 って, の, 体ごと
1 が, の, やや
2 へ 1 を
1 から, を
1 り, 思い
1 にも, 元気
1 井戸, 今月
1 だって, て
1 十, 花井淳子月給十
2 の
2 この
1 ながら, 今度
1 から, で
1 と, に
1 て, の
1 二百米, 半丁
1 て, に
2 に
2 の
1 いきなり, に
2 二
1 として, の
種あ上った, 一間あまり上った, はあんなに上った, けれどもいつか上った, さか上った, おかに上った, がぐんぐん上った, はこのごろ上った, 同じくこんど上った, ところさ上った, 価さえ上った, をさして上った, からざわめき上った, からすぐ上った, てすっかり上った, へすっと上った, をずっと上った, のそり上った, もだいぶ上った, にだって上った, にでも上った, むくむくとおき上った, にどっと上った, させながら上った, 憚りなく上った, へなぞ上った, となり上った, 首にかけて上った, 云ったので上った, のはげ上った, 秦はたち上った, かにぱっと上った, のまき上った, 穿いたまま上った, によってまる上った, はやっと上った, はようやく上った, てらくに上った, 一ケタ上った, がズット上った, にハネ上った, のメクレ上った, ムクレ上った, カツ一丁上った, 細君上気上った, に乗り上った, で乾上った, 一人上った, に人知れず上った, いつの間にか今上った, 全く作上った, に再び上った, が処上った, ても刎上った, の初めて上った, に刷り上った, の反り上った, その夜上った, 幾らか宛上った, 何寸上った, 三尺上った, 数度上った, が建上った, が弐銭上った, が張り上った, の抜上った, は振り上った, に時々上った, に晴上った, て書上った, が最初上った, 堺町四条上った, 毎日毎日上った, から生上った, は皆上った, は直ぐ上った, が真直上った, に競り上った, から総立ち上った, の縫い上った, から脚本上った, の装上った, へ踊り上った, 位迄上った, として震上った