public class HelpTag extends CommonTagSupport
●形式:一般ユーザーが直接組み込むことはありません。 ●body:なし ●Tag定義: <og:help guiInfoKey 【TAG】GUIInfo のキーを指定します extension 【TAG】拡張子を指定します(初期値:html) lbl 【TAG】ラベルリソースのラベルIDを指定します target 【TAG】TARGET 属性を指定します(初期値:_blank) viewMsg 【TAG】メッセージを常時表示させるかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) iconURL 【TAG】ヘルプリンクをアイコンで指定する場合のアイコンURLを指定します (初期値:DEFAULT_HELP_ICON[=/image/help2.png]) faqIconURL 【TAG】FAQリンクをアイコンで指定する場合のアイコンURLを指定します (初期値:DEFAULT_FAQ_ICON[=/image/qaicon.png]) useFaq 【TAG】FAQ表示の機能を利用するかどうか[true/false]を指定します (初期値:USE_GUI_FAQ[=false]) debug 【TAG】デバッグ情報を出力するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) /> ●使用例 <og:help guiInfoKey="{@GUI.KEY}" msg="HELP" /> <og:help guiInfoKey = "GUIInfo のキーを指定します。(必須)" extension = "拡張子を指定します(初期値:html)。" msg = "メッセージリソースのメッセージIDを指定します。" target = "TARGET 属性を指定します(初期値:_blank)。" viewMsg = "メッセージを常時表示させるかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。" iconURL = "ヘルプアイコンのURL(初期値:/image/help.png)"; // 5.3.8.0 (2011/08/01) />
bodyContent
id, pageContext
EVAL_BODY_BUFFERED, EVAL_BODY_TAG
EVAL_BODY_AGAIN
EVAL_BODY_INCLUDE, EVAL_PAGE, SKIP_BODY, SKIP_PAGE
コンストラクタと説明 |
---|
HelpTag() |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
int |
doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。
|
protected String |
makeTag()
HELPリンクを作成します。
|
protected String |
makeTagFaq()
FAQリンクを作成します。
|
protected void |
release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。
|
void |
setExtension(String ext)
【TAG】拡張子を指定します(初期値:html)。
|
void |
setFaqIconURL(String url)
【TAG】FAQリンクをアイコンで指定する場合のアイコンURLを指定します
(初期値:DEFAULT_FAQ_ICON[=/image/qaicon.png])。
|
void |
setGuiInfoKey(String key)
【TAG】GUIInfo のキーを指定します。
|
void |
setIconURL(String url)
【TAG】ヘルプリンクをアイコンで指定する場合のアイコンURLを指定します
(初期値:DEFAULT_HELP_ICON[=/image/help2.png])。
|
void |
setTarget(String val)
【TAG】TARGET 属性を指定します(初期値:_blank)。
|
void |
setUseFaq(String flag)
【TAG】FAQ表示の機能を利用するかどうか[true/false]を指定します
(初期値:USE_GUI_FAQ[=false])。
|
void |
setViewMsg(String flag)
【TAG】メッセージを常時表示させるかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。
|
String |
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。
|
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, check, commitTableObject, debugPrint, doAfterBody, doCatch, doFinally, doStartTag, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getDataCondition, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLongLabel, getMsglbl, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getTagName, getUser, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseKey, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setId, setPageContext, setParent, setValue
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
