public class XML2TableParser extends DefaultHandler
setTableCols(String, String[])で指定します。
②属性データのマップの取り出し
属性キー(タグ名)を指定することで、そのタグ名に対応した値をマップとして生成します。
同じタグ名が複数回にわたって出現した場合、値はアペンドされます。
属性キーは、setReturnCols(String[])で指定します。
※それぞれのキー指定は、大文字、小文字を区別した形で指定することができます。
但し、XMLのタグ名とマッチングする際は、大文字、小文字は区別せずにマッチングされます。| 修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
|---|---|
(package private) Map<String,Integer> |
colCpIdxs |
(package private) String |
colCpKeys |
(package private) String[] |
cols |
(package private) String |
curFQName |
(package private) String |
curId |
(package private) String |
curQName |
(package private) String[] |
data |
(package private) List<org.opengion.fukurou.xml.XML2TableParser.RowColId> |
idList |
(package private) Map<String,String> |
idMap |
(package private) InputStream |
input |
(package private) boolean |
isInRow |
(package private) int |
pFullTagIdx |
(package private) int |
pTagIdx |
(package private) String |
rowCpKey |
(package private) List<String[]> |
rows |
(package private) String |
rtnCpKeys |
(package private) Map<String,String> |
rtnKeyMap |
(package private) Map<String,String> |
rtnMap |
| コンストラクタと説明 |
|---|
XML2TableParser(InputStream is)
ストリームを指定してパーサーを形成します。
|
XML2TableParser(String st)
XMLの文字列を指定してパーサーを形成します。
|
| 修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
|---|---|
void |
characters(char[] ch,
int offset,
int length)
テキストデータ読み込み時に行う処理を定義します。
|
void |
endDocument()
ドキュメント終了時に行う処理を定義します。
|
void |
endElement(String uri,
String localName,
String qName)
要素の終了タグ読み込み時に行う処理を定義します。
|
String[] |
getCols()
表データのヘッダーの項目名を配列で返します。
|
String[][] |
getData()
表データを2次元配列で返します。
|
Map<String,String> |
getRtn()
属性データをマップ形式で返します。
|
void |
parse()
XMLのパースを実行します。
|
void |
setReturnCols(String[] rKeys)
属性データのマップの取り出しを行うための属性キーを指定します。
|
void |
setTableCols(String rKey,
String[] cKeys)
2次元配列データ(表データ)の取り出しを行うための行キーと項目キーを指定します。
|
void |
startElement(String uri,
String localName,
String qName,
Attributes attributes)
要素の開始タグ読み込み時に行う処理を定義します。
|
endPrefixMapping, error, fatalError, ignorableWhitespace, notationDecl, processingInstruction, resolveEntity, setDocumentLocator, skippedEntity, startDocument, startPrefixMapping, unparsedEntityDecl, warningboolean isInRow
int pFullTagIdx
int pTagIdx
final InputStream input
public XML2TableParser(String st)
st - XMLデータ(文字列)public XML2TableParser(InputStream is)
is - XMLデータ(ストリーム)public void setTableCols(String rKey, String[] cKeys)
rKey - 行キーcKeys - 項目キー| 5.1.6.0 (2010/05/01) rowKeyの親タグが取得できるように対応 |
| 5.1.9.0 (2010/08/01) 可変オブジェクトへの参照の直接セットをコピーに変更 |
public void setReturnCols(String[] rKeys)
rKeys - 属性キーpublic String[] getCols()
| 5.1.9.0 (2010/08/01) 可変オブジェクトの参照返しをコピー返しに変更 |
public void parse()
public void startElement(String uri, String localName, String qName, Attributes attributes)
startElement インタフェース内 ContentHandlerstartElement クラス内 DefaultHandleruri - 名前空間URI。要素が名前空間 URIを持たない場合、または名前空間処理が行われない場合は空文字列localName - 接頭辞を含まないローカル名。名前空間処理が行われない場合は空文字列qName - 接頭辞を持つ修飾名。修飾名を使用できない場合は空文字列attributes - 要素に付加された属性。属性が存在しない場合、空の Attributesオブジェクト| 5.1.6.0 (2010/05/01) rowKeyの親タグが取得できるように対応 |
public void characters(char[] ch, int offset, int length)
characters インタフェース内 ContentHandlercharacters クラス内 DefaultHandlerch - 文字データ配列offset - 文字配列内の開始位置length - 文字配列から使用される文字数public void endElement(String uri, String localName, String qName)
endElement インタフェース内 ContentHandlerendElement クラス内 DefaultHandleruri - 名前空間 URI。要素が名前空間 URI を持たない場合、または名前空間処理が行われない場合は空文字列localName - 接頭辞を含まないローカル名。名前空間処理が行われない場合は空文字列qName - 接頭辞を持つ修飾名。修飾名を使用できない場合は空文字列public void endDocument()
endDocument インタフェース内 ContentHandlerendDocument クラス内 DefaultHandlerWebアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.