▼ Ver 0.6.7 (Mar 29/05) -----------------------------
			サイト種別「取り込まない」の場合にも、無駄にHTTP HEAD要求で更新チェックを実行していたバグを修正。
		
		
			
▼ Ver 0.6.6 -----------------------------
			サイト名に含まれる『{date}』を、ファイル書き出し時に日付に置換するようにした。
		
		
			
▼ Ver 0.6.5 -----------------------------
			EUCなどのページを変換した場合に一部の文字が化ける不具合に対処した。
		
		
			
▼ Ver 0.6.4 -----------------------------
			HTML4.0に規定された文字参照の解釈を実装。
			リンクを辿る際のインデックス文字からタグを削除するようにした。
		
		
			
▼ Ver 0.6.3 -----------------------------
			切り出し指定の正規表現についての注意書きを追加。
			RSS取り込みで、要素順序によっては正しく出力されない場合がある不具合を修正。
		
		
			
▼ Ver 0.6.2 -----------------------------
			PalmDesktopのデータフォルダを変更している環境で、巡回実行時に設定ファイルが読み込まれない不具合を修正。
			設定アプリケーションで日本語環境を自動判別して日本語表示するように変更。
			コンジットの巡回ログをSWTライブラリのGUI部品で表示するように変更したことにより、コンジットの起動時間が短くなり、レスポンスも改善した。
			コンジットの実行中に巡回処理を途中キャンセルできるように暫定処置。但しHotsync Managerのプロセスが終了してしまう場合がある。
			巡回実行時に読み込む設定ファイルの配置場所をURLで指定する隠し機能を復活。
		
		
			
▼ Ver 0.6.1 -----------------------------
			Hotsync IDに2バイト文字(日本語文字)が含まれる場合に、コンジットによる自動巡回ができない問題を修正。
		
		
			
▼ Ver 0.6.0 -----------------------------
			RSS対応
			GUI一新
		
		
			
▼ Ver 0.5.1 -----------------------------
			MeDOC生成時にjava.lang.ArrayIndexOutOfBoundsExceptionが発生するバグを修正
		
		
			
▼ Ver 0.5.0 -----------------------------
			プロパティファイルによりテキスト出力時の文字エンコード方式を指定可能にした
			ログ表示内容を少しだけ見直し
		
		
			
▼ Ver 0.5.0β1 -----------------------------
			手動巡回時にもMeDoc形式PDBファイルを生成できるように仕様変更
			(これで少しはLinuxやMacOSXでも使えるようになったかな?)
			コンジットでの自動巡回を一日一回だけに制限するオプションの追加
			サイト毎の文字置換設定の追加
			PiloWebProの設定ファイルインポートに対応
			その他内部設計の改善数点
		
		
			
▼ Ver 0.4.12 -----------------------------
			異なった参照(Ref)のある同一URLへのリンクがある場合に重複してダウンロードしてしまう点を修正
			リンクの解釈条件を緩和(シングルクォーテーションやクォーテーション無しのhref属性を許容)
		
		
			
▼ Ver 0.4.11 -----------------------------
			同じURLへのリンクが複数ある時に重複してダウンロードしてしまう点を修正
			コメントタグ内のリンクを解釈してしまう点を修正
			いつのまにか無効になっていた、ファイル更新日時(LastModifiedヘッダ)が前回と同じ場合にはダウンロードしない機能を復活(ユーザによる切り替えには未対応)
		
		
			
▼ Ver 0.4.10 -----------------------------
			暫定的にPiloWebの設定ファイルインポート機能追加(現時点ではPiloWebPro形式には未対応)
		
		
			
▼ Ver 0.4.9 -----------------------------
			GUIを少し改善(スクロールバー追加)
			コンジットインストーラをpInstallerに変えた
			前項に伴い自作アンインストーラを削除
		
		
			
