jp.terasoluna.fw.batch.openapi
インタフェース SupportLogic<T extends JobContext>

型パラメータ:
T - ジョブコンテキストのパラメータクラス
既知の実装クラスの一覧:
AsyncJobPostLogic, AsyncJobPreLogic

public interface SupportLogic<T extends JobContext>

ジョブ前・後、親ジョブ前・後、先頭チャンク前、最終チャンク後処理用インタフェース。

設定例
開発者が作成した前・後処理をジョブBean定義ファイルに設定する。

【ジョブ後処理の設定例】
対象データの処理が終了した後、かつ通常ジョブおよび子ジョブが終了する前に実行 される。

 <bean id="jobPostLogicList"
    class="org.springframework.beans.factory.config.ListFactoryBean">
    <property name="sourceList">
        <list>
            <bean
                class="jp.terasoluna.batch.sample.checksample.Sample01PostLogic">
                <property name="queryDAO" ref="queryDAO" />
                <property name="updateDAO" ref="updateDAO" />
            </bean>
            <bean
                class="jp.terasoluna.batch.sample.checksample.Sample02PostLogic">
                <property name="queryDAO" ref="queryDAO" />
                <property name="updateDAO" ref="updateDAO" />
            </bean>
        </list>
    </property>
 </bean>
 

【親ジョブ後処理の設定例】
全ての分割キーの処理が終了後(全ての子ジョブが終了後)に行われる。

 <bean name="parentjobPostLogicList" class="org.springframework.beans.factory.config.ListFactoryBean">
    <property name="sourceList">
        <list>
            <bean
                class="jp.terasoluna.batch.sample.checksample.dummy.DummySample01PostLogic">
            </bean>
        </list>
    </property>
 </bean>
 

【最終チャンク後処理の設定例】
最終チャンクの処理が終了後、ジョブ後処理が起動される前 (ジョブ後処理が設定されていた場合)に起動される。

 <bean id="lastchunkPostLogicList"
    class="org.springframework.beans.factory.config.ListFactoryBean">
    <property name="sourceList">
        <list>
            <bean
                class="jp.terasoluna.batch.sample.checksample.dummy.DummySample01PostLogic">
            </bean>
        </list>
    </property>
 </bean>
 


メソッドの概要
 BLogicResult execute(T jobContext)
          ジョブ後処理を実行する。
 

メソッドの詳細

execute

BLogicResult execute(T jobContext)
ジョブ後処理を実行する。

パラメータ:
jobContext - ジョブコンテキスト
戻り値:
ジョブ後処理結果