青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~記し」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

計算~ ~訊い 訊い~ ~訊いた ~訊く 訊く~ ~訊ねた 訓~ 訓練~ 記~
~記し
記し~ ~記事 記事~ ~記念 記念~ ~記憶 記憶~ 記者~ 記述~ ~記録

「~記し」 1214, 11ppm, 9599位

▲ ~記し (411, 33.9%)

83 こと 331310 だけ 7 これ, それ 65 事実, 旨 4 状, 言葉, 話

3 [11件] か, もの, 之, 事件, 事情, 大略, 所, 有様, 樣, 此事, 言

2 [21件] ゑがきてそのしたにをしゆる所, 一笑, 一言, 伝説, 其次第, 出来事, 名前, 大概, 奇状奇蹟, 實, 年譜, 文, 文字, 梗概, 概略, 次第, 状態, 花押, 語, 趣, 顛末

1 [155件] ありし, いし事, け, こと二三, さ, など, なりといへる, なる, の, のみ, ばかり, へ, ズルガル部落, トポグラフイイ, 一々, 一事, 一事實, 一切, 一感想文, 一端, 三卷, 争乱, 事柄, 五百有余頁, 交渉, 人, 人名, 人情風俗, 仔細, 他日これ, 伝, 伝聞, 位置, 住所姓名, 先づ一事, 光景, 其, 冊子, 出, 出入り, 分, 功績, 努力, 區別, 卑見, 印, 印象, 吉凶, 告白, 周圍, 呪文, 和, 国情, 埋蔵場所, 変化, 夢, 大意, 大要, 奥書, 始末, 姓名, 字, 実隆これ, 富士, 対話, 尺, 帳面, 干支, 年, 年号, 年数, 役割, 彼圖, 忠言, 情事, 意味, 應對, 所思, 摧邪輪三巻, 撰者名, 放心教授伝, 数, 文章, 日, 日割, 日數, 日誌, 日附, 月日, 本名, 杜若, 棊, 極大略, 概要, 様, 歴史, 死, 沿革, 法名, 活動, 為人, 状況, 獅子, 生活, 生涯, 由, 由來, 略史, 疑, 発信受信, 発著, 皆これ, 皇帝, 真理, 程, 空間, 童謠, 符, 等, 管見, 精, 結果, 罪, 考え, 考察, 舊, 英語, 蛇, 行先, 行状, 被害, 要点, 規定, 覚書, 計算, 訪問, 詩, 話ぶり, 詳細, 談話, 買物, 賞, 趣意, 跡, 身長, 軍功, 逸話, 部分, 鈔, 間柄, 関係, 闘戦, 題, 風, 風俗

▲ ~記し (240, 19.8%)

16 ここ 13 よう 6 ため, ついで, 左, 文字, 簡単 5 茲, 試み 4 やう, 中, 序 3 そこ, 下, 如く, 様

2 [22件] ありのまま, これ, そのまま, ところ, まで, ノート, 五雑組, 地図, 巻, 帳面, 心, 手帖, 文献, 断片的, 日記, 明瞭, 書, 正直, 筆太, 紙切, 紙片, 緒言

1 [103件] あからさま, うえ, えがき, か, こまか, さき, さしはさまず, それ, ため此所, なか, など, はじめ, ほう, まま, もて, もの, 三十一號, 上, 事紙筆, 二つ三つつぎ, 二様, 五巻, 人類學講話, 今ここ, 仔細, 他方, 公共図書館, 其所, 冒頭, 写生帖, 准南子, 制法物, 前項, 劃彫り, 台紙, 右, 同書一神代巻, 告白録風, 大事そう, 左右, 巻初, 巻尾, 巻紙, 帳簿, 序録, 後, 心覚え, 扉, 手帳, 手紙, 數行, 文, 文化五年戊辰十一月, 料理書, 旗, 明らか, 書き, 書出し, 書影, 最初, 末尾, 札, 条下, 横, 横山林二氏宛鶴彬書簡, 樵歌, 此処, 此様, 油障子, 海図, 為, 無責任, 燧岳図幅, 皆目録, 石壁法, 祖伝, 立派, 章, 筆ぶと, 筆記, 箱, 紙, 紙一面, 細か, 羊皮紙, 背, 背革, 航海日誌, 舷側, 蘭軒雑記, 裏, 裏面, 註, 詳, 詳細, 論文, 諸書, 軒行燈, 遺言書, 部, 鄙著, 順, 頭

