Shared Questionnaire System

コミュニティ

開発者コミュニティサイト:SourceForge.jp

最新ニュース掲示開発タスクバグの管理、 CVSリポジトリ開発成果物の配布、 開発者やユーザの間での議論の場として、 SourceForge.jpを利用させていただいています。 SourceForge.jp上のSQSプロジェクトのぺージを 参照してください。

ニュース@SourceForge.jp

SQSに関する最新情報の告知は, 「ニュース」で行います. SQSの新規コードリリースや,バグの告知などを知りたい場合には,この内容を チェックしてください.

また,もし希望者がいれば,次のメーリングリストに, 「ニュース」と同内容のメッセージを流すようにしますので,参加してください (このメーリングリストは受信専用です).

フォーラム@SourceForge.jp

SourceForge.jp上のSQSプロジェクトのページに ,2つの公開フォーラムを設置しました.

SQSを使ってるよ!という報告, SQSの利用に関しての質問,開発に関する提案などがあれば,ここへの書き込みをお願いします.

メーリングリスト

SQSの導入方法についての質問,利用に関する議論などをしたい場合には, 次のメーリングリストに参加してください(このメーリングリストには, SourceForge上のSQSプロジェクトの フォーラム:Users(利用に関する質問)に書き込まれたメッセージも,自動送信されます).

SQSの開発に興味のある方は,次のMLに参加してください(このメーリングリストには, SourceForge上のSQSプロジェクトの フォーラム:Developers(開発に関する質問)に書き込まれたメッセージも,自動送信されます).

WebLog

2003年11月以来, 「SQS開発日記」を 運営しています.

いまのところは、久保裕也が,主として開発上のメモを書き散らす用途で使っています. RSS配信の ためのURLは次のとおりです。

http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/tdiary/index.rdf

問い合わせ窓口

学校評価支援プロジェクトについて, 連絡・質問などがありましたら,次のメールアドレスに送って下さい.


Shared Questionnaire System Development Team in Community Management Research Project <SQS-Info@cmr.sfc.keio.ac.jp> at KEIO SFC