| コンストラクタと説明 |
|---|
ArrayTableModel(String[] nms,
String[][] vs)
引数に名前配列、値配列を指定したコンストラクター
|
ArrayTableModel(String[] nms,
String[][] vs,
String[] ms)
引数に名前配列、値配列、変更区分配列を指定したコンストラクター
|
| 修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
|---|---|
int |
getColumnNo(String columnName)
カラム名に対応する カラム番号を返します。
|
int[] |
getColumnNos(String[] clmNms)
カラム名配列に対応する カラム番号配列を返します。
|
String |
getModifyType(int row)
row 単位に変更されたタイプ(追加/変更/削除)を返します。
|
Map<Integer,String[]> |
getModifyVals()
BizLogicで、データが変更された場合は、このMapで値の配列を返します。
|
String[] |
getNames()
カラム名配列を返します。
|
NativeType |
getNativeType(int clm)
clm のNativeタイプを返します。
|
int |
getRowCount()
データテーブル内の行の数を返します。
|
String |
getValue(int row,
int clm)
row および clm にあるセルの属性値をStringに変換して返します。
|
String |
getValue(int row,
String clm)
row および clm にあるセルの属性値をStringに変換して返します。
|
String[] |
getValues(int row)
row にあるセルの属性値を配列で返します。
|
void |
setValues(String[] vals,
int row)
rowで指定された行番号(インデックス番号)に行を追加します。
|
String |
toString()
このオブジェクトの文字列表記を返します。
|
public ArrayTableModel(String[] nms, String[][] vs)
nms - 名前配列vs - 値2重配列IllegalArgumentException - 引数の配列が不正な場合public ArrayTableModel(String[] nms, String[][] vs, String[] ms)
nms - 名前配列vs - 値2重配列ms - 変更区分の配列IllegalArgumentException - 引数の配列が不正な場合| 5.6.7.0 (2013/07/27) エラーメッセージを判りやすくする。 |
| 5.7.2.3 (2014/01/31) vsのチェック条件を戻す |
| 5.7.3.1 (2014/02/14) nmsのチェック条件も戻す |
public void setValues(String[] vals, int row)
setValues インタフェース内 DataModel<String>vals - 配列値row - 追加するインデックスIllegalArgumentException - 引数が1,2,3の条件を満たさない場合。| 5.6.0.3 (2012/01/24) 変更された値を、書き戻す機能を追加します。 |
public Map<Integer,String[]> getModifyVals()
AbstractBizLogic.isRequireTable()| 5.6.0.3 (2012/01/24) 変更された値を、書き戻すためのMap<インデックス,値配列> を返します。 |
public int getColumnNo(String columnName)
getColumnNo インタフェース内 DataModel<String>columnName - 値が参照されるカラム名IllegalArgumentException - 引数のカラム名が null の場合public int[] getColumnNos(String[] clmNms)
clmNms - 値が参照されるカラム名配列public String getValue(int row, String clm)
row - 値が参照される行clm - 値が参照される列(キー)public int getRowCount()
public String getModifyType(int row)
row - 値が参照される行public NativeType getNativeType(int clm)
getNativeType インタフェース内 DataModel<String>clm - 値が参照される列NativeType| 5.1.8.0 (2010/07/01) NativeType#getType(String) のメソッドを使用するように変更。 |
public String toString()
toString クラス内 ObjectObject.toString()| 5.6.7.0 (2013/07/27) 新規追加 |
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.