クラス AccessStopFilter

  • すべての実装されたインタフェース:
    javax.servlet.Filter

    public final class AccessStopFilter
    extends Object
    implements javax.servlet.Filter
    AccessStopFilter は、Filter インターフェースを継承した アクセス制御クラスです。 web.xml で filter 設定することにより、Webアプリケーションへのアクセスを制御できます。 また、SYSTEM ユーザーは、このフィルターを常に通過します。 フィルターに対してweb.xml でパラメータを設定します。 ・startTime:停止開始時刻 (初期値:230000) ・stopTime :停止終了時刻 (初期値:070000) ・filename :停止時メッセージ表示ファイル名 (初期値:jsp/custom/stopFile.html) ・passUsers:停止中でもアクセス可能なユーザーID (初期値:SYSTEM,ADMIN) ・addUsers :停止中でもアクセス可能な追加ユーザーID (初期値:null) 【WEB-INF/web.xml】 <filter> <filter-name>AccessStopFilter</filter-name> <filter-class>org.opengion.hayabusa.filter.AccessStopFilter</filter-class> <init-param> <param-name>startTime</param-name> <param-value>070000</param-value> </init-param> <init-param> <param-name>stopTime</param-name> <param-value>070000</param-value> </init-param> <init-param> <param-name>filename</param-name> <param-value>jsp/custom/stopFile.html</param-value> </init-param> </filter> <filter-mapping> <filter-name>AccessStopFilter</filter-name> <url-pattern>/jsp/*</url-pattern> </filter-mapping>
    機能分類
    フィルター処理
    バージョン
    4.0
    作成者
    Kazuhiko Hasegawa
    導入されたバージョン:
    JDK5.0,
    • コンストラクタの詳細

      • AccessStopFilter

        public AccessStopFilter()
    • メソッドの詳細

      • doFilter

        public void doFilter​(javax.servlet.ServletRequest request,
                             javax.servlet.ServletResponse response,
                             javax.servlet.FilterChain chain)
                      throws IOException,
                             javax.servlet.ServletException
        フィルター処理本体のメソッドです。
        定義:
        doFilter インタフェース内 javax.servlet.Filter
        パラメータ:
        request - ServletRequestオブジェクト
        response - ServletResponseオブジェクト
        chain - FilterChainオブジェクト
        例外:
        IOException - 入出力エラーが発生した場合、throw されます。
        javax.servlet.ServletException - サーブレット関係のエラーが発生した場合、throw されます。
        変更履歴:
        3.1.3.0 (2003/04/10) UTF-8 決め打ちで、stopFile.html を返送する。, 3.1.8.0 (2003/05/16) 文字エンコードが、UTF-8 になっていないのを修正。, 6.2.0.0 (2015/02/27) new BufferedReader … を、FileUtil.getBufferedReader … に変更。, 6.3.1.0 (2015/06/28) nioを使用すると UTF-8とShuft-JISで、エラーになる。, 6.3.8.3 (2015/10/03) フィルターの停止処理。, 6.5.0.1 (2016/10/21) CharacterCodingException は、OgCharacterException に変換する。
      • init

        public void init​(javax.servlet.FilterConfig filterConfig)
        フィルターの初期処理メソッドです。 フィルターに対してweb.xml で初期パラメータを設定します。 ・startTime:停止開始時刻 (初期値:230000) ・stopTime :停止終了時刻 (初期値:070000) ・filename :停止時メッセージ表示ファイル名 (初期値:jsp/custom/stopFile.html) ・passUsers:停止中でもアクセス可能なユーザーID (初期値:SYSTEM,admin) ・addUsers :停止中でもアクセス可能な追加ユーザーID (初期値:null)
        定義:
        init インタフェース内 javax.servlet.Filter
        パラメータ:
        filterConfig - FilterConfigオブジェクト
        変更履歴:
        5.7.3.2 (2014/02/28) Tomcat8 対応。getRealPath( "/" ) の互換性のための修正。, 6.2.4.1 (2015/05/22) REAL_PATH 対応。realPath は、HybsSystem経由で、取得する。, 6.3.8.0 (2015/09/11) パラメータの初期値設定と、passUsers、addUsers 属性追加, 7.1.0.0 (2020/01/27) フィルターが実行されているかどうかを、System.setProperty で設定しておきます。
      • destroy

        public void destroy()
        フィルターの終了処理メソッドです。
        定義:
        destroy インタフェース内 javax.servlet.Filter
      • setUseFilter

        public static void setUseFilter​(boolean flag)
        フィルターの実行/停止を設定するメソッドです。 初期値は、true:実行 です。
        パラメータ:
        flag - (true:実行 false:停止)
        変更履歴:
        4.0.0.0 (2005/01/31) synchronized の廃止, 6.3.8.3 (2015/10/03) フィルターの停止処理。メソッド名変更、引数の意味反転。
      • isUseFilter

        public static boolean isUseFilter()
        フィルターの内部状態(強制停止/解除)を取得するメソッドです。 これは、現在、アクセス制限がどうなっているかという状態ではなく、 強制停止されているかどうかの確認メソッドです。
        戻り値:
        (true:実行 false:停止)
        変更履歴:
        4.0.0.0 (2007/11/29) getStopFilter() ⇒ isStopFilter() に変更, 6.3.8.3 (2015/10/03) フィルターの停止処理。メソッド名変更、戻り値の意味反転。
      • toString

        public String toString()
        内部状態を文字列で返します。
        オーバーライド:
        toString クラス内 Object
        戻り値:
        このクラスの文字列表示
        このメソッドは、nullを返しません