クラス ValueMapParamTag
- java.lang.Object
-
- javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
-
- javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.ValueMapParamTag
-
- すべての実装されたインタフェース:
java.io.Serializable
,BodyTag
,IterationTag
,JspTag
,Tag
,TryCatchFinally
public class ValueMapParamTag extends CommonTagSupport
ValueMapTag にパラメーターを渡す為のタグクラスです。 valueMap タグでは、特殊な 処理を行っており、そのMapで未使用のキーワードを 出力するために、このタグを使用します。 valueMapParam の BODY部の文字列を、繰り返して、valueMap タグの未使用キーに適用します。 キーワードは、XXXX 部分を、valueMap の未使用キーに変換します。 キーワードは、YYYY 部分は、grpKeyClm を使用した場合に、置換される一連のグループカラム名を指定します。 このタグは、ValueMapTag の内部からしか、使用できません。- 関連項目:
- 直列化された形式
- 機能分類
- ファイル出力
- 形式サンプル:
- ●形式: <og:valueMapParam clsKey="CLASS_KEY" > <tr><td class="LBL">{@$XXXX 1}</td><td>{@$XXXX 2}</td><td>{@$XXXX 3}</td></tr> </og:valueMapParam ●body:あり(EVAL_BODY_BUFFERED:BODYを評価し、{@XXXX} を解析します) ●Tag定義: <og:valueMapParam noneClassKey 【TAG】繰返し対象が無い場合に、display:none; を出力する class 属性名(初期値:null) restMarkClm 【TAG】繰返し対象が無い場合に、DBTableModelにマークするカラム名(初期値:null) restMarkVal 【TAG】繰返し対象が無い場合に、DBTableModelにマークする値(初期値:null) grpKeyClm 【TAG】繰返し対象が無い場合に、YYYYキーワードに置換するグループカラム名を指定します(初期値:null) 6.9.9.0 (2018/08/20) caseKey 【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件キーを指定します(初期値:null) caseVal 【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件値を指定します(初期値:null) caseNN 【TAG】指定の値が、null/ゼロ文字列 でない場合(Not Null=NN)は、このタグは使用されます(初期値:判定しない) caseNull 【TAG】指定の値が、null/ゼロ文字列 の場合は、このタグは使用されます(初期値:判定しない) caseIf 【TAG】指定の値が、true/TRUE文字列の場合は、このタグは使用されます(初期値:判定しない) debug 【TAG】デバッグ情報を出力するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) > ... Body ... </og:valueMapParam> ●使用例 <og:valueMap ・・・・・ > ・・・・・ <table> <og:valueMapParam noneClassKey="AddTokens" grpKeyClm="TKN_GRP"> <tr><td class="LBL">{@$XXXX 1}</td><td>{@@YYYY*}</td><td>{@$XXXX 3}</td></tr> </og:valueMapParam> </table> </og:valueMap grpKeyClmにTKN_GRP を指定することで、同一共通トークンを横に並べる YYYYに、TKN_GRP が割りあたり、{@@YYYY*} に、共通トークンとマッチする場合に、横に並ぶ。
- 変更履歴:
- 6.7.8.0 (2017/04/21) 新規作成
- バージョン
- 6.7
- 作成者
- Kazuhiko Hasegawa
- 導入されたバージョン:
- JDK8.0,
-
-
ネストされたクラスの概要
ネストされたクラス 修飾子とタイプ クラス 説明 static class
ValueMapParamTag.VMP_KEYS
ValueMapParamTag クラスのキーワードの enum
-
フィールドの概要
-
クラスから継承されたフィールド org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
BR, BUFFER_MIDDLE, CR
-
クラスから継承されたフィールド javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
bodyContent
-
クラスから継承されたフィールド javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
id, pageContext
-
インタフェースから継承されたフィールド javax.servlet.jsp.tagext.BodyTag
EVAL_BODY_BUFFERED, EVAL_BODY_TAG
-
インタフェースから継承されたフィールド javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag
EVAL_BODY_AGAIN
-
インタフェースから継承されたフィールド javax.servlet.jsp.tagext.Tag
EVAL_BODY_INCLUDE, EVAL_PAGE, SKIP_BODY, SKIP_PAGE
-
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ コンストラクタ 説明 ValueMapParamTag()
デフォルトコンストラクター
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド concreteメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 int
doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。int
doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。int
doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。protected void
release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。void
setGrpKeyClm(java.lang.String clm)
【TAG】繰返し対象が無い場合に、YYYYキーワードに置換するグループカラム名を指定します(初期値:null)。void
setNoneClassKey(java.lang.String clsKey)
【TAG】繰返し対象が無い場合に、display:none; を出力する class 名を指定します(初期値:null)。void
setRestMarkClm(java.lang.String clm)
【TAG】繰返し対象が無い場合に、DBTableModelにマークするカラム名(初期値:null)。void
setRestMarkVal(java.lang.String val)