▲ ~記し (180, 14.8%)

6 なり 5 ある, など, 云々 4 こまごま, した, だ 3 いう 2 た, だった, である, より, 細々

1 [134件] あかなかった, あった, いた, いる, か, くる, くれ, ける, さず, さずき, された, しかった, しまった, す, する, せぬ, それ, ただ権義, たり, であった, できなかった, でない, ない, なし, なぞ, ならない, なり過ぎた, なんか, はじまった, ひ受けた, もてなされた, やった, り, グルンダー, ニシメ, ローマ, 一〇一番, 七夕祭, 三十八円, 三離れ村, 上編, 不動滝, 中十五人三分, 中野署刑事有吉俊太郎, 二五八三, 二十八町目, 二千五百八十三円, 云った, 五井屋, 人, 人相墨色白翁堂勇齋, 付いた, 何マイル, 倭歌, 催す, 催主裸連, 元和元年四月, 先程仮面舞踏会, 出る, 出來事, 分隊, 医学博士目羅聊齋, 十年等, 召された, 君, 呉人, 唱えた, 問わず, 善けれ, 四キロ, 堪えない, 大審院五等判事正六位鷲津宣光下谷竹町二十四番地, 実に細々, 家内喜多留, 寺, 小泉, 屋, 岡一, 帝辛, 延享三年丑八月, 弟子寶澤十四歳, 彼岸ザクラ, 得, 得ない, 心配, 忌中, 成す, 新日本, 方野沢様, 早瀬主税, 書いた, 月, 月山, 未完, 杉田三五郎, 来なかった, 東海坊, 松原村, 松山藩, 歌った, 歴々, 流れし, 流れ込んだ, 瀬川安子, 為永瓢長作, 爲永瓢長作, 甚内様, 病歿, 発し, 発願主圓心禅門, 確, 神, 秋田市保戸野表鉄砲町伊勢谷運吉, 荒武者, 蓮法院, 薩州人, 行く, 行程, 評価一千円, 話した, 語った, 謂わぬ, 貸座敷, 通られた, 遊ばれた, 金澤, 鉄舟, 長女, 門番小屋, 陳根頑, 音, 飛んだ, 高等洋服店何某, 魯

▲ ~記し (109, 9.0%)

23 こと 743 文句, 文字 2 だけ, 意味, 文章, 旨, 記号

1 [59件] かずかず, しれぬ, それ, つたやうた數字, の, もの, ディアス, メーヌ・ドゥ・ビラン, 一字, 事蹟, 人たち, 仏蘭西語, 何, 六文字, 別名, 割當段別, 北枝, 十文字, 名前, 唄, 大江匡房, 大要, 姓名, 実験, 寂照, 寺門静軒, 平松看護婦, 年月日, 役, 往つた時, 数字, 文言, 料理, 日付, 時日, 月日, 本名, 杏花亭, 森田思軒, 正月, 消息, 点数, 爵位, 状況, 狂歌, 理由, 由, 番号, 章句, 結果, 罪状, 語, 説明, 道, 金字, 間取り, 電話番号, 頭文字, 題言

▲ ~記し (47, 3.9%)

142 こと, フォイエルバッハ, マルクス, 名

1 [25件] か, で, と, などに, について, ダルメイダ, トルレス, ニイチェ, ヘンティッヒ, ヘーネル, ベルンハイム, 一ぺん, 事, 伝記者, 史記, 夫人, 実隆, 春琴伝, 筆者, 者, 芭蕉, 親鸞, 貞世, 足らざれ, 道