▼ Ver 0.4.8 -----------------------------
			巡回設定のインポート機能を追加
			読込に失敗した場合には設定ファイルを新規作成するよう変更
			英語版準備のための部分的なリファクタリング(ソース中の文字列のリソース化)
		
		
			
▼ Ver 0.4.7 -----------------------------
			コンジット以外をマルチプラットフォーム対応
			ライセンス条項を一部改訂
		
		
			
▼ Ver 0.4.6 -----------------------------
			細かい修正(詳細忘れた)
		
		
			
▼ Ver 0.4.5 (Jan02/05) -----------------------------
			巡回時、サーバが見つからない場合に途中終了する問題を修正
		
		
			
▼ Ver 0.4.4 (Jan02/03) -----------------------------
			Hotsync中の自動巡回時に設定ファイルの指定が無効だった問題を修正
		
		
			
▼ Ver 0.4.3 (Dec28/02) -----------------------------
			整形時に<,>,",&のエスケープを解釈していない問題を修正
		
		
			
▼ Ver 0.4.2 (Dec15/02) -----------------------------
			生成されたDOCデータに文書サイズ情報が含まれない問題を修正
		
		
			
▼ Ver 0.4.1 (Dec08/02) ------------------------------
			ネットワーク上の設定ファイルの読みこみに対応
			JNI Invoker(ランチャ)のごく小さな修正
		
		
			
▼ Ver 0.4.0 -------------------------------------
			マルチユーザ対応
			設定ファイルの書式変更
			内部処理の抜本的改革
		
		
			
▼ Ver 0.3.4 -------------------------------------
			致命的ではないバグの修正
		
		
			
▼ Ver 0.3.3 -------------------------------------
			MeDOC形式でのHotsyncに対応
		
		
			
▼ Ver 0.3.0 -------------------------------------
			DOC形式でのHotsyncに対応(専用ビューアの不要化)
		
		
			
▼ Ver 0.2h --------------------------------------
			JavaプログラムのKickerをGCCで作りなおしてファイルサイズを減らした。
			JSync同梱版の配布を開始
		
		
			
▼ Ver 0.2f2 --------------------------------------
			環境変数の設定を不要にした。(HSPでJavaプログラムのKickerを作った。)
		
		
			
▼ Ver 0.2f ---------------------------------------
			PalmDesktopがシステムドライブ以外にインストールされていても起動できるように修正
			アンインストーラで関連ファイルを一括削除できるように改善
			設定アプリが一部英語(?)表記だったので日本語に修正
		
		
			
▼ Ver 0.2e ---------------------------------------
			インストーラを少し改善
		
		
			
▼ Ver 0.2d ---------------------------------------
			コンジットのアンインストーラを同梱
		
		
			
▼ Ver 0.2c ---------------------------------------
			自動巡回時に巡回結果が保存されない特大チョンボを修正
		
		
			
▼ Ver 0.2b ---------------------------------------
			Hotsync Manager起動後2回目以降のHotsyncで応答が無くなる不具合を修正
		
		
			
▼ Ver 0.2a ---------------------------------------
			自動巡回が実行できないことがあるバグを修正
			ユーザディレクトリ指定の必要がなくなった。
			マルチユーザ使用が可能になった。(但しユーザごとの巡回先切り替えには未対応。)
		
		
			
▼ Ver 0.2 ----------------------------------------
			Hotsync時の自動巡回に対応
			設定アプリの修正
		
		
			
▼ Ver 0.1a ---------------------------------------
			ビューアの内部処理を少し改善。
			ビューアの現在閲覧位置/文書サイズ の表示位置変更
			インストール方法を変更
		
		
			
▼ Ver 0.1 ----------------------------------------
			Palm用ビューアを高速化 but 所詮Javaの速度
			説明書の対応JavaVMをxKVMのみに変更。(ColorKVMでは激遅なので)
			メモ帳DBへHotsyncする機能を実装
		
		
			
▼ Ver 0.0a1 --------------------------------------
			KVMアプリとして、闇より生まれた。