【TAG】繰返し対象が無い場合に、DBTableModelにマークする値(初期値:null)。java.lang.String
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。-
クラスから継承されたメソッド org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, commitTableObject, debugPrint, doCatch, doFinally, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getCSVParameter, getDataCondition, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getHostName, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLASTAttri, getLongLabel, getMsg, getMsglbl, getNVLAttri, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestMethod, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getSubstrAttri, getSumRequestValue, getTagName, getTransaction, getUser, getUserEditInfo, getUserInfo, getValsAttri, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, makeUrl, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseIf, setCaseKey, setCaseNN, setCaseNull, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
-
クラスから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
-
クラスから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setId, setPageContext, setParent, setValue
-
クラスから継承されたメソッド java.lang.Object
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
-
インタフェースから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.Tag
getParent, setPageContext, setParent
-
-
-
-
メソッドの詳細
-
doStartTag
public int doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。- 定義:
doStartTag
インタフェース内Tag
- オーバーライド:
doStartTag
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- 後続処理の指示
-
doAfterBody
public int doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。- 定義:
doAfterBody
インタフェース内IterationTag
- オーバーライド:
doAfterBody
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- 後続処理の指示(SKIP_BODY)
-
doEndTag
public int doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。- 定義:
doEndTag
インタフェース内Tag
- オーバーライド:
doEndTag
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- 後続処理の指示
-
release2
protected void release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。 キャッシュされて再利用されるので、フィールドの初期設定を行います。- オーバーライド:
release2
クラス内CommonTagSupport
-
setNoneClassKey
public void setNoneClassKey(java.lang.String clsKey)
【TAG】繰返し対象が無い場合に、display:none; を出力する class 名を指定します(初期値:null)。- パラメータ:
clsKey
- display:none; を出力する class 名- 説明:
- valueMap タグで、繰返し処理が無い場合に、このclassキーに対して、display:none; を出力します。 null (未指定) の場合は、display:none; を出力しません。
-
setRestMarkClm
public void setRestMarkClm(java.lang.String clm)
【TAG】繰返し対象が無い場合に、DBTableModelにマークするカラム名(初期値:null)。- パラメータ:
clm
- DBTableModelにマークするカラム名- 説明:
- valueMap タグで、繰返し処理が無い場合に、DBTableModel の指定のカラムに、 マーク(値の設定)を行うカラムIDを指定します。 例えば、クラス属性に指定しているカラムの値を書き換えれば、対象無しとして 追加されたデータに、色づけなどを行うことが出来ます。
-
setRestMarkVal
public void setRestMarkVal(java.lang.String val)
【TAG】繰返し対象が無い場合に、DBTableModelにマークする値(初期値:null)。- パラメータ:
val
- DBTableModelにマークする値- 説明:
- valueMap タグで、繰返し処理が無い場合に、DBTableModel の指定のカラムに、 マーク(値の設定)を行うカラムIDに指定する値を指定します。 例えば、クラス属性に指定しているカラムの値を書き換えれば、対象無しとして 追加されたデータに、色づけなどを行うことが出来ます。
-
setGrpKeyClm
public void setGrpKeyClm(java.lang.String clm)
【TAG】繰返し対象が無い場合に、YYYYキーワードに置換するグループカラム名を指定します(初期値:null)。- パラメータ:
clm
- YYYYキーワードに置換するグループカラム名- 説明:
- valueMap タグで、繰返し処理が無い場合に、DBTableModel の指定のカラムを 利用して、YYYYキーワードと置換します。 これは、グループキーワードが同一のカラムを、横持ちに順番に表示させる場合に、有効です。 初期値は、未設定なので、YYYYキーワードは、置換されずに、そのまま残ります。
- 変更履歴:
- 6.9.9.0 (2018/08/20) YYYYキーワードに置換するグループカラム名
-
toString
public java.lang.String toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。 基本的にデバッグ目的に使用します。- オーバーライド:
toString
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- このクラスの文字列表現
- このメソッドは、nullを返しません
-
-