getParent, setPageContext, setParent
public int doEndTag()
doEndTag
インタフェース内 Tag
doEndTag
クラス内 CommonTagSupport
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。release2() を doEndTag()で呼ぶ。 |
5.3.9.0 (2011/09/01) メニューでのヘルプアイコン対応 |
5.5.0.4 (2012/03/16) FAQ対応 |
protected void release2()
release2
クラス内 CommonTagSupport
2.0.0.4 (2002/09/27) カスタムタグの release() メソッドを、追加 |
3.0.0.3 (2003/02/21) ターゲット属性の新規追加他 |
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。release2() を doEndTag()で呼ぶ。 |
3.6.0.7 (2004/11/06) target 属性の初期値を _new から _blank に変更 |
5.3.8.0 (2011/08/01) iconURL追加 |
5.5.0.4 (2012/03/16) faq |
protected String makeTag()
3.0.0.3 (2003/02/21) ターゲット属性の新規追加 |
3.0.1.0 (2003/03/03) viewMsg フラグの制御のバグ修正 |
5.3.8.0 (2011/08/01) iconURL対応 |
5.3.9.0 (2011/09/01) メニューでのヘルプアイコン対応 |
5.5.0.4 (2012/03/16) faq |
protected String makeTagFaq()
5.3.9.0 (2011/09/01) メニューでのヘルプアイコン対応 |
public void setGuiInfoKey(String key)
key
- GUIInfo のキーGUIInfo のキーを指定します。
public void setExtension(String ext)
ext
- 拡張子なにも設定されていない場合は、"html" が初期値となります。 ここでは、ピリオドは、含める必要はありません。
public void setTarget(String val)
val
- TARGET 属性を指定します(初期値:"_blank")初期値は、 "_blank" として、新規に画面を立ち上げます。 CONTENTS 等を指定すれば、コンテンツフレーム(メニューの右側全面)に、 RESULT を指定すれば、リザルトフレーム(メニュー右下側)に表示します。
3.0.0.3 (2003/02/21) ターゲット属性の新規追加 |
public void setViewMsg(String flag)
flag
- メッセージを常時表示させるかどうかを指定 [true:常時表示/false:非表示]"true"の場合は、常時表示させます。 ファイルが、存在した場合は、リンクが張られ、存在しない場合は、リンクが 張られません。 "false" の場合は、ファイルが、存在した場合は、リンクが張られ、存在しない場合は、 なにも表示されません。 初期値は、 "false"(メッセージを常時表示しない)です。
3.0.0.3 (2003/02/21) メッセージ表示属性の新規追加 |
public void setIconURL(String url)
url
- アイコンURLSystemData.DEFAULT_HELP_ICON
ヘルプリンクをアイコンで指定する場合、そのアイコン画像のURLを指定します。 URLは、/[CONTEXT_PATH]/jspを基準として指定します。 例) /ge/jsp/image/help.pngに存在する画像を指定する場合、iconURL=/image/help.pngを指定します。 このURLが指定されない場合、ヘルプリンクは、msgLbl属性で指定されたテキストで表示されます。 (初期値:システム定数のDEFAULT_HELP_ICON[={@og.value org.opengion.hayabusa.common.SystemData#DEFAULT_HELP_ICON}])。
5.3.8.0 (2011/08/01) 新規追加 |
public void setFaqIconURL(String url)
url
- アイコンURLSystemData.DEFAULT_FAQ_ICON
FAQリンクをアイコンで指定する場合、そのアイコン画像のURLを指定します。 URLは、/[CONTEXT_PATH]/jspを基準として指定します。 例) /ge/jsp/image/help.pngに存在する画像を指定する場合、iconURL=/image/help.pngを指定します。 (初期値:システム定数のDEFAULT_FAQ_ICON[={@og.value org.opengion.hayabusa.common.SystemData#DEFAULT_FAQ_ICON}])。
5.3.8.0 (2011/08/01) 新規追加 |
public void setUseFaq(String flag)
flag
- FAQ表示の機能を利用するかどうか [true:利用する/false:利用しない]SystemData.USE_GUI_FAQ
trueを指定すると、FAQ画面へのリンクが表示されます。(GE80にデータが存在するかは無関係) リンク先はfaqGUIでセットした画面に対して画面IDを引数としてわたします。 (初期値:システム定数のUSE_GUI_FAQ[={@og.value org.opengion.hayabusa.common.SystemData#USE_GUI_FAQ}])。
5.5.0.4 (2012/03/167) 新規追加 |
public String toString()
toString
クラス内 CommonTagSupport
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.