![]() | Application Builder User's Guide | WideStudio Index 目次 |
トレースデバッグの方法
作成したモジュールのイベントプロシージャの実行状況を トレースしデバッグすることができます。 まず、アプリケーションをビルドします。次に、 [ビルド]メニューの[トレース実行]を選択します。 すると次の図のようなトレースダイアログが表示されます。そして、トレースを開始するには、トレースダイアログの [start]ボタンを押下してください。 イベントプロシージャが起動されると、 トレースダイアログに次のように出力されます。 また、トレース出力を停止するには、[stop]ボタンを押下してください。
[トレースダイアログ]もし、トレース出力中に、あるイベントプロシージャの
[トレース出力]function 関数名( ) endが出力されず、アプリケーションが異常終了する場合、 そのイベントプロシージャのプログラムに異常があることが わかります。
また、次のように (A)の WSGFtrace() 関数によって アプリケーションプログラムからもトレース出力を 行うことができます。#include <WScom.h> #include <WSCfunctionList.h> #include <WSCbase.h> //----------------------------------------------- //Function for the event procedure //----------------------------------------------- void btn_ep1(WSCbase* object){ object->setProperty(WSNlabelString,"Hello!"); WSCstring string; string = "btn_ep1 called!!!!!\n"; WSGFtrace(string); //(A) } static WSCfunctionRegister op("btn_ep1",(void*)btn_ep1);なお、WSGFtrace( ) による出力は、トレース出力時のみ有効となります。
[アプリケーションによるトレース出力]
Copyright(C) T. Hirabayashi, 2000-2004 | Last modified: Feb 25, 2004 |