org.opengion.plugin.column
クラス Renderer_MONEY
java.lang.Object
org.opengion.plugin.column.AbstractRenderer
org.opengion.plugin.column.Renderer_MONEY
- すべての実装されたインタフェース:
- CellRenderer
public class Renderer_MONEY
- extends AbstractRenderer
MONEY レンデラーは、カラムのデータを金額表示する場合に使用するクラスです。
マイナス時の表示は、id="minus" をキーに CSSファイルで指定しています。
通貨は、標準では、¥ですが、値:記号 という形式で指定すれば、各値ごとに
通貨を指定できます。(ただし、通貨変換は、サポートしていません。)
カラムの表示に必要な属性は, DBColumn オブジェクト より取り出します。
このクラスは、DBColumn オブジェクト毎に1つ作成されます。
- 機能階層
- データ表示
- バージョン
- 4.0
- 作成者
- Kazuhiko Hasegawa
- 導入されたバージョン:
- JDK5.0,
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
Renderer_MONEY
public Renderer_MONEY()
- デフォルトコンストラクター。
このコンストラクターで、基本オブジェクトを作成します。
- 変更履歴:
3.1.1.1 (2003/04/03) 各オブジェクトから自分のインスタンスを返すファクトリメソッドを追加。 |
3.3.0.0 (2003/06/23) 初期値設定追加。 |
newInstance
public CellRenderer newInstance(DBColumn clm)
- 各オブジェクトから自分のインスタンスを返します。
自分自身をキャッシュするのか、新たに作成するのかは、各サブクラスの実装に
まかされます。
- パラメータ:
clm
- DBColumn オブジェクト
- 戻り値:
- CellRenderer オブジェクト
- 変更履歴:
3.1.1.1 (2003/04/03) 各オブジェクトから自分のインスタンスを返すファクトリメソッドを追加。 |
3.1.2.1 (2003/04/10) synchronized を、削除します。 |
getValue
public String getValue(String value)
- データの表示用文字列を返します。
引数の値が、『数字型文字列:通貨』という値を渡すことで、通貨を
頭につけて通貨ごとに異なる値を表示させることができる。
- 定義:
- インタフェース
CellRenderer
内の getValue
- オーバーライド:
- クラス
AbstractRenderer
内の getValue
- パラメータ:
value
- String
- 戻り値:
- データの表示用文字列
- 変更履歴:
3.1.0.0 (2003/03/20) 内部に、DBColumn オブジェクトをキープしないように変更 |
3.3.0.0 (2003/06/23) NumberFormatクラスは、廃止します。 |
Webアプリケーションフレームワーク openGion
Copyright (c) 2009 The openGion Project.