論理的背景の予備知識
論理的背景に必要な予備知識とその簡単な説明を以下に示す。(順不同)
  1. 委譲(Delegation)(処理の部品化と受渡し)
    委譲とはオブジェクト指向の用語で、 参照しているオブジェクトに処理の一部を任せること。 変数が参照するオブジェクトを変えることにより処理を変更することができる。 オブジェクト指向ではないが、C言語にも似たメカニズムとして関数ポインタがある。 委譲のメタファを以下に示す。
    概念メタファ1メタファ2
    委譲DVDビデオゲーム
    呼出元クラスDVDプレーヤゲームハード
    呼出先インタフェース / クラスDVDソフトゲームソフト
    委譲先を委譲元に設定する。委譲元は委譲先を実行しその結果を加工する。 DVDソフトをDVDプレーヤに入れる。DVDプレーヤの再生ボタンによりDVDソフトがDVDプレーヤから再生される。 ゲームソフトをゲームハードにセットする。ゲームハードの電源ボタンによりゲームソフトがゲームハードから再生される。
    クラスによってまとめられた処理をただ呼び出すだけでなく、 他の処理に呼び出してもらうために処理に処理を設定するという発想が、 高凝集と疎結合を実現するために大切である。
トップに戻る
Copyright (C) 2006 Takahiro Nakamura. All rights reserved.