インタフェース QueueReceive
-
- 既知の実装クラスのリスト:
QueueReceive_MQ
public interface QueueReceive
キュー受信クラス用インタフェース キュー受信処理のインタフェースです。 MQとSQSのメッセージ受信に対応しています。- 機能分類
- メッセージ連携
- 変更履歴:
- 5.10.15.2 (2019/09/20) 新規作成
- バージョン
- 5
- 作成者
- oota
- 導入されたバージョン:
- JDK7
-
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド abstractメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 void
close()
クローズ処理 MQ:受信リスナーの解除。void
closeListener()
リスナーの終了 リスナーの終了処理を行います。void
connect(java.lang.String jmsServer, java.lang.String sqsAccessKey, java.lang.String sqsSecretKey)
接続処理 メッセージキューサーバに接続します。QueueInfo
receive(java.lang.String queueName)
受信処理 受信処理を行います。void
setBatchFlg(java.lang.Boolean batchFlg)
バッチフラグの設定 バッチ処理として行う用の、 バッチフラグを設定します。void
setListener(java.lang.String queueName, javax.jms.MessageListener listener)
リスナーの設定 指定キュー名に対して、 メッセージキュー受信時に処理を行う、 メッセージリスナーを設定します。
-
-
-
メソッドの詳細
-
connect
void connect(java.lang.String jmsServer, java.lang.String sqsAccessKey, java.lang.String sqsSecretKey)
接続処理 メッセージキューサーバに接続します。- パラメータ:
jmsServer
- jsmサーバsqsAccessKey
- sqs用awsアクセスキーsqsSecretKey
- sqs用awsシークレットキー
-
receive
QueueInfo receive(java.lang.String queueName)
受信処理 受信処理を行います。- パラメータ:
queueName
- キュー名- 戻り値:
- キュー情報格納クラス
-
setListener
void setListener(java.lang.String queueName, javax.jms.MessageListener listener)
リスナーの設定 指定キュー名に対して、 メッセージキュー受信時に処理を行う、 メッセージリスナーを設定します。- パラメータ:
queueName
- キュー名listener
- メッセージリスナー
-
closeListener
void closeListener()
リスナーの終了 リスナーの終了処理を行います。
-
close
void close()
クローズ処理 MQ:受信リスナーの解除。 SQS:クローズ処理はありません。
-
setBatchFlg
void setBatchFlg(java.lang.Boolean batchFlg)
バッチフラグの設定 バッチ処理として行う用の、 バッチフラグを設定します。- パラメータ:
batchFlg
- バッチフラグ
-
-