▲ ~記し (37, 3.0%)

10652 こと, まで

1 [12件] そう, て, など, などと, なに, について, マコ, 一件, 一度, 事, 名物, 誰

▲ ~記し (17, 1.4%)

3 文字 2 かいつまん

1 [12件] ペン, ペンキ, 中, 仮名, 文章, 泥舟, 琉球文, 石筆, 神代文字, 自分, 自筆, 謹ん

▲ ~記し (14, 1.2%)

42 もっ 1 削つ, 就い, 引, 抜き出し, 示し, 続け, 追う, 隔て

▲ ~のみ記し (11, 0.9%)

81 とを, を, 名

▲ ~記し (9, 0.7%)

1 お詫び, ヘーネル, 同僚安井氏, 名, 宣教師たち, 書, 白井君, 私, 錨

▲ ~として記し (8, 0.7%)

1 一例, 唯別説, 権利, 歴史, 民治体験, 浦賀奉行, 笑談, 遊

▲ ~だけ記し (7, 0.6%)

21 こと, の, 五字, 名前, 概略

▲ ~から記し (6, 0.5%)

1 ある, だ, よい, 易い, 管見, 自

▲ ~詳しく記し (6, 0.5%)

21 が, のに, まで, を

▲ ~こう記し (5, 0.4%)

1 どうやら, には, は, も, を

▲ ~記し (4, 0.3%)

21 変った, 幾度

▲ ~について記し (4, 0.3%)

1 季康子, 性格, 民族, 気

▲ ~まで記し (4, 0.3%)

1 いちいち名, 今, 名, 数々

▲ ~記し (4, 0.3%)

1 が, と, とを, を

▲ ~ちょっと記し (3, 0.2%)

21

▲ ~小さく記し (3, 0.2%)

21 細く

▲ ~自ら記し (3, 0.2%)

1 その, に, 彼

▲ ~通り記し (3, 0.2%)

1 この, その, 原文

▲ ~記し (2, 0.2%)

1 と, に

▲ ~きり記し (2, 0.2%)

1 つ, はつ

▲ ~など記し (2, 0.2%)

1 小径, 正直

▲ ~記し (2, 0.2%)

1 一つ二つ手帳, 扇子

▲ ~また記し (2, 0.2%)

1 と, は

▲ ~を以て記し (2, 0.2%)

1 写真法, 言葉

▲ ~一つ記し (2, 0.2%)

1 なに, もう

▲ ~一寸記し (2, 0.2%)

1 で, に

▲ ~次に記し (2, 0.2%)

1 は, を

▲ ~沢山記し (2, 0.2%)

1 が, なかなか

▲ ~特に記し (2, 0.2%)

1 ば, を

▲1* [57件]

いささか記し, についていちいち記し, 大事さうに記し, などにはかならず記し, 能記し, がくわしく記し, 一々こまかく記し, ことさえ記し, をすこし記し, にそう記し, をそのまま記し, のため記し, いったり記し, 中でも記し, 隈なく記し, したのに記し, もはっきり記し, 少しばかり記し, はみずから記し, 資せむがために記し, とやはり記し, 暫らく記し, ふし記し, つつ一応記し, に一言記し, 二つ三つ記し, は予て記し, は記し, で何やら記し, が六つ記し, 出づるまにまに記し, 荒増し記し, が夙に記し, 興味多く記し, 模様大概記し, 筆太く記し, を委しく記し, 一記し, を少々記し, を少しく記し, こう記し, な忌まわしい記し, わが戀力記し, 委記し, なる記し, は更に記し, を記し, に正しく記し, みな記し, と短く記し, に記し, と誤り記し, 文句記し, を記し, を追って記し, に面白く記し, 墨黒く記し