パッケージ org.opengion.plugin.table

クラス TableFilter_KEY_BREAK

  • すべての実装されたインタフェース:
    TableFilter

    public class TableFilter_KEY_BREAK
    extends AbstractTableFilter
    TableFilter_KEY_BREAK は、TableFilter インターフェースを継承した、DBTableModel 処理用の 実装クラスです。 ここでは、指定のカラムに対して、キーブレイクが発生したときのデータ処理方法を指定できます。 主として、グルーピング処理を行うのですが、ソートされデータの並び順で、キーブレイクするため、 同一キーが存在していても、並び順が離れている場合、別のキーとしてブレイクします。 GROUP_KEY : キーブレイクの判定を行うカラムを、CSV形式で設定します。 OUT_TYPE : 出力するデータのタイプを指定します。 first : 最初のデータ(ブレイク直後のデータ)を出力します。(初期値) last : 最後のデータ(ブレイク直前のデータ)を出力します。 range : 最初のデータと最後のデータを出力します。 firstは、キーブレイク時のデータを残します。つまり、キーの最初に現れたデータです。 lastは、キーブレイクの直前のデータを残します。これは、同一キーの最後のデータということになります。 rangeは、firstと、last つまり、同値キーの最初と最後のデータを残します。 もし、キーが、1行だけの場合、firstも、lastも、同じ行を指すことになります。 その場合、rangeは、その1行だけになります(2行出力されません)。 例:機種と日付と、状況Fがあったとして、日付、機種、状況F でソートし、機種をグループキー、 状況Fをブレイクキーとすれば、日付の順に、機種の中で、状況Fがブレークしたときのみ、 データを残す、ということが可能になります。7.0.0.1 (2018/10/09) Delete OUT_TYPE に、lastか、range を指定した場合のみ、最大、最小、平均、中間、個数の集計処理が行えます。 これらの設定は、指定のカラムのデータに反映されます。 MIN_CLM : キーブレイク時に、指定のカラムの最小値をデータに書き込みます。 MAX_CLM : キーブレイク時に、指定のカラムの最大値をデータに書き込みます。 AVG_CLM : キーブレイク時に、指定のカラムの平均値をデータに書き込みます。 MID_CLM : キーブレイク時に、指定のカラムの最小値と最大値の中間の値をデータに書き込みます。 CNT_CLM : キーブレイク時に、指定のカラムのデータ件数をデータに書き込みます。 これらのカラムの値は、数値で表現できるもので無ければなりません。 例えば、20180101000000 のような、日付でも数字のみなら、OKです。 パラメータは、tableFilterタグの keys, vals にそれぞれ記述するか、BODY 部にCSS形式で記述します。
    形式サンプル:
    ●形式: ① <og:tableFilter classId="KEY_BREAK" keys="GROUP_KEY,OUT_TYPE" vals='"CLM5,CLM6....",first' /> ② <og:tableFilter classId="KEY_BREAK" > { GROUP_KEY : CLM5,CLM6.... ; OUT_TYPE : first ; } </og:tableFilter>
    変更履歴:
    6.7.9.1 (2017/05/19) 新規追加, 7.0.0.1 (2018/10/09) グループで、まとめる処理を止めます。, 7.0.1.1 (2018/10/22) ロジック見直し
    バージョン
    6.7 2017/05/19
    作成者
    Kazuhiko Hasegawa
    導入されたバージョン:
    JDK1.8,
    • コンストラクタの詳細

      • TableFilter_KEY_BREAK

        public TableFilter_KEY_BREAK()
        デフォルトコンストラクター
        変更履歴:
        6.7.9.1 (2017/05/19) 新規追加, 7.0.0.1 (2018/10/09) 最小,最大,平均,件数 を集計するためのキーワード追加, 7.0.1.3 (2018/11/12) MID_CLM(最小値と最大値の中間の値)のキーワード追加
    • メソッドの詳細

      • execute

        public DBTableModel execute()
        DBTableModel処理を実行します。
        戻り値:
        処理結果のDBTableModel
        変更履歴:
        6.7.9.1 (2017/05/19) 新規追加, 7.0.0.1 (2018/10/09) 最小,最大,平均,件数 を集計するためのキーワード追加, 7.0.1.1 (2018/10/22) ロジック見直し, 7.0.1.3 (2018/11/12) MID_CLM(最小値と最大値の中間の値)のキーワード追加