ts.tester.function.print
クラス AbstractPrinter

java.lang.Object
  上位を拡張 ts.tester.function.print.AbstractPrinter
すべての実装されたインタフェース:
Printer
直系の既知のサブクラス:
ConsolePrinterBase, HtmlPrinterBase, PrinterGroupBase

public abstract class AbstractPrinter
extends java.lang.Object
implements Printer

試験結果出力のための抽象クラス。
出力方法に合ったCaseResultオブジェクト の作成と、試験の最終判定結果を出力するためのメソッドを宣言している。

バージョン:
$Revision: 1.2 $, $Date: 2007/02/16 16:12:51 $
作成者:
佐藤隆之.

コンストラクタの概要
AbstractPrinter()
          デフォルトコンストラクタ。
 
メソッドの概要
 void caseEnded(CaseResult current)
          試験ケースの終了時に呼び出されるメソッド。
 void caseStarted(CaseResult current)
          試験ケースの開始時に呼び出されるメソッド。
 void checkOccured(CheckResult check, CaseResult current)
          判定が実行された直後に呼び出されるメソッド。
 boolean isStopped()
          試験を中断するかどうかを判定する。
 void messageNoted(java.lang.String msg, CaseResult current)
          メッセージの登録があった場合に呼び出されるメソッド。
 void setStopped(boolean isStopped)
          試験を中断するかどうかを設定する。
 void testEnded(CaseResult root)
          試験全体の終了時に呼び出されるメソッド。
 void testStarted(CaseResult root)
          試験全体の開始時に呼び出されるメソッド。
 void testStopped(CaseResult current)
          試験の中断時に呼び出されるメソッド。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 
インタフェース ts.tester.function.print.Printer から継承されたメソッド
createCaseResult
 

コンストラクタの詳細

AbstractPrinter

public AbstractPrinter()
デフォルトコンストラクタ。

メソッドの詳細

setStopped

public void setStopped(boolean isStopped)
試験を中断するかどうかを設定する。

定義:
インタフェース Printer 内の setStopped
パラメータ:
isStopped - 試験を中断する場合はtrueを設定する。

isStopped

public boolean isStopped()
試験を中断するかどうかを判定する。

定義:
インタフェース Printer 内の isStopped
戻り値:
試験を中断する場合はtrueを返す。

testStarted

public void testStarted(CaseResult root)
試験全体の開始時に呼び出されるメソッド。

定義:
インタフェース Printer 内の testStarted
パラメータ:
root - 最上位の試験ケース判定結果オブジェクト。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

testEnded

public void testEnded(CaseResult root)
試験全体の終了時に呼び出されるメソッド。

定義:
インタフェース Printer 内の testEnded
パラメータ:
root - 最上位の試験ケース判定結果オブジェクト。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

caseStarted

public void caseStarted(CaseResult current)
試験ケースの開始時に呼び出されるメソッド。

定義:
インタフェース Printer 内の caseStarted
パラメータ:
current - 開始される試験ケース判定結果オブジェクト。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

caseEnded

public void caseEnded(CaseResult current)
試験ケースの終了時に呼び出されるメソッド。

定義:
インタフェース Printer 内の caseEnded
パラメータ:
current - 終了される試験ケース判定結果オブジェクト。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

checkOccured

public void checkOccured(CheckResult check,
                         CaseResult current)
判定が実行された直後に呼び出されるメソッド。

定義:
インタフェース Printer 内の checkOccured
パラメータ:
check - 判定結果オブジェクト。
current - 現在の試験ケース判定結果オブジェクト。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

messageNoted

public void messageNoted(java.lang.String msg,
                         CaseResult current)
メッセージの登録があった場合に呼び出されるメソッド。

定義:
インタフェース Printer 内の messageNoted
パラメータ:
msg - 登録されるメッセージ。
current - 現在の試験ケース判定結果オブジェクト。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

testStopped

public void testStopped(CaseResult current)
試験の中断時に呼び出されるメソッド。

定義:
インタフェース Printer 内の testStopped
パラメータ:
current - 現在の試験ケース判定結果オブジェクト。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。


Copyright (C) SATOH Takayuki All Rights Reserved.