
|
Boost.Python
Definitions
|
- arity:
関数やメンバ関数が受け取る引数の項目数。
例外としてその他に明記すべきは、メンバ関数の隠れた"
this
"
引数は arity としてはカウントされない。
- ntbs:
ヌル終端文字列 (Null-Terminated Byte String) あるいは、`C'-文字列。
C++ 文字列リテラルは ntbs である。
ntbs は null であってはならない。
- raise:
Python での例外は "raised" されるもので、C++ の "thrown" されるではない。
このドキュメントでは、Python 例外を C++ コードの文脈中で "raised" と呼ぶことがある。
それは、対応する Python 例外が
Python/'C' API
を設定すると供に
throw_error_already_set()
が呼び出されるからである。
- POD:
C++ 標準の技術用語。旧式のプレーンなデータ型 "Plain Ol'Data" の略。
POD 構造体は aggregate (寄せ集め) クラスである。
そのメンバへのポインタを示す非スタティックデータ変数があってはいけない。
POD でない構造体、共用体 (あるいはそれらの配列)、参照型もあってはいけない。
それに、ユーザ定義コピーをアサインするオペレータやユーザ定義デストラクタも持てない。
同様に、POD 共用体は aggregate 共用体である。
そのメンバへのポインタを示す非スタティックデータ変数があってはいけない。
POD でない構造体、共用体 (あるいはそれらの配列)、参照型もあってはいけない。
それに、ユーザ定義コピーをアサインするオペレータやユーザ定義デストラクタも持てない。
POD クラスは POD-構造体またはPOD-共用体のうち何れかのクラスである。
aggregate とは配列、またはクラス (9 節) であり、ユーザ定義コンストラクタ(12.1 節)、
private や protected な非スタティックデータ変数 (11 節)、
基底クラス (10 節)、仮想関数 (10.3 節)があってはいけない。
- ODR:
一意定義規則 "One Definition Rule"。
C++ プログラム中のいかなる実在も、プログラムを構成するすべてのコンパイル単位
(オブジェクトファイル)
中で同じ定義をもたなければならない、という意味。
Revised
03 October, 2002
© Copyright Dave Abrahams 2002. All Rights
Reserved.